いきいき教育実践


○「FROMKIDS」を活用して――茨城県友部町立戸小学校

○グループウェアソフトを活発に活用――千葉県市川市立妙典小学校

○情報リテラシー培うこと目標に――千葉県木更津市立岩根小学校

○パソコンの基礎習得――長野県小諸市立坂の上小学校

○児童生徒が作ったホームページの公開――愛知県豊橋市立羽根井小学校・東京都立光明養護学校そよ風分教室・前橋市立第二中学校

○インターネットとセキュリティ――後藤邦夫・南山大学教授 鎌田敏之・愛知教育大学教授

○「ふれあい学習」の成果発表――墨田区立墨田中学校

○「分かる」と楽しい――千代田区立一ツ橋中学校

○実り豊かな教育へ――東村山市立化成小学校・台東区立忍岡中学校

○中学生が体験聞く――板橋区立加賀中学校

○遊びから社会性を――港区立芝浦幼稚園

○「ふれあい学習」は学・地共同で――墨田区立墨田中学校

○情報機器活用し研究発表――東村山市立化成小学校

○ケナフの紙すきに挑戦――神奈川県大井町立上大井小学校

○地域を教材に〜荒川たんけん――荒川区立第3日暮里小学校

○地域の協力で作る体験――多摩市立北豊が丘小学校

○3者で“学び”創造 地域もボランティアで協力――横浜市大岡小学校

○ネットワーク技術者の養成へ――大阪工業大学

○環境テーマに総合学習――つくば市立並木小学校

○英語の効果的学習を――大谷中学校・高等学校

○スペースワールドで勤労体験――北九州市木屋瀬中学校

○4年生がビオトープ作り――目黒区立宮前中学校

○3年生全員が出品-毎年アーツコンクールを開催――東金女子高等学校

○1年生から「情報入門」−インターネットで教材作成――多摩大学目黒中学高等学校

○教室からもインターネットに接続へ――東京都北区赤羽台西小学校

○ネットワーク構築の知識を−シスコアカデミーの活用――日本電子専門学校

○江戸時代をテーマに 仮説検証レポート ――東京都墨田区立墨田中学校

○学校図書館の情報化を−パソコン通信で蔵書を相互検索

――千葉県市川市の取り組み

○総合的な学習の実践−一人一課題持ち一年間通し研究をし発表

――埼玉県杉戸町立杉戸中学校

○総合的な学習の実践−前・後期2テーマでグループや一人で課題追求

――埼玉県越谷市立越ヶ谷小学校

○留学先からモバイル通信、 元気な姿を確認

――渋谷教育学園幕張高等学校

○歌舞伎をイギリスの姉妹校とテレビ会議で共同上演

――大阪教育大学付属池田中学校

○快適なマルチメディア図書館

――東京都私立昭和第一高等学校

○高校生によるおじいさん&おばあさんのためのインターネット講座

――愛知県私立滝高等学校

○遠い研究所を理科実験室に。葉の働き“目で確認”

――東京・世田谷区立旭小学校

○ケナフの観察など各教科でインターネット活用

――埼玉・深谷市立常盤小学校

○インターネット平均接続台数は5台にー

ーこねっと・プラン参加校@

○飛翔の年、10校の活動を紹介

――こねっと・プラン参加校A

○成績管理システムで生徒の履修状況を把握

――神奈川県立大師高等学校

○生徒全員にノートパソコン、家にも持ちかえってインターネットにアクセス

――岡山学芸館高等学校

○200台を超すパソコン、外国人スタッフも8人

――桜丘女子学園

○国際大学と英語の共同授業―実験クラス指定しトライ

――青稜中学・高等学校

○総合的な学習の先駆。21世紀の学力求めて

――東京・千代田区立錦華小学校