« 感動!わが子の料理 過半数の小学生 お料理の手伝いは週1回以上 | トップページへ | 小学校受験対策に家庭向けアプリ『お受験パパのえらぶドリル』 »

卒業・入学・進級の時期こそ!安全・安心なインターネット利用を考える (2012年03月23日)

net_120321.jpg入学・進級の時期、この機会に携帯電話を子どもに持たせる、子ども専用のパソコンを与える、という家庭も少なくないでしょう。最近はフィルタリングサービスも普及し、認知度も上がっていますが、「これで絶対安心」ということがないのが、ネットのやっかいなところです。

内閣府は、青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするため、都道府県及び政令指定都市に対して、青少年におけるフィルタリングの普及促進その他のインターネットの適切な利用を推進するため、春の卒業・入学・進級時期における重点的な啓発活動に取り組むよう依頼しました。

平成21年4月に施行された「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」により、民間業者によるフィルタリングの提供、保護者に対してはその保護する青少年に適切にインターネットを利用させる義務などが課せられています。

春は卒業・入学・進級と共に携帯電話の購入や買い換えが多いことから、内閣府は「健全なインターネット活用ができる青少年を育てるためのパンフレット」を作成・配布しています。子ども用の「かしこく使おう!インターネットルールガイド」、保護者用の「家族で話そう!安心インターネット」の2種類があり、子ども用には安心してインターネットを利用するためのルールやマナー、保護者用にはフィルタリングに関する情報や家庭内のルール作りの指針が書かれています。

子ども向けの「インターネットのルールづくりでは、「使う時間と場所を決める」「利用料金を決める」といった、携帯電話やインターネットを使い始める前に考えておきたいことが分かりやすく書かれています。保護者の方では「情報モラルの遵守」「フィルタリングの活用」「家庭でのルール作り」が3つのポイントとしてあげられており、特に保護者は両方読むことで、子どもに理解させる必要があることについて、しっかりと理解できそうです。

特に最近ではスマートフォンの普及により、子どもの携帯ツールへの興味が増してきているようです。スマートフォンについては、大人でも歩きながら、自転車に乗りながらの操作などが問題視されています。子どもに携帯ツールやインターネット接続機器を与える時は、大人も自分の使い方を見直すチャンスかもしれませんね。

青少年のインターネット利用におけるフィルタリングの普及促進及び適切な利用のための重点的な啓発活動の都道府県などの依頼について – 内閣府



« 感動!わが子の料理 過半数の小学生 お料理の手伝いは週1回以上 | トップページへ 小学校受験対策に家庭向けアプリ『お受験パパのえらぶドリル』 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2012年03月23日 16:39


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ