« 「現行・新学習指導要領新旧対照表」無料でダウンロード | トップページへ | パンフレット「手をつなご」特別支援教育のために »

学校給食の使用食品、栄養素に関する詳細データ公表 文部科学省 (2008年05月16日)

さまざまな栄養素をバランスよく食べさせてくれる学校給食。献立の参考にしている家庭もあるのではないでしょうか。

curry_080516.jpg
みんな大好きカレー!この中にはどんな栄養素が入ってる? Photo by いしだひでヲ


平成18年度の学校給食栄養報告の詳細データが、文部科学省のサイトで公開されています。学校給食における栄養内容等の実態を把握し、食事内容の充実を図ることを目的とするもので、使用食品および栄養素などの摂取状況が、摂取量と基準に対する充足率それぞれについてエクセルファイルにまとめられています。

調査対象は完全給食を実施する小学校、中学校および中等教育学校前期課程、夜間定時制高校、そして共同調理場です。栄養素についてはエネルギー、たんぱく質、ビタミンなどの項目に分かれています。使用食品は小麦粉製品類、米類、豆類、魚介類、などから水分まで細かく分けられています。

それぞれの平均摂取量については、栄養に関する知識がないと、これがどのような意味を持つのかは分かりにくいので、基準に対する充足率について見てみます。栄養素については、全体的に基準値を上回っているものが多く、100%を下回っているものでも、ほとんどが80%以上となっています。

特にビタミンはA、B1、B2、Cと分けられていますが、全てにおいて基準値を大きく上回っています。特に小学校におけるビタミンAは、基準値のほぼ2倍であり、学校給食はビタミンが強化されていると言えそうです。亜鉛もおよそ120〜140%と、全体的に高い水準です。

一方基準値に達していないのは、エネルギー、資質、鉄、マグネシウム、食物繊維です。特に食物繊維は約70〜75%と低くなっています。使用食品について見ると、豆類(豆製品除く)や藻類が全体的に低いようです。

給食の献立表には、使われている食材や栄養の分類などが書かれています。普段はおかずの好き・嫌いを見るだけのことが多いでしょうが、いつもと違った視点で見てみると面白そうです。苦手なメニューでも、摂取できる栄養について学ぶことで食べられるようになるかもしれませんね。

■関連記事
みんな大好き給食の時間! 学校給食実施状況等の調査の結果が発表されました
地場産物を活かした我が校の自慢料理で勝負!全国学校給食甲子園で優勝者決定


学校給食栄養報告(届出統計) 統計表一覧 平成18年度



« 「現行・新学習指導要領新旧対照表」無料でダウンロード | トップページへ パンフレット「手をつなご」特別支援教育のために »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年05月16日 08:20


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ