『悩める情報教育主任日記 その2」

実力行使!職員室に手作りLAN導入へ

by Bach-Bach

=Bach-Bachさんプロフィール=
某県某郡の小学校教諭 情報教育主任
*)コラムでは「ありのままを書きたい」というご本人の希望で、ペンネームを使っています。


 他校の先生はほとんどコンピュータを使っていない、ということが分かって僕は愕然としてしまいましたが、同じ地区でも僕の勤務先では校長先生以外の職員全員が職場でノート型コンピュータを使っています。
 職員室のLANで、ファイルやプリンタはもとよりインターネットも各自使えるようになっています。近隣の職員と大きな差になってしまいましたが、それはどうやら、職員室内のLANを自分たちが手作りで張ったことがきっかけになっているようです。

 僕が赴任した当時、職員室にあったのは1年半前に入ったというスタンドアロンのコンピュータとレーザープリンタでした。しかし中を見るとハードディスクはほとんど使われておらず、初期状態のソフトもいくつかありました。
 前年度からの職員は1人だけがコンピュータを使いました。他はワープロ専用機です。コンピュータを使う職員は自分のノートで作った文書を印刷するために、データをフロッピーに移して職員室のコンピュータからおこなっていました。そのほか学校備品でデジタルカメラもあったのですが、コンピュータとつなぐカードやケーブルがない、という状態でした。

 そんななかで僕は同じく赴任した1人の職員と語らって、2人でLANボードとハブ、互いのLANカードとケーブルを個人購入し、職員室のプリンタの共有を始めることにしたのです。


← もどる

→ つづき

▲コラムトップ