« 教育再生に大切なのは、携わる人間のやる気と意識改革 文部科学大臣会見 | トップページへ | 日本の教育は悪くなっている―半数以上が回答 »

外国人向けの営利を目的としない日本語教育事業を募集 国から補助金も (2007年08月23日)

文部科学省内の文化庁から、平成19年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の募集について発表されました。

learnlanguage070823.jpg
by nlHarri

経済のグローバル化が進展する中で、日本国内の定住外国人が増加しています。これらの人々が地域社会の中で孤立することなく生活していくために必要な日本語能力を習得できるように、各地の優れた取り組みを支援し、多文化共生社会の基盤づくりに資すること。これが今回の日本語教育事業の募集の目的です。

日本語教育事業の対象になる活動は5種類あります。「日系人等を活用した日本語教室の設置運営」、「退職教員を対象とした日本語指導者養成」、「日本語能力を有する外国人を対象とした日本語指導者養成」、「ボランティアを対象とした実践的長期研修」、「外国人に対する実践的な日本語教育の研究開発」です。

募集団体にはいろいろと細かい要件がありますが、授業料を徴収して日本語や日本語教授法を教えている団体は対象外となります。文化庁に適切な日本語教育事業であると認められた場合には、補助金が付与されます。単価には上限がありますが、コーディネータ謝金や原稿執筆謝金(日本語)、会場整理等単純労務謝金、講義謝金などさまざまな付与があります。

応募書類の提出期限は、平成19年月31日(金曜日)必着となっています。提出先は、 文化庁文化部国語課日本語教育企画係です。

日本も国際社会になり、日本語教育事業にも積極的に乗り出してきました。これからは、小さな町にもきっと外国人ファミリーが増えていくことでしょう。まずは、明るい街づくりのためにも、近くにいる外国人にやさしく日本語で挨拶をすることからはじめてみてはどうでしょうか。

■関連記事
KKSブログ: 「学校へ行くためのお金がない」 南米出身の日系人生徒などの就学状況
KKSブログ: 教育に関して諸外国との比較を公表 「教育指標の国際比較」
KKSブログ: 小学生英語学習の実態と保護者の意識調査

平成19年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の募集について



« 教育再生に大切なのは、携わる人間のやる気と意識改革 文部科学大臣会見 | トップページへ 日本の教育は悪くなっている―半数以上が回答 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2007年08月23日 20:47


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ