■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■      KKS Mail News Vol.419 2008/02/20 毎週水曜発行      新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/      毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/  ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■  いまさら、と思ったりしたのです。    何を見てそう思ったかというと、これ。    ■小学生に英語を必修させる必要があるのか?  http://blog.tatsuru.com/2008/02/17_1252.php    思想家で大学教授の内田樹さんの文章です。    『文科省は学習指導要領を改訂し、小学校五年六年から英語を必修化する  ことを決めた。愚かなことである』と始まります(続)  ◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  |・今週のKKSブログ人気記事ベスト5  |・Pick it up!! 無料のeラーニングによる研修で教育のICT化を推進  |・今週のニュース   |・メルマガ編集日記 「山に登るのに、劣等感は必要ない」  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆  ●…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…           今週のKKSブログ人気記事ベスト5  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…  1:いつも携帯できる折りたたみヘルメット「タタメット」で身を守る    http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/01/post_1583.html  2:副校長、主幹教諭、指導教諭を学校に配置可に 学校教育法等の一部改正    http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/01/post_1528.html  3:交通事故死亡者数が5744人    http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/01/post_1536.html  4:図解で考える方法 魚骨図    http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post_364.html  5:「得点力学習DS」中学教科書対応のDS用ソフトの販売サイト    http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2007/12/post_1462.html  ▲…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…    Pick it up 無料のeラーニングによる研修で教育のICT化を推進  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…  岐阜県教育委員会ではICTを活用した教育を推進するため、  ICT教育推進プログラム協議会の教員向け研修支援プログラム  「ICTスキルアップオンライン」  を採用、2月12日から県内の教職員を対象に申込受付を開始しました。  これにより同県では09年6月末までに教職員の5人に1人が  無料のeラーニングを通じて教育のICT活用に関する研修を受講する  見込みです。  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1637.html  ★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…             今週のニュース   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…  【教材】  ネットで自分を守る術を身につける ネチケット教材付フィルタリングソフト  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1634.html    大学生のための学習用電子辞書発売 セイコーより  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1640.html     「障害」という個性を持つ子ども達と学ぶために 教員のためのQ&A集  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1645.html    “はれるんランド”で、遊びながら気象についてのお勉強  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1646.html    ひらがなカタカナ覚えながらおかたづけできちゃう! 「おべんきょうBOX」  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/box.html    ミッフィーの知恵ビスケットで美味しく楽しくお勉強  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1647.html      【教育よもやま話】  オバマ大統領は暗殺されてしまうのか?アメリカ選挙のゆくえ  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1644.html    2日間で202件の相談・「若者のトラブル110番」  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/110_2.html    ダウン症に関連するタンパク質の機能解明に第一歩  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1643.html    ペットロボット「夢ふくろう」に癒しの効果!学業のお守りにも最適?  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1638.html    バレンタインデーのチョコは「手作り」が7割  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1636.html    すばる望遠鏡、最も軽い星の円盤の撮像に成功〜地球型惑星の誕生の場か?  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1635.html    やせすぎモデル、スペインのファッションショーに出場禁止  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1629.html    仕事と子育て、どちらも大事 でも、社会は子育てに対してやさしくない  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1626.html      【行政】  新学習指導要領は、こう変わる 社会・理科・算数・情報  http://www.kknews.co.jp/maruti/2008/news/080202_2.html    より良い地域密着教育へ 地域ごとに具体的な学校改善支援プランを作成  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1649.html    文部科学大臣会見 命を守る大切さ  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1642.html    「事情」がある学校は教員の定員を増やせる 文部科学省の法律案  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1633.html    平成19年中の交通死亡事故の特徴 道路交通法違反取締り状況について  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1628.html  速報!2008年度国公立大出願状況〜河合塾ホームページより  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1630.html    「大学の公開講義を利用したい」が多数  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1627.html      【ICT】  「学校における情報化」引き続き重要課題 〜 文科省 椿泰文参事官  http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/080202_1b.html    子どものインターネット利用を管理してくれる、フィルタリングソフト新発売  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1639.html    ネットいじめを解決するために家庭でできること 具体的な4つの対策  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1632.html    未成年の携帯電話利用、家庭でのルールは?  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2008/02/post_1631.html  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…     メルマガ編集日記 〜 山に登るのに、劣等感は必要ない  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…    ざっくり要約すると    「英語の出来不出来で順序をつける世界を作れば、英語のできる人間が上位と   みなされるメンタリティを作る。そちらに子どもを社会化して良いのか?」    という内容。この話は、結構反響を起こしたようなのです。    でも、これって、そもそも言うべきほどのことかなあ、と。だって、僕たち、  初めからそういう社会にいますよね。順序づけられる社会へ社会化される事を  くりかえして、成長していくと言うか。    小さいころは、活発に遊ぶ子が山の上にいます。  小学生〜中学生くらいは、運動の出来る子や、面白い子が山の上にたつ。  中学生後半くらいからは、勉強の出来る子が山の上に座ることが多くなり、  高校あたりにくると、運動と勉強のできる子がそれぞれの山の上にいる。  大学受験山やら甲子園山やらやインターハイ山やらがあるわけです。    大人になるにしたがって、山の数は増え、形は複雑さを増していきます。  古代の造山活動の山々から「近頃の若いもんは」とか言われたりしつつ、  古代の山の下で修行を始めたり、逆にかぶさって古代の山々を駆逐したり。  そういった造山活動をくりかえしが、社会という山脈の営みです。    英語山は、その山脈のうちの、ちょっと特殊なひとつの山に過ぎない。  登り方を教えてくれる時間が、小学校5・6年から始まるというだけの事です。    まあ、でも・・・多分、内田さんの主張には、前提があるんでしょうね。  英語山に登る方法を教えてくれているだけなら、問題はないんだよ、と。  でも、こんな主張が暗黙裡にくっついてるから、危険なんだよ、と。    「これからは、英語くらいできないと」    「英語くらい」と英語山に視線を固定させたことで、他の山を見えにくい  状態にさせてしまう。それゆえに、英語山での順序が、社会で固定された  順序としてみなされる。    こういった状態が、学校のシステムから引き起こされるようになったらば、  それは確かに、    『愚かなことである』    と言って良いかもしれません。    山ひとつ登れないことくらい、しかも他の国の同年代が10年前に登り始めた  山に少しぐらい遅れて登ってったって、どってことないのにね。    それに、ある山に登れなくても、他の山に登るのだって楽しいもんですよ。  例えば僕なんか、30年くらいモテ山に登れないで、ずっと見上げてますけど、  照明山とか、執筆山とか、講師山とかに登れてるから、ぜんぜん平気ですよ?    (ほんとにほんとに平気なんですよ? ほんとですよ?:榊原)  ________________________________   編集・発行:(株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/            KKSブログ News http://www.kknews.co.jp/wb/   メールマガジンへのご意見・お問合せは kksmail@kknews.co.jp   配信停止・アドレス変更をご希望の方はお手数ですが   配信アドレスとお名前を kksmail@kknews.co.jp へお知らせ下さい。   〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F    TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245  ________________________________