« 「災害情報の活用に関する調査」〜東京工芸大学調べ   | トップページへ | 「全ての小中学生がデジタル教科書を持つ」を実現するための5つの宣言 »

「全ての小中学生がデジタル教科書を持つ」を実現するための5つの宣言 (2014年12月19日)

digital_141219.jpg「デジタル教科書教材協議会(DiTT)」は、「全ての小中学生がデジタル教科書を持つ」という環境を実現するために、教育関係者やICT企業、教育関連企業など、さまざまな業種が集まって設立された団体です。デジタル教科書に関する課題整理、政策提言、ハード・ソフト開発、実証実験および普及啓発を行っていきます。

このたびDiTTは、教育情報化の推進に関する宣言(ステイトメント)を発表しました。宣言は以下の5点です。
1.「教育のIT化に向けた環境整備4ヵ年計画」の実行
2.教員のOCT活用指導力の向上に向けた取組の実施
3.教材流通のクラウド基盤とネットワークの整備
4.学校での安定した無線通信環境の確立
5.教育情報化を進めるための精度整備の実現

この宣言の背景には、政府が2013年6月に閣議決定した「世界最先端IT国家創造宣言」において、2010年代中に1人1台の情報端末配備はじめ、虚位行く環境のICT化を実現することとしていることがあります。これに対して政府は、地方自治体に対し、地方交付税での財政措置として、4年間で総額6,172億円を手当しています。

しかし「教育のIT化に向けた環境整備4ヵ年計画」は、交付税の性格上、執行は自治体にゆだねられています。そのため、多くの割合が本来目的である教育情報化に当てられていないという実態があります。既に1人1台の達成に向けて措置している地域もあることから、子どもたちの学習環境は地域格差が拡大していると言わざるを得ない状況です。

こうした実情から、先の5点の宣言を発表し、地方自治体が4ヵ年計画を自ら実行すると共に、国、企業、学校など関係者が連携して全国の教育情報化の速度を高めることへの広報活動を展開していくものです。

既に1人1台情報端末の配備が出来ている学校をモデルケースに、成果発表会や研修会が行われています。全国的な実現には環境整備や法整備、コンテンツ整備など、自治体だけでなく国や企業などの取り組みも必要になるでしょう。教育の格差を解消するために、さまざまな団体がその枠を越えた取り組みを実行することを期待したいですね。

全ての子どもにデジタル教科書を〜教育情報化推進ステイトメント2014〜

« 「災害情報の活用に関する調査」〜東京工芸大学調べ   | トップページへ 「全ての小中学生がデジタル教科書を持つ」を実現するための5つの宣言 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2014年12月19日 11:11


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。 <サンプルはこちら>【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!

KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif
最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ