こねっと・プラン参加校飛翔の年

10校の活動状況を紹介

 

札幌市立中央小学校

○接続日 97年1月 〇プロバイダー ネットファーム

○これまでの活用内容 ▽豊平川の魚を紹介しよう(ホームページづくりに挑戦)=魚図鑑、魚マップ、つかまえ方など4グループに分かれて作成し公開。 ▽テレビ会議システムを使って神奈川県、広島県、山口県の小学校と雪祭りについて交流。事前に全国から来たたくさんの質問について調べ、取材し、回答を準備した。 ▽インターネットで社会科や理科で、いろいろな情報を収集。

○インターネット接続台数 1台 ○パソコン設置台数 23台(すべてWindous95が稼動。)LANを構築

秋田市立築山小学校

○接続日 97年2月 〇プロバイダー ジャストネット

○これまでの活用内容 @開かれた学校A子どもたちの学習環境を開く、の2つの視点を大切にして進めている。 ○課題 ・キーボード操作を学年段階に応じて支援する体制作り。 ・コンピュータ利用上のマナー(ネチケット・リテラシーの一部を含む)修得の時間設定。・低、中、高それぞれの段階に応じた特設単元の開発

○インターネット接続台数 6台 ○パソコン設置台数 21台(うちWindows95稼動台数6台)。LAN構築。

川崎市立末長小学校

○接続日 96年11月 ○プロバイダー ブレーメンネット

○これまでの活用内容 ▽3年社会 TV会議システムフェニックスを使って栃木県の学校と交流 ▽4年社会 環境学習 ▽6年国語 フェニックスを使って香川県の学校と交流 ○課題 @リテラシーの問題Aハードの保守点検などメンテナンスの問題Bホームページ上で公開する際の個人情報保護の問題

○インターネット接続台数 9台 ○パソコン設置台数 31台(うちWindows95稼動台数10台、MS-DOS11台)。LANを構築

群馬県昭和村立大河原小学校

○接続日 96年12月 ○プロバイダー NTT、インフォスフィア

○これまでの活用内容 ▽ホームページの定期的な更新 ▽ホームページを見た学校から、交流希望のメールが多く来るようになった。メールや絵・写真の交換など今後も可能な範囲で情報交換して行く予定 ▽フェニックスで宮崎県川南町立東小学校と6年生が交流。

○インターネット接続台数 5台 ○パソコン設置台数 6台(うちWindows95稼動台数5台) LANを構築

茨城県鹿島市立中野東小学校

○接続日 96年11月 ○プロバイダー ソフィア・フォンス・インターネット

○これまでの活用内容 ▽秋田県加茂青砂小、鹿児島県鶴丸小、中国大連の日本人学校など多くの学校と交流している。 ▽ホームページは教師だけでなく、6年生も自分で作っている。 ▽NOx調査や酸性雨調査にも取り組む。 ○課題 検索で出てくる児童にはふさわしくないページへの対応や著作権、肖像権の尊重など。

○インターネット接続台数 23台 ○パソコン設置台数 30台(うちWindows95稼動台数26台)。LANを構築

栃木県石橋町立細谷小学校

○接続日 96年10月 ○プロバイダー ジャストネット

○これまでの活用内容 教材を取り出したり、メールで質問したりしている。 ○課題 ・ホームページを利用した情報の発信。・データベースを利用した環境教育カリキュラムの編成。・マルチメディアを活用した個性に応じた学習指導の工夫。

○インターネット接続台数 2台 ○パソコン設置台数 18台(うちWindows95稼動台数4台) LANなし。

静岡県島田第四小学校

○接続日 96年12月 ○プロバイダー ジャストネット ○これまでの活用内容 ▽2年生や5年生がフェニックスや電子メールを使って、県内の学校と交流。 ▽こねっと・プランのさまざまなセミナーに参加。 ▽5年生の社会科で、インターネットのデジタル自動車工場で、車の作り方について学習した。 ▽ホームページに詩や絵を載せて発信。 ○課題 コンピュータクラブを中心に、子どもたちが自分でホームページを作って情報発信する準備を進めている。

○インターネット接続台数 1台 ○パソコン設置台数 24台(うちWindows95稼動台数2台、MS-DOS2台) LANを構築

大阪府熊取町立西小学校

○接続日 96年11月 ○プロバイダー ジャストネット ○これまでの活用内容 フェニックスを使った交流やこねっとセミナーへの参加など。 ○課題 社会や理科、環境教育の授業でのインターネットの利用。フェニックスを活用して大学の研究室と結んで、小学校ではできない実験をしてもらう予定。

○インターネット接続台数 2台 ○パソコン設置台数 24台(うちWindows95稼動台数23台) LANを構築。

福岡市立長尾小学校

○接続日 97年2月 ○プロバイダー インフォスフィア

○これまでの活用内容 ▽テレビ会議システムを使って、沖縄県の新城小、久茂地小との交流を実施。福岡市のメールボランティア校として交流をしている羽合東小とも実施の予定。 ▽LANによりすべてのパソコンで、擬似的にインターネットが体験できるようにしている。これにより、5,6年生の歴史学習、伝統工業、環境学習の授業で、ホームページ作りが可能となった。 ○課題 WindowsNTを中心とした教室内LANを構築しているので、それを十分に生かしきる実践を行う計画。 ・4年生以上は、個人のパスワードを持たせ、サーバーにサクセスできるようにする計画。また、ネットワーク上のセキュリティについて、学習を進めていきたい。 ・インターネット利用のガイドラインを作成中。

○インターネット接続台数 1台 ○パソコン設置台数 26台(うちWindows95稼動台数23台)

宮崎県西米良村立村所小学校

○接続日 96年8月 ○プロバイダー 宮崎インターネット、宮崎ソフトウェアセンター

○これまでの活用内容 青森県の小学校と環境や郷土のことについて紹介しあったりした。 ▽宮崎市郊外の小学校と、宮崎港湾事務所をテレビ会議システムで結び、これからの宮崎港について意見交換した。 ▽家庭科の授業で、ごみの分別の仕方について、テレビ会議システムで情報交換をした。 ▽インターネットを利用して、社会科で広島WWW博物館、長崎原爆資料館などのホームページを検索して見つけ、発表資料として活用した。理科では気象情報、天体情報などを検索。そのほか、ホームページの検索はあらゆる教科で利用している。 ▽毎日、6年生が2人ずつメール係りを交代で行い、朝、昼、放課後受信し、先生たちにきたメールは係りの子どもたちが届け、自分たちに届いたものは、朝と帰りの会で報告している。 ○課題 テレビ会議システムを活用して、海外日本人学校などとリアルタイムで意見交換や授業を進めてみたい。

○インターネット接続台数 7台 ○パソコン設置台数 18台(Windows95の稼動台数7台。他はB-TRONのOSですばらしい効果をあげている) LANなし(来年度構築予定)

全体の活動状況のまとめ−インターネット接続は平均5台に

(教育家庭新聞98年1月1日号から)