TOPメールマガジンKKS Mail Newsバックナンバー

 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
   教育家庭新聞 Mail News Vol.238 2004/08/04 毎週水曜発行
          http://www.kknews.co.jp/
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 ◆今週のcontents◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |★教育Web News 
 |□教育家庭新聞ニュースダイジェスト
 |▲今週のPick it up!!
 |「先生の夏休み:客観と経験とに基づいた学級経営 〜 Q-Uセミナー」
 |▼World Wide Web −海外ホームページ探訪−
 |●研究会・コンテスト・イベント関連情報
 |○ワンクリックアンケート・セミナー参加募集
 |★メルマガ編集日記
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏―――――――――――――――――――――
│たった3分 で本を読む速さが 2倍以上 に!
┗―――――――――――――――――――――
 『脅威の速読術』とは? 詳細はこちら↓
  http://www.kknews.co.jp/plusone/

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ★ 教育 Web News ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ★「夢を描く」絵筆やキャンパスを、大人は提供できているのか? 東京都
  http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr040728.htm

  東京都生涯学習審議会は、都教委の諮問に対し、中間のまとめを報告した。
 まず、学校・家庭・地域関係をコーディネイトする、総合的な教育支援体制
 「地域教育プラットフォーム」を立ち上げる。その上で「大人になりたがら
 ない子どもや、将来への夢や希望を描けない子ども」を、学校・家庭・地域
 社会が、それぞれ役割分担を果たしつつ、連携してフォローするという考え。

 ★デジタル化でTVは変わる…この文句、ここ数年ずっと聞いてます 文科省
  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/05/04071601/001/002.htm

  文部科学省は、地上デジタルテレビ放送を教育に生かすための方法を検討、
 報告「デジタルで拓く学びの新時代」にまとめた。今までのテレビは教育に
 有効活用されていたが、デジタル化で、さらに教育効果は高まる。教育現場、
 放送関係者、メーカー、関係省庁、地方自治体の期待は大きい、としている。

 ★インターネットによる学力の影響は「良く分からない」 総務省報告書
  http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/e_project/index.html

  総務省は「e!プロジェクト調査研究実施結果」と題し、様々な領域での
 IT活用事例を研究した結果をまとめている。教育分野においては「全般的に
 学力とは負の相関が出ている部分も多」いものの、導入からあまり時間が経
 過していない時点での調査だとして、断言を避けた表現になっている。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      □ 教育家庭新聞ニュースダイジェスト □
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  今週は7月31日<教育家庭新聞>の一部をご紹介します。
 詳しい内容は、本紙をご覧下さい。一部はホームページ上にも掲載します。

 □私立専門学校が増加−東京都学校基本調査速報

   先ごろ公表された平成16年度の東京都学校基本調査速報によると、今
 年5月時点において、都内の専修学校のうち、私立専門課程(専門学校)は
 17万3695人の在籍者を数え、前年比で1001人(0.6%)の増加を記録した。
 都内の私立専門学校は、これで3年連続して在籍者を増加させており、ほぼ
 平成10年度の水準に戻したことになる。(続きを読む)
  http://www.kknews.co.jp/sougou/2004news/news/040731_1a.html

  (記事詳細は「教育家庭新聞」7月31日号1面をご参照ください)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  ▲今週のPick it up!!  先生の夏休み「Q-Uセミナーレポート」▲
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▲先生の夏休み「Q-Uセミナーレポート」

  「今まで必死にやってきた先生ほど辞めていっちゃってるんです。自分の
 経験から導き出した方法に自信をもてなくなっちゃって。そういう元先生が、
 今何をやってるか。心のカウンセラーとかですよ。自信をもてなくなっても、
 子どもと関わりたいんですよね、皆さん。なんか…淋しいじゃないですか」
 
  「違うんです。今までの経験は使えるんですよ。ただ、子どもも変わって
 きている。ますます学級経営は難しくなってきている。経験や知識を使う前に
 子ども達の実態をしっかりつかんでおいて、それに対応していく事が必要なん
 です。子どもの様々な状況に応じて、経験や知識を使わなくちゃいけない」

  河村茂雄氏(都留文科大学)の話を聞きながら、僕は少し前、編集後記に
 書いた、とある教育委員会の人の言葉を思い出した。

  http://www.kknews.co.jp/mailnews/pickitup/index.html

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ▼ World Wide Web −海外ホームページ探訪− ▼
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▼スミス小学校(ノース・カロライナ州)の課外活動
  http://mse.abss.k12.nc.us/

  米ノース・カロライナ州にあるスミス小学校では、さまざまな課外活動に
 取り組んでいます。その一つが、原生植物の保護と植樹です。

  校庭に地元原産の植物を植えて、たくさんの鳥や蝶を呼び寄せています。
 その活動には夢があります。身の回りの自然に関する知識も増えてきます。

  また、図画活動として、児童たちの描いた作品をパワーポイントを利用し
 紹介しています(「アートギャラリー」)。アメリカの子供達の絵と自分達の
 絵を比べてみると面白いでしょう。(あ)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ● 研究会・コンテスト・イベント関連情報 ●
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ●田中茂範セミナー「今必要とされる、発想の英文法」― 前置詞と句動詞
  http://www.spjd.or.jp/eigo005.htm
  「文法は情報を組み立てるメカニズム」という視点での英文法の教え方
 【期日】2004年8月7日(土)10時〜16時
 【場所】社団法人日本外交協会(東京都港区麻布台3−1−2)

 ●平成16年度スーパーサイエンスハイスクール 生徒研究発表会
  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/07/04072701.htm
  スーパーサイエンスハイスクール校の生徒を中心とした研究成果の発表会
 【期日】2004年8月10日(火)、11日(水)
 【場所】東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-21-1)

 ●第41回 全国国際教育研究大会
  http://www.kokusaiken.com/2004/41taikai.htm
  21世紀の国際社会を切り拓く心豊かでたくましい人材育成を目指して
 【日時】2004年8月19日(木)〜20日(金)
 【場所】メルパルクYOKOHAMA(神奈川県横浜市)

 ●第14回教師&専門家のための不登校問題研修会
  http://kyoken.org/release/release_040515a.htm
  不登校問題に関する理解と取り組み
 【期日】2004年8月23日(月)〜27日(金)
 【場所】国立オリンピック記念青少年カルチャーセンター棟大ホール

 ●日本学校音楽教育実践学会
  http://wwwsoc.nii.ac.jp/jassmep/taikai/9th/9thtaikai-annai.htm
  課題研究「21世紀の音楽科のカリキュラム開発」ほか
 【期日】2004年8月23日(月)・24日(火)
 【場所】独立行政法人オリンピック記念青少年総合センター

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ☆見たい聞きたいアンケート☆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  「半数世帯がインターネットに接続」しており、ブロードバンド利用者が
  5割強――という調査結果(インプレス)が出ていますが、あなたの「家庭」
  はブロードバンドですか?

  ワンクリック・アンケート集計中♪  
  http://www.kknews.co.jp/anke/


 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃こんな缶があったら楽しいな
 ╋━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┃第2回 スチール缶フリーデザイン・コンクール
 ┃作品募集開始!☆グランプリ賞は文具券50,000円
 ┃【申込詳細】 http://www.kknews.co.jp/new/steelcan.html
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
        ◆ 今週のセミナー参加者募集 ◆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  昨年10月、発達・発育過程にある小・中学校の女子児童・生徒を対象とした
 下着指導で、より詳しい情報が欲しいと要望が多かったことからはじまった
 「下着キット指導実践セミナー」。
 好評につき、本年度も東京と大阪の2会場で実施します。(無料)

 【期日・場所】東京会場=2004年9月18日(土)、大阪会場=9月25日(土)

 ☆申込みはこちらから>>
  http://www.kknews.co.jp/bosyu/gunzeseminor.html

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
          ★ メルマガ編集日記 ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 8月一杯、Pick it up!!は「先生の夏休み」と題し、「先生向けの内容」を
 ご紹介していくことにしようと思ってます。今回は「Q-Uを使った学級経営
 セミナー」のレポート。お勧めの対象者は

 「実際に学級を持っている教員や、教員志望の少しでも持っている学生の方」
 「グループ内でのリーダーシップをどう取ればいいか、考えた事のある方」
 「『あ゛ーも゛ー、誰も俺の言う事、聞きやしねえ』と嘆いたことのある方」
 「学校の(職場の)グループワークが上手く行かないのは、先生の(上司の)
 力量が足りないせいじゃないか、などと考えた事のある保護者(部下)の方」

 など、ですかね。…全然「先生(だけ)向け」の内容に成ってない気もする。

 かつて無いほどの長文になってますが、Q-U自体は非常に面白く、刺激的な
 手法です。私の文の「だらだら加減」を補ってくれるに違いない。お時間が
 ある時にでも、ぜひ(榊原)

 Q-Uレポートは→ http://www.kknews.co.jp/mailnews/pickitup/index.html
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方はお手数ですが
  配信アドレスとお名前を kksmail@kknews.co.jp へお知らせ下さい。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________




 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
   教育家庭新聞 Mail News Vol.239 2004/08/10 毎週水曜発行
          http://www.kknews.co.jp/
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 ◆今週のcontents◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |★教育Web News 
 |□教育家庭新聞ニュースダイジェスト
 |▲今週のPick it up!! 『先生の夏休み2 ゲームでない体験学習』
 |▼World Wide Web −海外ホームページ探訪−
 |●研究会・コンテスト・イベント関連情報
 |○ワンクリックアンケート
 |★メルマガ編集日記
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏―――――――――――――――――――――
│たった3分 で本を読む速さが 2倍以上 に!
┗―――――――――――――――――――――
 『脅威の速読術』とは? 詳細はこちら↓
  http://www.kknews.co.jp/plusone/

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ★ 教育 Web News ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ★敬語使用意図、20歳台以下は「けじめ」40歳台以上は「尊敬の表現」
  http://www.bunka.go.jp/1kokugo/15_yoron.html

  文化庁は「国語に関する世論調査」の結果を発表した。敬語の主要な使用
 意図に年代で差がある、誤用されている慣用句が多い、携帯電話端末やPHSの
 メールでは顔文字・絵文字を使う層が50%近く居る(PCのメールでは25%強)
 などの結果が明らかになった。

 ★負担「感」さえ減ればOK!? 総務省のエンゼルプラン評価
  http://www.soumu.go.jp/hyouka/angelplan.html

  総務省は、住民アンケート方式による新エンゼルプランの政策評価を行っ
 た。育児にかかる経済的な負担感が、教育費・教育費外共に大きいとして、
 今年度中に策定(予定)する新新エンゼルプランでは、「現下の厳しい財政状
 況を踏まえつつ」「負担感の緩和に資する」施策を充実させるべきだとした。

 ★「社長は、本日出張しております」「どちらへ?」「近所の中学校です」
  http://www.doyukai.or.jp/chairmansmsg/comment/2004/040805a.html

  経済同友会は、かねてから取り組んでいた「学校と企業・経営者の交流活
 動」のサイトをリニューアルした。同サイトでは、学校での出張授業風景が
 見られるほか、受講の感想文などが読める。講師派遣の申し込みも可能。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      □ 教育家庭新聞ニュースダイジェスト □
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  今週は8月7日<教育マルチメディア新聞>の一部をご紹介します。
 詳しい内容は、本紙をご覧下さい。一部はホームページ上にも掲載します。

 □義務教育からセキュリティリテラシー教育を
 
  ▼▼▼理解まちまち「情報セキュリティポリシー」
  ▼▼責任者「1人」で負担多く
  ▼セキュリティ対策費 5割以上が不足

 (財)コンピュータ教育開発センターでは「情報セキュリティに係る現状調査」
 を行った。全国の小中高及び教員センターを対象として、50項目の質問と情報
 セキュリティ教育の質問、政策への意見などのアンケートを実施した。同調査は
 教育現場におけるセキュリティ上の課題及び将来の定点観測を可能とするための
 実態調査のあり方を明らかにする目的。(続きを読む↓)
  http://www.kknews.co.jp/maruti/2004news/news/040807_4a.html

  (記事詳細は「教育家庭新聞」8月7日号4面をご参照ください)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 ▲今週のPick it up!! 「先生の夏休み2:ゲームでない体験学習」▲
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  アメリカインディアン(元表記のまま。ネイティブアメリカンの事)は、
 ナイフを2〜3歳の時から使わせる。多少怪我をしても構わないと考える。
 その結果、5〜6歳位には、日常作業に使う分にはもちろんのこと、大人が
 作ったのかと思えるほどの彫り物が作れるまでに、ナイフの扱いが上達する。

  彼らは水辺を恐れる。川や沼などの中には、魂を抜く怪物が住んでいると
 信じている。せいぜいひざが浸かる程度までしか水に入らない。子どもにも
 水辺に近寄らせない。従って大人になっても誰も泳げない。水深いところで
 カヌーが倒れたりすると、泳げないので、死ぬしかない。彼らは言うのだ。
 「ああ、水の怪物が、彼の魂を持ち去ってしまった」と。

  これは、僕が小学生の時、国語の教科書に載っていた話だ。六本木ヒルズ
 49階のアカデミーヒルズ アーテリジェントスクールで開催された『小学生の
 ための起業家育成スクール 伸ばそう「仲間力」、見つけよう「自分力』を
 見学していて、この話を思い出したのだった。

  http://www.kknews.co.jp/mailnews/pickitup/index.html

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ▼ World Wide Web −海外ホームページ探訪− ▼
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▼アジアとヨーロッパを結ぶサイバー教室
  http://www.aec.asef.org/index_static.html

 インターネット上の仮想教室「Asia-Europe Classroom (AEC)」は、アジアと
 ヨーロッパの中高生の教育・文化交流を促進する目的で運営されています。

  宗教や文化の違いを超えた生徒間・教員間のさまざまな活動が展開され、
 相互理解を深めています。

  2001年からは毎年、参加校の教員が集まり、AEC国際会議が開かれています。
 今年は、9月27日〜10月1日、ドイツで開催予定です。(あ)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ● 研究会・コンテスト・イベント関連情報 ●
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ●教育システム情報学会 第29回全国大会
  http://jsise2004.eng.kagawa-u.ac.jp/
  e-Learningにおける新たな教育学の構築を目指して
 【期日】2004年8月20日(金) 〜 22日(日)
 【場所】香川大学幸町キャンパス

 ●小学校英語教育学会(JES)
  http://www.e-jes.org/taikai.htm
  「小学校英語に望まれる教材・教具」ほか
 【期日】2004年8月21日(土)、22日(日)
 【場所】津田塾会(東京都渋谷区)

 ●英語教師のための英語ブラッシュアップ・ワークショップ
  http://www.ilec.jp/data/summer_seminar_data/brush-up_english_2004.html
  ティームティーチングを効果的に行うために
 【期日】2004年8月23日(月)、24日(火)
 【場所】三省堂文化会館(東京都新宿区)

 ●東京学芸大学附属世田谷小学校・現職教員研修セミナー
  http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/public/genshoukenshu/2004genshoku.htm
  東京学芸大学附属小学校が公開する公開授業&研究協議会・セミナーなど
 【期日】2004年8月20日〜8月25日(理科・数学・評価法など複数開講)
 【場所】東京学芸大学附属世田谷小学校(東京都世田谷区深沢4−10−1)

 ●e-Teacher養成講座2004 − ICTを活用した、い〜先生への道 −
  http://www.ila.or.jp/project/teacher/yosei/2004_gairyaku.html
 「ITを活用して、分かりやすい授業を進められる教員」を養成するセミナー
 【期日】2004年8月23日(月) 〜 8月25日(水)
 【場所】早稲田大学 西早稲田キャンパス

 ●第24回 北京かち歩き大会と野外生活体験の旅
  http://www.din.or.jp/~kouyuu/kachiaruki/index.html
  かち歩き大会では21kmのコースを中国の街並みを楽しみながら歩く。定員20名
 【期日】2004年9月3日(金) 〜10日(金) 締切り:8月20日(金)
 【申込み】http://www.din.or.jp/~kouyuu/kachiaruki/index.html#mousikomi


☆PR━━…‥“ホスピタリティ”と“食”のアジアNo.1トレードショー
 ┣━━[HCJ 2005 PRESS PARTNERS]━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 『フード・ケータリングショー CATEREX JAPAN 2005』
 ■会期:2005年3月8日(火)〜11日(金) ■会場:東京ビッグサイト
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┣ 詳細はこちら http://www.jma.or.jp/hcj/
 ┗……………………………………………………………………

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ☆見たい聞きたいアンケート☆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  「半数世帯がインターネットに接続」しており、ブロードバンド利用者が
  5割強――という調査結果(インプレス)が出ていますが、あなたの「家庭」
  はブロードバンドですか?

  ワンクリック・アンケート集計中♪  
  http://www.kknews.co.jp/anke/

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      ◆ 今週のプレゼント&セミナー参加者募集 ◆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 ■セミナー

  昨年10月、発達・発育過程にある小・中学校の女子児童・生徒を対象とした
  下着指導で、より詳しい情報が欲しいと要望が多かったことからはじまった
  「下着キット指導実践セミナー」。
  好評につき、本年度も東京と大阪の2会場で実施します。(無料)

 【期日・場所】東京会場=2004年9月18日(土)、大阪会場=9月25日(土)

  ☆申込みはこちらから>>
   http://www.kknews.co.jp/bosyu/gunzeseminor.html


 ■プレゼント

  「世紀の祭典 万国博覧会の美術〜パリ・シカゴ万博に見る東西の名品」
    展覧会招待状を 10組20名に

 【開催日】2004年8月29日(日)まで
 【場所】上野・国立博物館平成館
 【申込み】件名を「展覧会招待状応募」とし、下記フォームにて
      mailto:present@kknews.co.jp

 --------------------<ご応募フォーム->----------------
 プレゼント名〔                〕
 お名前[             ]
 メールアドレス[                ]
 所属・職種・学校名[                  ]
 住所[                    ]  
 -------------------------------------------------------

  ☆同展覧会イベント「書いてみよう!万国博覧会の美術」では、小学生の
   写生会を行う。場所:同展覧会会場内 実施日:8月21日(土)


 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
          ★ メルマガ編集日記 ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  文化庁の国語に関する世論調査。なかなか面白いですね。個人的に気にな
 るのは「言葉遣いについての関心」。男女とも傾向は同じ。関心のない層が
 もっとも厚いのは10歳台。年齢層があがっていく毎に、言葉づかいに関心の
 ある層が増える。ところが、女性では50歳台で、男性では60歳台で、関心が
 なくなる層が、また盛り返す。 

  うーん。社会の縮図を見るようだ。

  10歳台が言葉遣いへの関心が薄いのは、当たり前です。言葉遣いに関心を
 持とうにも、比較する物がないんですから。今、生きて、使っている言葉が
 彼らの言葉の全てです。全て…って言い切るのは何だな。言い換えましょう。
 彼らの言葉のスタンダードです。教科書や、名作に載っている言葉は「正し
 い日本語」かもしれませんが、彼らにとってスタンダードではない。

  そんな彼らも、歳を重ねれば「比較する言葉」が増えていきます。まず、
 社会に出ます。上の世代の言葉に触れます。言葉づかいを直される。自分
 のスタンダードな言葉ではない。どこかしら違和感がある。そうこうして
 いる内に入ってくる下の世代。また、自分たちとは違ったスタンダードを
 持つ世代。違和感だらけ。自分が言葉遣いを直す立場に立つわけです。

  そうこうしている内に60歳台になり、定年の時期を迎え…ま、ここから
 先は、「言わぬが花」ってものですよね(笑)。

  さて、軽口はこの辺にしておいて、と。私個人の話をすれば、言葉の許容
 範囲はかなり明確です。「伝わる」か「使用意図がある」。このどちらかが
 クリアされていれば、使っても、使われても、良いかなと思っています。

 「意図のある」言葉というのは、今週3本目のニュースのタイトルで使った
 「社長は…」のような言葉です。「正しい日本語」なら、敬語を使う時に
 「社長は」なんて受け答えしませんよね。でも、ニュースの内容を表すなら、
 こっちなんです。「正しい日本語」で「榊原は…」と書いても意味がない。

  まあ「そんな東スポ(地域によって大スポ、中スポ、九スポ)」みたいな
 見出しつけなきゃ良いだけじゃない?」と言われれば、どんな言葉づかいを
 駆使しようが、言い返せない訳ですけれども(榊原)
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方はお手数ですが
  配信アドレスとお名前を kksmail@kknews.co.jp へお知らせ下さい。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________


   ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
   教育家庭新聞 Mail News Vol.240 2004/08/18 毎週水曜発行
          http://www.kknews.co.jp/
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 ◆今週のcontents◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |★教育Web News
 |□教育家庭新聞ニュースダイジェスト
 |▲今週のPick it up!!「先生の夏休み3:頑張るための考え方 問題解決」
 |▼World Wide Web −海外ホームページ探訪−
 |●研究会・コンテスト・イベント関連情報
 |○ワンクリックアンケート
 |★メルマガ編集日記 〜 ま、ヨン様とか
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏―――――――――――――――――――――
│たった3分 で本を読む速さが 2倍以上 に!
┗―――――――――――――――――――――
 『脅威の速読術』とは? 詳細はこちら↓
  http://www.kknews.co.jp/plusone/


 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ★ 教育 Web News ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ★逆を言えば、こういう事もできてなかったという状況の概要 外国籍児童教育
  http://www.soumu.go.jp/hyouka/gaikoku_040805.html

  総務省は、外国籍を持つ児童生徒の教育改善措置状況の概要を発表した。
 就学案内や就学援助制度の説明資料を英語、もしくは、その地域に多く居住
 している国籍者の使用する言語で作成する。保護者に対し、入学・編入学の
 案内を積極的に行う。学区内に指導体制が整った学校がない場合、他学区へ
 の通学も認める、などの改善措置が勧告後に採られたとのこと。

 ★ジャーナリズムとアカデミズムの歩み寄り? 日本NIE学会(仮称)発足
  http://www.pressnet.or.jp/nie/news109.htm

  2005年3月を目処に、NIE活動に関する学会「日本NIE学会(仮称)」がスタ
 ートする。これにより、協議会や研究会の相互交流の場や、教育・メディア
 関係者、大学院生・学生の活動の場を提供できるメリットがあるとしている。

 ★平成17年度、内閣はこんな事を頑張るとの事 で、どういう風に頑張るの?
  http://www8.cao.go.jp/soshiki/index.html

  内閣府は、平成17年度の内閣府本府重点施策を発表した。教育、子育てに
 関連する内容としては、「新新エンゼルプランを平成16年中にとりまとめる」
 「少子化の流れを変えるための施策についての評価・チェック体制を作る」
 「青少年育成施策大綱に基づき、関係省庁と連携して青少年の育成施策を推
 進する」「子育て等の諸分野において、NPOや企業活力の導入等によるコ
 ミュニティの活性化を図る」などがある。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      □ 教育家庭新聞ニュースダイジェスト □
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  今週は8月7日<教育マルチメディア新聞>の一部をご紹介します。
 詳しい内容は、本紙をご覧下さい。一部はホームページ上にも掲載します。
   http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/040807_1a.html

 □学校ITと確かな学力(12) 世界に誇れる科学技術を
 
  「骨太な情報教育」の確立をねらいとし、「日本情報教育開発協議会(以下
 JADIE)」が平成16年6月、設立した。同協議会会長を務め、情報教育の中
 心的役割を担う岡本敏雄教授に、その設立の趣旨とねらいを聞いた。

  (記事詳細は「教育家庭新聞」8月7日号1面をご参照ください)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 ▲今週のPick it up!!「先生の夏休み:頑張るための考え方 問題解決」▲
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▲Q-Uを何のために用いるのか、マネジメント(経営)の視点から考える

  240号、241号はセミナーレポートでなく、理論編。前々回のQ-Uと、前回の体
 験型学習とを活用するための理論的なバックボーンを考えていこうと思う。今回
 は、Q-Uを活用するための考え方を、マネジメントの視点、それもビジネスマネジ
 メントの手法から追求してみよう。
  http://www.kknews.co.jp/mailnews/pickitup/index.html


 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ▼ World Wide Web −海外ホームページ探訪− ▼
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▼英国で教育ITショー
  http://www.specialneedslondon.co.uk/

  英国教育工学事業団(BECTA)は、9月30日〜10月2日、教育とITの
 展覧会「Education Show London」を開催します。

  最新の教育情報技術が展示されるほか、基礎的な情報機器や教育ソフトの
 使い方、IT技術を利用した授業内活動の事例紹介、カリキュラム編成等に
 関わるセミナーも同時に催されます。

  政府、学校、民間の教育機関が集う、ヨーロッパで最大級の教育イベント
 です。(あ)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ● 研究会・コンテスト・イベント関連情報 ●
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ●教育における IT 活用セミナー
  http://www.otsuka-bs.co.jp/otsuka/event/kansai/apple8-24/
  Appleの教育現場における最新導入事例の紹介など
 【期日】2004年8月24日(火) 13時 開始、17時 終了
 【場所】大阪国際会議場 グランキューブ 12階特別会議場

 ●「情報教育における評価について」ワークショップ
  http://icte-ibaraki.dyndns.info/wiki/index.php?public%2F20040825
  教科「情報」の評価について具体的な方法やコツなどを考える
 【期日】2004年8月25日(水)10:00〜15:30
 【場所】東京家政学院筑波女子大学(茨城県つくば市吾妻3-1)

 ●日本教育学会 第63回大会
  http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsse4/taikai.html
  地域にひらかれ、次世代とひびきあう大会!
【日時】2004年8月26日(木)、27日(金)
【場所】北海学園大学(札幌市)

 ●全国海外子女教育・国際理解教育研究協議会 関東ブロック大会
  http://www.zenkaiken.net/Block/kanto/kantou15ibaragi.pdf
  日本の文化や歴史を愛し、世界と手をつなぎ、共に生きる日本人を育む
 【期日】2004年8月27日(金)
 【場所】ノバホール(茨城県つくば市)ほか

 ●日本基礎教育学会 第9回全国研究大会
  http://www.tek.co.jp/jafe/monthly.html
  確かな力を基礎教育からとらえなおす
 【期日】2004年8月30日(月)
 【場所】アウィーナ大阪

 ●メディアリテラシー&コーチング
  メディアリテラシー教育(総合的な学習)の実践ノウハウ
 【期日】2004年8月25日(水)14:00〜
 【場所】岐阜市教育研究所(岐阜市芥見南山3−10−1)
 【問合先】岐阜市教育委員会学校指導室 niwa-yos@city.gifu.gifu.jp まで

 ●「GE横河メディカル・Essay大賞」募集
  募集テーマは「乳がん〜23分の1という確率について」。大賞賞金総額100万円
 【応募締切】 2004年8月31日(火)必着
 【応募要綱】http://www.gemedical.co.jp/company/essay/index.html

 ●「ワクワクどきどき おえかきコンテスト」小学校3年生までを募集
  テーマ:「なつやすみのたのしかったできごと、うれしかったできごと」
 【応募締切】 2004年8月22日(日)
 【応募要綱】http://www.toysrus.co.jp/truj/press/2004/20040729.html

 ●北欧の小さな琥珀“DZITARI”コンサート2004 http://www.culturelinks.org
  古楽器コクルと歌が奏でる北欧バルトの民俗音楽。原曲「百万本のバラ」も演奏
 【公演】2004年9月14日(火)/名古屋・熱田文化小劇場
     2004年9月16日(木)/東京・紀尾井ホール
     
 ●「驚異の大恐竜博」宿泊プラン 幕張プリンスホテル
  http://www.princehotels.co.jp/makuhari/info/hotel-plan/summer/index.html
  オーシャンビュー室宿泊に幕張メッセ恐竜博チケット・プール入場券が付く
 【期日】 2004年9月12日(日)まで

 ●ユネスコ世界寺子屋運動 くるりんぱ展
  http://www.unesco.jp/topics/68.pdf
  世界中の「学校に行けない」を「行ける!」に変えたい
 【期日】 2004年8月18日〜8月29日
 【場所】電通汐留ギャラリー(東京都港区)


 ┌──────────────────────────────┐
  ★こんな教材をFlashで作ってみたい >>>>>>>>>>
 └──────────────────────────────┘

  教員のためのFlashトレーニング - Flashによる教材コンテンツ作成 -
 
 ▼日程:2004年8月26日(木) 9時 開始、17時 終了
 ▼会場:東京情報大学
 【申込み・詳細はこちら↓】
  http://www.macromedia.com/jp/macromedia/events/seminars/index.html#edu


 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ☆見たい聞きたいアンケート☆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  「半数世帯がインターネットに接続」しており、ブロードバンド利用者が
  5割強――という調査結果(インプレス)が出ていますが、あなたの「家庭」
  はブロードバンドですか?

  ワンクリック・アンケート集計中♪
  http://www.kknews.co.jp/anke/

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      ◆ 今週のプレゼント&セミナー参加者募集 ◆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 ■セミナー

  昨年10月、発達・発育過程にある小・中学校の女子児童・生徒を対象とした
  下着指導で、より詳しい情報が欲しいと要望が多かったことからはじまった
  「下着キット指導実践セミナー」。
  好評につき、本年度も東京と大阪の2会場で実施します。(無料)

 【期日・場所】東京会場=2004年9月18日(土)、大阪会場=9月25日(土)

  ☆申込みはこちらから>>
   http://www.kknews.co.jp/bosyu/gunzeseminor.html


 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      ★ メルマガ編集日記 〜 ま、ヨン様とか ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  こんぺいとうの角って、どうしてできるのか、良く分からないそうです。
 核となるグラニュー糖に砂糖水を掛けていくと、何時の間にか突起ができ、
 その突起がさらに砂糖水を吸い寄せ、どんどん膨らみ、角になる。

  話は変わり、故大宅荘一。彼は、街の取材法を次のように語ったそうです。

 「表通りである繁華街を見る。通り過ぎる人や車を見る。
 ひとしきり見たら、裏通りへ。洗濯物を見る。人を見る」

  表通りでは、その街の表の顔が見え、裏通りではその街の裏の顔が見える。
 車の積荷を見れば、その付近の産業の状態がわかり、洗濯物を見れば、街に
 住む人の暮らしがわかる。

  現在、大宅荘一が活躍した時代より、ずっと情報を手に入れやすい世界と
 なりました。交通手段が発達して世の中はずいぶんと狭くなり、マスコミは
 地球のあらゆる場所から情報を伝えます。情報を補完したければ、ネットで
 情報を集めることも可能です。まさに情報は、あふれている。

  あふれすぎて、選ぶのが面倒なんでしょうかね。情報を受け取る側では、
 funnyという意味で面白がれる情報だけを吸い寄せて、大きくなっていく事が
 多々あるような気がします。ある意味こんぺいとうの角のようなものです。
 一度角ができると、角自体が情報を吸いよせ、角は更に大きくなる。自分が
 作った角だろうが、他人が作った角だろうが、お構いなしになってしまう。

  ニュースで日本NIE学会。イベント関連情報でメディアリテラシー教育。
 今週は2つのメディア教育関連情報を掲載しました。個人的には、こうした
 流れから、自分自身で自分自身のための角を作れる子ども達が育っていくと
 良いなあと思ってます。

  もちろん大人もですよ。人様の作った角を見て喜ぶのはほどほどにして、
 自分自身で角を作れれば素敵ですよね。大宅の視点は、そのための大きな
 示唆になりそうな気がします(榊原)
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは kksmail@kknews.co.jp
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________



 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
   教育家庭新聞 Mail News Vol.241 2004/08/25 毎週水曜発行
          http://www.kknews.co.jp/
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 ◆今週のcontents◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |★教育Web News
 |□教育家庭新聞ニュースダイジェスト
 |▲今週のPick it up!!  「先生の夏休み4:ファシリテート」
 |▼World Wide Web −海外ホームページ探訪−
 |●研究会・コンテスト・イベント関連情報
 |○ワンクリックアンケート
 |★メルマガ編集日記 〜猫は忘れるような気もする〜
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


☆★☆━━…………………★★★モニター5校募集中★★★…
│インターネット上で自分だけの「アルバム」が作れる!
│クラスで、クラブで−−活用法は様々♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━─━─━━─━─━━─

 インターネット上でオンリーワンの卒業アルバムを作れる「マイバム」の
 モニター校5校を募集。ブラウザからID・パスワードで、各校の専用ページ
 にログイン。デジカメで撮影した画像などを蓄積しておき、最終的にアルバム
 を作成ができる。

【モニター期間】17年3月末▼初期設定料・サーバ使用料無料・アルバム印刷1校
   につき3冊まで無料▼写真プリント注文1校に付き200枚まで無料。
【締切り】9月1日▼申込み先 kks@kknews.co.jp 「マイバムモニター」係
 ▼提供:友野印刷。詳細は http://www.kknews.co.jp/new/softmonitor.html#d


 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ★ 教育 Web News ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ★文科省「ぐずぐずしないの!!」とお母さんに叱られるような指摘、受ける 
  http://webdk2.sorun.co.jp/cgi-bin/INCOMING?SEND_KEYWORD=048PMX-007614

  構造改革特別区(以下、特区)域推進本部評価委員会は、8月10日の第7回
 委員会で、各省庁の対応について議論を行った。文科省は「全国展開に対し、
 形式的に合意しているが、実態は曖昧さをのこした回答」「有識者の意見を
 踏まえて、という合意形成は「有識者の意見」で判断で変わってしまう」と
 名指しで指摘を受けた。他に名指しで指摘された省庁はない(議事録限る)

 ★学校は「地域づくりの拠点」となる 地域づくり支援アドバイザー会議提言
  http://webdk2.sorun.co.jp/cgi-bin/INCOMING?SEND_KEYWORD=048PMX-007614_2

  小中高など一定のエリアで活動する主体は、地域づくりの拠点となりうる。
 この見解を示したのは、「地域づくり支援アドバイザー会議」。同会議では、
 従来地域が持っていた教育力が低下して、問題が発生していると主張。解決
 する為に地域づくりが必要であると説く。

 ★平成17年度に使用可能な高等学校用教科書の研究資料公開 東京都
  http://webdk2.sorun.co.jp/cgi-bin/INCOMING?SEND_KEYWORD=048PMX-007614_3

  東京都は、平成17年度に都立高等学校で使用できる教科書についての調査
 研究結果をまとめ、公開した。性差・家族に関する表現、その他については、
 平成15年度・16年度発行の教科書を対象に調査を行ったとのこと。

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      □ 教育家庭新聞ニュースダイジェスト □
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  今週は8月14日<教育家庭新聞>の一部をご紹介します。

 □藻類の摂取には献立の工夫を〜【本紙調査】栄養士400人に聞く
 
  食物繊維、ミネラルなどが豊富で摂取が奨励されている「藻類」だが、昨
 年5月に改定された学校給食の標準食品構成では、「豆類」に次いで数値を
 満たすのが難しい区分としてあげられ、摂取量が満たされているという回答は
 24%。満たされているケースほど「汁物」「サラダ」「和食を多くする」な
 どの献立の工夫が見られることが明らかになった。(続きを読む↓)
  http://webdk2.sorun.co.jp/cgi-bin/INCOMING?SEND_KEYWORD=048PMX-007614_4

  (記事詳細は「教育家庭新聞・健康号」8月14日号1面をご参照ください)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 ▲ 今週のPick it up!! 「先生の夏休み4:ファシリテート」 ▲
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▲ファシリテートと体験型学習

  ファシリテートという言葉がある。使う人だけ、概念のある言葉ではある。
 ここでは「団体行動を、ある方向に潤滑に進める技術」としておこう。この
 くくりでもかなり緩いので、全体的な解説をするのは難しい。そこで今回は、
 大雑把な分け方であることを承知の上で、ファシリテートを2つのスキルの
 観点で分けてみる。「仲良くなる」「効率よく進める」だ。
 詳しくはこちら↓
  http://webdk2.sorun.co.jp/cgi-bin/INCOMING?SEND_KEYWORD=048PMX-007614_5

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ▼ World Wide Web −海外ホームページ探訪− ▼
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 ▼英単語の語源を探る授業
  http://webdk2.sorun.co.jp/cgi-bin/INCOMING?SEND_KEYWORD=048PMX-007614_6

  英単語を覚える事は、英語の苦手な学習者にとってみれば、文法の理解と
 ともに大変な重荷です。

  英語の語彙は、ドイツ語などと共通するゲルマン諸語系の語彙、フランス
 語などから借用したラテン語系の語彙、そして、学術用語でよく見られるギ
 リシャ語系の語彙が含まれます。

  授業の中で語の歴史つまり語源を調べる事によって、勉強が活動的になり、
 学習者の記憶力がアップします。(あ)

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     ● 研究会・コンテスト・イベント関連情報 ●
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


 ●あなたは「道立高校」に何を求めますかアンケート
  http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-kkiku/enqu.htm
  今後の高校教育の施策や事業の「緊急度や優先度」を考えるために
 【期日】〜2004年8月31日

 ●日本シミュレーション&ゲーミング学会 「授業と教材」研究部会
  http://www.tokyo-ed.com/jyugyoH16natu.html
  研究発表・実践発表と、プロジェクト紹介・商品開発紹介との二部構成
 【期日】2004年8月29日 14:00〜17:50
 【場所】CANVAS(内田洋行新川ビル地下1階 中央区新川2-4-7)

 ●第5回インターネット活用教育実践コンクール実践事例募集
  http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/07/04071401.htm
 インターネットを有効に活用している優れた実践事例を表彰し、広く紹介
 【応募期間】2004年7月7日(水)〜平成16年9月30日(木)
 【応募先】 規定の書式を info@netcon.gr.jp へ送付

 ●第1回子ども学会議(日本子ども学会学術集会)
  http://www.crn.or.jp/KODOMOGAKU/ACT/index.html
  テーマは「メディア社会と子どもたち」
 【期日】2004年9月4日(土)、5日(日)
 【場所】早稲田大学国際会議場

 ●日本特殊教育学会 第42回大会
  http://www.waseda.jp/assoc-tokkyou42/
  テーマは「特殊教育と近接領域の融合」
 【期日】2004年9月10日(金)〜12日(日)
 【場所】早稲田大学 西早稲田キャンパス

 ●おかねのシンポジウム2004「地元発信。元気な未来はみんなでつくる」
  http://www.okane2004.jp
  「学ぶ」「元気」「地域」をキーワードにディスカッションを繰り広げる
 【期日】2004年9月18日(土) 13:30〜16:00
 【場所】東京ビッグサイト国際会議場

┏―――――――――――――――――――――
│たった3分 で本を読む速さが 2倍以上 に!
┗―――――――――――――――――――――
 『脅威の速読術』とは? 詳細はこちら↓
  http://www.kknews.co.jp/plusone/

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ☆見たい聞きたいアンケート☆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  「半数世帯がインターネットに接続」しており、ブロードバンド利用者が
  5割強――という調査結果(インプレス)が出ていますが、あなたの「家庭」
  はブロードバンドですか?

  ワンクリック・アンケート集計中♪
  http://www.kknews.co.jp/anke/

 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      ◆ 今週のプレゼント&セミナー参加者募集 ◆
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 ■「下着キット指導実践セミナー」

  昨年10月、発達・発育過程にある小・中学校の女子児童・生徒を対象とした
  下着指導で、より詳しい情報が欲しいと要望が多かったことからはじまった
  「下着キット指導実践セミナー」。
  好評につき、本年度も東京と大阪の2会場で実施します。(無料)

 【期日・場所】東京会場=2004年9月18日(土)、大阪会場=9月25日(土)

  ☆申込みはこちらから>>
   http://www.kknews.co.jp/bosyu/gunzeseminor.html


 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
   ★ メルマガ編集日記 〜猫は忘れるような気もする〜 ★
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  今回のファシリテートの記事。実は、とある方々が読む事を念頭において
 書いています。その方たちはすでにかなりのファシリテートの経験があり、
 私も一度、その現場を見させてもらい、技法を教えてもらいました。

  ところが、いけませんね。「犬猫も三日飼えば恩を忘れず」だというのに、
 私と来たら、見させてもらったお返しをしてなかったのでした。この内容が
 お返しになるかどうかは分かりません。なっていると良いなと願っています。

  もちろん、特定の相手を念頭に置いた記事だとはいえ、汎用性を高くして
 まとめたつもりでもあります。教育現場からビジネス現場まで使えるよう、
 多人数を相手にお仕事をする方の参考になるであろう事柄を詰めています。

  まあ、そういう「どっちつかず」って、往々にして現場で使えなかったり
 するんですよね。Tipsを羅列したものの方が、ずっと有用だったりして。

  それを知りつつ、なぜまとめたかと言うと…少し遠まわしな例えになる
 かもしれないんですけれど「大人が語学を勉強するには、文法を知りつつも、
 文法をあくまでも『例』程度に捉えておくと、なにかと効率が良いですよ」と
 いう事、かな。

  「夏休み」もおわりですね。次は「冬休み」です。(榊原)
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは kksmail@kknews.co.jp
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________