【学校のICT環境 調査報告】教育用コンピューター等に関するアンケート

わかる授業が展開できる

 デジタル教科書の普及や学習者用PC・端末の1人1台整備推進に注目が集まるなか、実際の整備はどこまで進んでおり、教育委員会や学校教員の意識はどのように変容しているのか。(一社)日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は、隔年で教育委員会・小中学校を対象に、教育用コンピュータ等に関するアンケートを実施しており、同調査結果の中間報告が3月に行われた。調査対象は400教委、2800小学校、1400中学校の抽出で平成25年8〜9月に実施。回答率は、教育委員会36・5%、小中学校は23・4%。同調査は今回で9回目。本集計結果は5月中にまとめられる。

<日本教育情報化振興会>

■普通教室の準備に注力

  タブレットPC・端末の普通教室活用に伴い、普通教室の整備に力を入れている教育委員会が増えている。それに伴ってPC室を廃止する自治体もあるが、全体の総意は、「PC教室廃止」の方向には進んでいないようだ。

 「普通教室の整備を重視」している教育委員会が全体で68・5%と多い。一方、町・村においては「PC教室の設備を充実」「普通教室整備充実」に大きな差はなく、PC教室ニーズは安定しているようだ。「PC教室」については今後、テレビ会議や無線LAN環境を充実させるなど「アクティブラーニング」も展開できる新しい場としての様々な可能性を担うことが予想される。

■大型提示装置に高いニーズ

  一方普通教室では、今後どのような整備が期待されているのか。

  一斉指導に欠かせない「普通教室への大型提示装置」は総じてニーズが高い。

  「設置すべき」と考えている教育委員会は85・6%。特にその傾向は政令市等で多く、94・2%がそう考えている。

  小学校のニーズは、中学校より高い傾向にある。小学校で88・9%が、中学校で72・2%が「設置すべき」と考えている。

  「普通教室の整備の充実」の一つに、児童・生徒1人1台のPC・端末整備がある。これについて教育委員会は、「検討中」が全体で54・1%。最も多いのが政令市等の66・2%だ。一方、町・村においては「まだ検討していない」が63・9%と多い。

  整備意欲も、まずまず高い傾向。教委において「児童・生徒1人1台端末」の整備を「進めるべき」と肯定的に考えているのは、政令市等68・7%、市の69・5%であった。

■無線LANの整備予定が増 ・・・

■デジタル教科書「整備すべき」9割 ・・・

■デジタル教材購入は主にPC室更新時 ・・・

■ICT活用の意義 小・中で特徴に違い ・・・

■学校ニーズが高い 教材のクラウド化 ・・・

■わかる授業が展開できる ・・・

■予算獲得に向けて 情報政策部門と交流 ・・・

【購読して続きを読む】購読手続きがカンタンになりました! >>

【2014年5月5日】

関連記事

ICTの授業活用

↑pagetop