ブロードバンド時代を迎えて
  学校の接続高速化へ 2002年度予算で措置を検討


 「わが国が5年以内に世界最先端のIT国家になる」ことを目標に、総理を本部長とするIT戦略本部は今年1月にe−Japan戦略、3月にe−Japan重点計画を策定したが、上記の計画を14年度施策に反映する年次プログラムとして「e−Japan2002プログラム」をさきごろ新たに策定した。このうち、教育の情報化について、学校のインターネット接続をブロードバンド時代に向けて、高速回線利用に切り替える方針を打ち出した。


 「平成14年度IT重点施策に関する基本方針」と副題された同プログラムは、以下の5つの柱を持つ。1高速・超高速インターネットの普及の推進2教育の情報化・人材育成の強化3ネットワークコンテンツの充実4電子政府・電子自治体の着実な推進5国際的取り組みの強化。
 第2の柱である教育関連の施策の1つとして、学校のインターネット接続について、DSLや光ファイバー等への切替えを推進する方針を打ち出した。現在、地方交付税措置により全公立学校が今年度中にISDN回線でインターネットに接続する施策が進められている。これを、ブロードバンド時代に向けて、「高速・超高速インターネットの整備状況等を踏まえ」ながら、高速回線の利用を2002年度に予算要求する。地域により整備状況に差があるため、予算措置の方法に難しさがあるが、その方法を今後検討し、9月にまとめる文部科学省の概算要求に盛り込まれる予定だ。
 この他「学校教育の情報化等」として、多様な教育用コンテンツの開発・普及と教育用ポータルサイトの充実、教員のIT指導力の一層の向上、「IT学習機会の提供」として、国民の情報リテラシーの向上及び高齢者・障害者の情報リテラシーの向上やIT職業能力開発の効果的な推進、「専門的な知識または技術を有する創造的な人材の育成」として、大学・大学院におけるIT関連専攻の新設・改組や入学定員の増加等、高度なIT人材の育成の推進、といった方針が打ち出された。
 また、第4の柱である電子政府・電子自治体の構築については、14年度中に全府省で申請・届出等手続の電子化に関わる共通的基盤システムを整備する方針などを言及した。



(2001年8月4日号より)