教育家庭新聞・教育マルチメディア新聞

TOP教育マルチメディア>ICT環境整備

■2008年8月19日(火)〜8月25日(月) 7日間

 

北欧フィンランド教育事情視察

―参加者募集―

フィンランド教育視察写真 フィンランド教育視察写真

実 施 要 項

■北欧教育視察を実施できる人数に達し、締切りが過ぎましたので募集を終了させていただきます。
これ以降参加ご希望の方は、その時点で航空券の手配が可能な場合は受付けさせていただきますので、お問合せください。

旅行期間
2008年8月19日(火)〜8月25日(月) 全行程7日間
費   用
36万9000円(15名以上参加の場合のお1人様の費用)
40万円(10名以上参加の場合のお1人様の費用)
▽ 上記費用に含まれるもの
1、日程記載の航空運賃(エコノミークラス)
2、日程に記載された指定区間のバス料金
3、スタンダードクラスホテルの宿泊料金(1室2名基準)
4、食事:毎朝食付き
5、視察費用:日程上の視察に要するバス、学校訪問時の通訳費用
6、空港、ホテルでの手荷物運搬費用
*コーディネーターが同行します。

▽ 上記費用に含まれないもの  
1、日程に記載されていない昼食・夕食費用など
2、欧州出入国税(\8,400)
3、成田空港使用料(\2,040)
4、旅行傷害保険料
5、昼食、夕食代
6、個人的性質の各種費用(通信費、土産代、手荷物超過料金等)
7、お1人部屋追加費用(\43,000)
8、特別燃油付加運賃(\30,000)
※特別燃油付加運賃は出発迄に変更になる場合があります。
企   画
教育家庭新聞社
旅行実施
ベストワールド株式会社

 

スケジュール
月 日
発着地
時刻
航空機
摘 要
2008年
8月19日
(火)
東京(成田)発 11:40 SK-984 成田空港第1ターミナル、国際線出発カウンターに集合
コペンハーゲン着 16:05    
コペンハーゲン発 19:55 LH-3106 搭乗手続き後、コペンハーゲン乗り継ぎ
ヘルシンキへ出発
ヘルシンキ着 22:35  

着後、ホテルへ

【ヘルシンキ泊】

8月20日
(水)

【フィンランド】

 

 

ヘルシンキ滞在

午前  

◎WSOY社 又はOTAVA社
フィンランドの2大教科書出版社。
国語の教科書5つの力「発想力」「論理力」「表現力」「批判的思考力」「コミュニケーション」を自然に身につけることが出来るように構成されています。

午後

◎文部省教育局
フィンランドの教育・PISA実績について
教育は福祉である。教師の専門性の徹底、国家コアカリキュラムの作成、教育の評価、教育に関する慣習の提供

【ヘルシンキ泊】

8月21日
(木)
ヘルシンキ滞在 午前   ■ヴィーキン・ノルマーリコウ小学校
生徒個別の能力、理解力に会わせた指導、教材、授業について読書の習慣、教科とと言う位置づけではなく、社会とのかかわりと生涯教育の推進について
午後

■ローターサーレン高校(普通科)
フィンランドでは生徒の55%が普通科高校へ、33%が職業学校へ進学している。教育の機会均等、能力の優劣など。ICT教育なども見る。

【ヘルシンキ泊】

8月22日
(金)
ヘルシンキ滞在 午前   ■クルーヌンハカ中学校
子供たちの個性を伸ばすため、小中学校段階から多様な特別コースが準備されている。 環境教育を通じ、小学校の生徒と先生が、自分達の住んでいる町に興味を持ち、理解し、より良い環境の為に自分の考えを何らかの形で表現できる様な支援の仕方、また将来の住民参加への展望
午後

自由行動

【ヘルシンキ泊】

8月23日
(土)

ヘルシンキ発

コペンハーゲン着

【デンマーク】

07:50

08:30

SK-713

 

空路コペンハーゲンへ

到着後、半日コペンハーゲン市内視察

【コペンハーゲン泊】

8月24日
(日)
コペンハーゲン発 15:45 SK-713

出発まで自由行動

一路、帰宅の途に

【機内泊

8月25日
(日)
東京(成田)着 09:35  

帰国手続き終了後、解散

         
第1回、第2回視察レポートはこちら

お申込み方法

北欧フィンランド教育事情視察に参加ご希望の方は、
〒 住所、氏名、年齢、所属(学校/会社名)、連絡先電話番号を明記し、
件名を「北欧教育事情視察参加希望」とし、メールにてkks@kknews.co.jpへお申込みください。
折り返し詳細資料をお送りします。

申込締切
2008年6月30日(月)(定員になり次第締め切ります)

北欧フィンランドの教育事情ご案内

OECD国際学習到達度世界一のフィンランド

科学的リテラシーの国際順位

フィンランドの小中一貫教育

フィンランドの教師

コミュニケーションを高めるフィンランドの教科書

フィンランドは何故学力世界一になったのか