教育家庭新聞・教育マルチメディア新聞
TOP教育マルチメディア>記事
最新IT教育―実践、成果を報告―ICTフィンランド教育バックナンバー

教育マルチメディア

デジタル教材で新しい学びを支援

NHKの厳選映像を 高画質・鮮明に提供 ―大日本図書

中学校理科「実験観察集」全13巻

 普段行っている授業に取り入れやすいよう、各々2〜5分程度に編集した映像クリップ集を全13巻に収録。NHKの豊富なコンテンツから厳選した映像を教科書単元ごとに構成した。

  ネットワーク対応版のビデオ教材には、デジタルテレビ等の大型モニターに対応した高画質映像を収録。PCを通してHDMIDI端子等で接続することで、デジタルテレビや電子黒板で大きく映してもくっきりと鮮明なHD映像を視聴できる。

  校内LANサーバにデータを置けば、全校どこの教室でも視聴できる。同内容でDVD版も提供。

  【中学校1年】1巻「植物の生活と種類」2巻「物質のすがた」3巻「身近な物理現象」4巻「大地の変化」【中学校2年】5巻「化学変化と原子・分子」6巻「動物の生活と生物の進化」7巻「電流とその利用」8巻「気象のしくみと天気の変化」【中学校3年】9巻「運動とエネルギー」10巻「生命の連続性/自然界のつり合い」11巻「化学変化とイオン」12巻「地球と宇宙」13巻「地球の明るい未来のために」

価格=ネットワーク対応版ビデオ教材(全13巻)各巻6万3000円(税込)/DVD教材(全13巻)各巻1万8900円(税込) 詳細=http://www.dainippon-tosho.co.jp/


指導案の作成から 教材提示まで支援 ―ジャストシステム

ジャストマイスター

 「指導案ナビ」は、指導案の作成から授業での提示まで、普通教室で使える、先生のための授業デザインソフト。指導案と授業で使うコンテンツやワークシートなどの教材をまとめて管理、授業の流れの中で手際よく教材を提示できる。

  「授業プレゼンター」は、フラッシュカードなどのオリジナル教材を簡単に自作、提示できるプレゼンテーションソフト。本体や別売の素材集に収録されたイラストを選ぶだけで、音声付きのフラッシュカードを作成でき、動きをつけたり解答部分を隠したりして電子黒板やデジタルTVにも提示できる。

  第一弾として、「外国語活動」の授業に使える教科ツールを提供している。英語読み上げソフト「きかせてEnglish!」は、入力した英文をネイティブ音声で読み上げてくれるツールだ。ALTがいないときでも、英文をたっぷりと聴かせることができる。チャンツ(リズム)再生ソフト「ノリノリ!チャンツ」は、単語チャンツや会話チャンツなど、利用用途の広い5種類のチャンツを収録。自然に英語を発声しやすい授業の雰囲気作りに役立つ。

価格=ジャストマイスター職員室パック(最大100台) 21万円(税込)
詳細=www.justsystems.com/jp/products/justmeister/


協働的な学び合いで 伝えるチカラを育む ―スズキ教育ソフト

伝えるチカラPRESS

■「練り合う」活動に時間を費やすことができる

  新学習指導要領では、生きる力を育むために、思考力・判断力・表現等の育成とともに、主体的に学習に取り組む態度を養うための「言語活動の充実」を図ることが必要とされている。「伝えるチカラPRESS」は、ICT機器を始めとした道具を活用し、協働的な学習を通じて「伝えるチカラ」を育むことができるように設計されたソフトだ。「発想」し、グループで練り合い、「表現」する力を身につけるための制作物として「新聞制作」「プレゼンテーション」「ニュース番組制作」の3つを用意。

 来の制作ソフトとは異なり、簡単に作成できるように配慮し、互いに教え合い、意見を交換し、練り合う活動に時間を費やせる工夫を盛り込んだ。

■研修パッケージも用意

  導入時の校内研修や、実際の授業で活用しやすいよう研修パッケージも用意。ワークショップの手引き、提示用スライド、評価シート、ワークシートなどを同梱した。コンテンツの更新は専用Webで提供される。

価格=1万9950円(税込)。
詳細=www.suzukisoft.co.jp/


協働学習を支援する TPC向け教材を提供 −FNETS

ドリル教材・授業支援教材

 富士通ネットワークソリューションズ(以下、FNETS)は、東北大学加齢医学研究所・川島隆太教授および杉並区立和田中学校の協力の下、iPad、Android、Microsoft Windows7に対応したタブレット端末を活用した次世代型授業を支援するデジタル教材ソリューションを開発した。

  本教材の開発の目的は、「基礎的な学習力と知識の習得」および「思考力・判断力・表現力の育成」、また生徒たちが互いに教え学び合う「協働教育」の実現だ。

  第一弾として提供するのは、東北大学・川島隆太教授監修によるドリル教材と協働教育を促進する授業支援教材(意見板)。

  ドリル教材は、「集中力と記憶力」の向上を実現する各教科(算数、国語、社会、理科、英語)を提供。

  授業支援教材(意見板)は、和田中学校など教育現場の知恵やニーズ、生徒の視点を反映し、教師と生徒および生徒同士が教え学び合う「協働教育」を促進する。意見板では、生徒がタブレット端末に書いた回答を教師が瞬時に把握できる。教師用画面を電子黒板などを用いて子どもに公開できる。

モデル販売価格=97万円(サーバソフトウェア1式+クライアントソフトウェア40セット)
問合せ=FNETSソリューション開発本部Tel044・210・6596


「小学校英語」「算数」「食育」「漢検(3〜5級)」を提供 ―チエル

フラッシュ型教材

 普通教室に導入されている大型のデジタルテレビや電子黒板などの提示装置を活用でき、工夫次第で、さまざまな活用ができるシンプルさが評価されている「フラッシュ型教材」のラインナップが充実した。

  「小学校のフラッシュ基礎・基本」では、国語、算数、理科、社会、音楽などを学年ごとに用意。

  「漢検」をテーマとしたフラッシュ型教材「フラッシュ漢検」(小・中学校向け)は漢検5級から3級までを提供している(3級は2月25日発売予定)。

  「フラッシュ食育」(小学校向け)は、食事のマナーや食品・料理名など食育に必要な知識が身につく教材だ。

  「小学校のフラッシュ英単語/英語表現」(全3巻)(小学校向け)は、名詞500以上、動詞・形容詞270以上、英語表現270以上を収録した。ネイティブスピーカーの音声とともに、英語活動を楽しむことができる。印刷して使えるカードや表、シールも同梱。

  「小学校のフラッシュ算数」(全8巻)は、一斉授業支援教材として提供。提示型デジタル教材とプリント教材を組み合わせて使うことで、基礎・基本を身につける。 前記すべてセンターサーバ版あり。

  価格・詳細・体験版=www.chieru.co.jp/


先生の「授業づくり」と学力向上を支援する ―ベネッセ

学習探検ナビ

■デジタル教材とプリント教材

  「学習探険ナビ」は、学力向上を支援するために、デジタル教材とプリント教材をパッケージ化した総合的な学習指導支援システムだ。

  デジタル教材には、児童生徒の興味関心を高めるコンテンツが多数収録されており、電子黒板や大型ディスプレイで提示できるシミュレーション教材や動画教材などが豊富に。1つひとつのコンテンツは自由度の高い作りになっており、教師の授業設計に応じて、フレキシブルに活用できる。

  プリント教材は、教科書のほぼすべての単元に対応。算数・数学を中心に、難易度の異なった作りになっている。解説付きのフォロープリントなども充実。コンテンツとの併用、授業の確かめ、宿題等、さまざまな場面での利用が期待できる。
活用を促進するベネッセのICT支援員がトータルに授業を支援。毎月の定期訪問や活用提案、活用目的にあわせた内容の組み立て、講習会などもサポートする。

詳細=www.teacher.ne.jp/product/

【2012年2月6日号】


記事のご感想をお寄せください

新聞購読お申し込みはこちら

↑PAGE TOP

HOME教育マルチメディア記事一覧