『高校生によるおじいさん&おばあさんのための

インターネット講座』

〜〜〜 地域と学校の交流 〜〜〜

愛知県私立滝高等学校

 栗本直人・執筆

・インターネットの教育利用って、授業での利用がそんなに大事なの?

 文部省が、2003年までに全国の小中高をインターネットに結ぶと発表し、いろいろなところで、インターネットの教育利用はいかにという大合唱が始まった。特に、『授業ではどのようにしたら利用ができるか?』という大騒ぎが起きて、あちらこちらで『うちの実践事例はこうだ!』と言わんばかりの発表に、もううんざりという感がある。はたして、インターネットをそこまで強引に授業の中に取り入れる必要があるのか?という素朴な疑問さえ沸きおこる。10数年前のCAIの大騒ぎと似た様相を呈しているようにも思われる。コンピュータ・ネットワークは、もっと自由に、自然に使いたい。

・社会的資源のあるおじいさん&おばあさんとコンピュータ能力のある高校生の出会い

 そんな中、授業での利用とは無縁で、生徒の自主性を芽生えさせるささやかな試みを紹介したい。これから社会に出るが社会的資源の無い”高校生”と社会的資源はあるが第2の人生をいかにすべきかを検討中の”おじいさん&おばあさん”の交流である。名付けて、『高校生によるおじいさん&おばあさんのためのインターネット講座』である。日頃、”お宅族”と呼ばれる高校生が、60歳以上のおじいさん&おばあさんに、(1)インターネットのつなぎ方(2)ホームページの使い方(3)電子メールの使い方(4)ホームページの作り方などを駆け足で伝授するのである。日頃はネットワークゲームに興じるねくらな物理部の高校生達が、このときばかりは、いきいきと講習を展開するのには、驚かされた。

・反響はいかに。

 前もって、新聞に広告を出していただき、2回の講習とも、定員10名に対して約3倍の希望があった。世の中のインターネットブームとはいえ、なかなかの盛況であった。

・ところで、何をしたの?

 この講座の概略を下につたえる。この仕事分担も生徒の自主的運営に任せた。

[時間] 集合 9:00 受け付け開始 12:30 講義開始 13:00 終了 17:00

[受付係] 田上伊藤 ・参加謝名簿を渡す ・テキスト配布 ・デジカメで参加者を撮る

[参加者名簿作成] 森 ・名前・住所・電話番号・当てる高校生

[テキスト作成] 森 鬼頭 近藤 ・表紙 ・挨拶(栗本) ・つなぎかた mac Win95

 ・講義1 ネットサーフィン(netscape)(森 鬼頭)

 ・講義2 電子メール mac(森)Win95(小塚)

 ・講義3 ホームページの作り方(鬼頭)

[マシン配置]

 ・設計(田上 伊藤)←指示(森)

 ・配置作業 金曜日から日曜日午前中

[講義]

 0 mac PPP(栗本)Win95ダイヤルアップネットワーク(小塚)

 1 Netscape(六角)

 2 Eudora(栗本)OutlookExpress (小塚)

 3 ホームページ作成(近藤)

[メールアカウント作成](近藤)・guest1〜12

[お茶 饅頭 ケーキ調達](なんば) [ぱしり](残りの人) [写真](丹羽)

・あるおばあさんの差し入れ

 講習が終了して、あるおばあさんから小箱いっぱいのりんごを頂戴した。そのりんごをほおばる高校生の顔にはいつもとは違う充実感に満ちた明るさを感じた。高校生がテキストを自作し、講習会場の10baseTのケーブル配線を自分で行い、授業を初めて行った。日頃のおたく君が、今日は元気だぞ!と叫んでしまいそうであった。

・この企画の意義

 これからのネットワーク利用を考えた場合、地域・教育・家庭・医療・高齢化など

を考えた独自の地域型コミュニティをネットワーク上に構築する段階に入ってくると、思われる。どのような組織が核となって進めるべきかをいろいろ検討すべき時でもある。

簡単に言えば、ネットワーク技術の無い機関では無理である。たとえば、行政では、その技術的ノウハウを持つサイトはほとんど無く、また、教育に関して言えば、地域の教育センターもお寒い状態である。仮に、試みたとしても、行政は行政だけ、教育は教育だけという縦割社会を形成していくものと思われる。横のつながりが強いネットワーク社会にはこれらの組織はなじまず、縦割社会を形成しても、発展性が無い。

ここで、必要なのは、確実なWAN系の接続技術、サーバー構築技術、そして、縦割社会ではない地域のコミュニティ組織の構築である。つまり、この地域型コミュニティに理解を示していただける方々のヒューマンネットワークをいかに張るかである。

1つの高校がやれる事としてはたかがしれているが、そこを中心にした生徒・保護者・先生・地域行政・地域教育機関・地域病院・ケーブルテレビも含めた地域のISPによる地域型コミュニティを除々に形成しなければならない。その地域型コミュニティを作るための1つの試みとして位置付けたい。

この取組みのテキストなどは、

http://www.taki-h.ac.jp/elders/

で紹介されている。

・他高校での同じようなおじいさん&おばあさんのためのインターネット講座の例

  ○愛知県名古屋市立西陵商業高校

  http://202.249.160.2/events/semj.html

  ○奈良県立高取高校

  http://www.takatori-hs.takatori.nara.jp/events/senior/index.html

  ○熊本県立小川工業高校

  http://www.ths.ogawa.kumamoto.jp/kaihou/h9/index.htm

 

(教育家庭新聞98年2月7日号から)