« 地域活性化を支援する若年層向け「初TABI」プロジェクトが開始します | トップページへ | 子どもを持って購入したもの~上位は学資保険、デジタルビデオカメラ、自動車 »

小学校は児童数減少、中高でも今後減少の見込み 文部科学省の学校基本調査 (2013年01月15日)

gakko_130114.jpg文部科学省は、学校教育行政に必要な、学校に関する基本事項を明らかにすることを目的として「学校基本調査」を調和23年度より毎年実施しています。幼稚園や各種学校に関して、学校数、在学者数、就職者数、進学者数などを調査し、その結果を公表しています。

平成24年末に、平成24年度の調査(確定値)が公表されました。これによると、幼稚園から高等学校までの在学者数は、前年度より12万4千人減少しています。小学校はここ4年減少傾向にあり、過去最低を更新しました。中学校・高等学校も数年後には減少傾向に転じる見込みです。

大学の在学者は前年度より1万7千人減少しました。学部生、大学院生も含めた在学者数は、長期的に見て増加傾向にありましたが、前年度を過去最高として今年度は減少しました。大学・短大への進学率は、平成22年度をピークに、2年連続微減しています。一方で専門学校の在学者は4千人増加し、3年連続の増加、進学率も増加しています。

就職率については、高卒・大卒・大学院卒のいずれにおいても、2年連続上昇しました。上昇幅が大きかったのは大卒と大学院博士課程卒で、それぞれ前年度より2.3ポイント、3.4ポイント上昇しています。一方で、大学卒業者の「就職者」のうち「正規の職員でない者」、「一時的な仕事に就いた者」に加え、「進学も就職もしていない者」を合わせると12万8千人となり、卒業者の22.9%を占めていることが分かりました。

大学卒業者の就職率が増加していると言っても、安定的な雇用に就いていない人も多く、楽観はできなさそうです。また幼稚園から高校の在籍者数の減少は、いよいよ少子化が目に見えてきたということなのでしょうか。ちょっと不安になってしまう結果ですが、ここから子どもや若者が未来への希望を持てる社会にできるよう、大人が頑張っていきたいですね。

平成24年度学校基本調査(確定値)の公表について:文部科学省



« 地域活性化を支援する若年層向け「初TABI」プロジェクトが開始します | トップページへ 子どもを持って購入したもの~上位は学資保険、デジタルビデオカメラ、自動車 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2013年01月15日 11:43


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。
<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ