« 新生活、保護者の不安に答えます!大学生協の「大学進学ハンドブック」 | トップページへ

大学・専門学校でのアクティブラーニングに効果を実感 アンケート結果より (2017年03月29日)

table_170329.jpgeラーニング戦略研究所は、アクティブラーニングを導入している大学と専門学校の教員118名を対象に、アクティブラーニングの実施状況についてアンケート調査を実施し、その結果をまとめた調査報告書を3月23日に公開しました。

アンケートの結果、「学生の能動的な授業参加」を主目的としてアクティブラーニングを導入・実施している学校が多く、過半数の教員が「主体性が出てきた」「学習意欲が向上した」「社会人基礎力がつき就職内定率アップにつながった」等の効果や学生の変化を実感していることが明らかとなりました。

教員が効果を感じたアクティブラーニングの手法は、学科系統や地域によって異なりましたが、全体としては「グループディスカッション」「学生参加型授業」「体験学習」「PBL(課題解決型学習)」への評価が高いようです。教員から一方的に教わるのではなく、多様な意見の触れ合いや体験による気づきのなかで学びへの興味関心を喚起させ、知識と実践を接続させる取り組みの模様が、アンケートから見えてきます。

一方で、「授業の準備が大変」「授業の進め方が難しい」「学習評価が難しい」など、アクティブラーニングの実施に課題を抱える教員が多いことも浮き彫りとなりました。しかしながら「今後も積極的に実施したい」「より高いアクティブラーニングの手法を活用していきたい」とする教員が9割近くとなり、アクティブラーニングに対する高い意欲と期待が分かる結果となっています。

大学や専門学校のように、専門性の高い学習を行う場ではアクティブラーニングが学生の意欲を高めるのに、より効果的なのでしょう。課題についても、優れた事例などを参考にして改善していけるのではないでしょうか。積極的に学ぶことにより、大学での学習だけでなく社会で役立つスキルも身につくといいですね。

大学・専門学校におけるアクティブラーニング実施に関する調査報告書



« 新生活、保護者の不安に答えます!大学生協の「大学進学ハンドブック」 | トップページへ

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2017年03月29日 18:03


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ