学校・授業(理科) リンク集




WNN−U星と友達になろう
天文情報が満載。
東北電力なぜなぜ科学しんぶん
「どっちが寒い南極と北極」などのテーマに自分の意見が投票できる。答えが当たると抽選でプレゼントがもらえるなど、楽しみながら科学に興味を持ってもらえる。
電脳科学館
恐竜や化石について調べられる「太古の生物の館」や宇宙についての「宇宙の館」など、テーマに分かれている。
科学史研究室北海道大学大学院理学研究科
「切手に見る日本の科学技術の発展」のページでは、科学技術の進展とともに発行された切手が見られる。少し重いのが難。
プラネタリウムを作ってみよう
小学校高学年以上を対象にしたボール紙で作れる卓上プラネタリウムの作り方の紹介の他、型紙もダウンロードできる。クラスのみんなにちょっと差がつく工作を持って行こう!
あいらゔサイエンする!
「トライやる」の中には、手づくりわたあめの作り方や、スライム、ミニ熱気球など、身近な道具でできるたくさんの工作やおやつの作り方がある。自由研究で何をしていいのかわからない子どもたちのために「自由研究のすすめ方」で、こまかく学習の糸口を解説してくれている。
ユキダス  新潟インターネット教育利用研究会(NICE)
雪のことを調べるなら是非おすすめしたいのが「ユキダス」新潟県内の学校の様子だけでなく、「データベース」には「雪を科学する」「雪国の生活やくらし」などのカテゴリーに分かれて、雪を調べることができる。



リンクトップへ戻る


教育家庭新聞 ▲TOPへ戻る