教育家庭新聞・教育マルチメディア新聞
 TOP教育マルチメディア>記事         
バックナンバー
最新IT教育―実践、成果を報告― ICTフィンランド教育

教育マルチメディア

大学ニーズに合わせた情報システム
―学校法人植草学園

定額制・柔軟性・サポートで 学校ニーズに合わせたシステム

photo
▲ 植草事務局長

 学校法人植草学園では平成20年度の開学に合わせてグループウェア「U.navi」(サーバコミュニケーションズ)を大学、短大に導入した。グループウェア導入の経緯や、U.naviの特長である学校の特色に合わせた機能、3年目を迎えての導入効果について、学園事務局長・植草和典氏、発達支援教育学科・川口由起子氏に聞いた。

大学・私立学校向け 校務支援システム 「U.navi」

導入のポイントは「定額制」「柔軟性」

 「U.navi」導入前に使用していた既存のシステムは学生への情報提供をメインにしたメールシステムのみであった。大学開学により、教職員や会議日程など連絡事項が増加し、それまで掲示板への張り出しのみであった教職員同士の連絡手段の改善が求められた。
 そこで大手のグループウェアサービスなど数社を比較検討。学校向けではない点、アカウント数により金額がかさむ点から導入には至らなかった。
 同学では、「U.navi」のアカウント数に関係なく何人で利用し、かつカスタマイズをしても定額である点から、導入を決定。教職員や学生の利用も可能にし、学校で求められるシステムの構築がスタートした。

必要に応じて機能を追加

photo
▲ケーターからもログインできる
 「最初から今ある機能が全てあったわけではありません。シンプルな機能から活用をスタートし、相談しながら徐々に新たな機能を追加することで、今では大学のニーズに合わせたシステムになりました」と植草氏は述べる。
 当初はメール機能と教職員用、学生用の掲示板機能から始まった。新しい機能の追加をする際も、デモ版を使用しながら、ちょっとした見栄えから使い勝手まで、細かな点まで修正しつつ構築することで、ニーズにあったシステムが完成した。各種機能が必要に応じて追加されたことから、教職員にとっても、学生にとっても利便性の高いツールとして活用されている。

属性にあった情報がわかる

unavi
▲ 学校ニーズに合わせた システムを提供する

 同学には大学、短大があり、それぞれ学部もある。「U.navi」では、属性を選びログインするため、自分に関係する情報のみが表示され、申請書や出張報告書などの提出書類も自分に関連するものをすぐに見つけることができる。既存の校務システムのアカウントも移し替え、現在はU.naviの一本化に向けて動いている。
 学生用の機能ではバスの運行表や変更情報、休校情報、健康診断、呼び出し、行事連絡、履修届、求人情報を確認できる。
 「U.navi」では教員MYページ機能があり、教員の研究内容の公開、スケジュール等が学生に情報提供されており、ゼミの選定に役立っている。一部の情報は来年からの大学情報公開にも合わせて、外部にも公開予定だ。
 教職員も学生もすべての機能を携帯電話やiPhone、iPadなどからも見ることができる。

大学や学部の特色に合わせカスタマイズ

 植草学園では介護や福祉、教育、保育、医療に貢献する人材を育てており、入学すると児童障害福祉専攻や地域介護福祉専攻、特別支援教育専攻などで教員免許などの資格を取得できる。
 学校の特色から、各種福祉施設等からボランティア募集の情報が数多く入る。このボランティア情報も「U.navi」を通じてすぐに学生に提供される。卒業までにほぼすべての学生がボランティアに参加する。グループウェアを通じてボランティア情報を橋渡しすることで、就職、キャリア教育にも役立てている。
 植草学園は文科省選定プログラムで、現在、学生支援推進プログラム「よりよい職種選択を支え正規職員就職率を高める体験学習の組織化」(平成21年〜22年度)に取り組んでいる。
 学生は就職活動の時期になると各種実習が始まり、長い場合は最長2カ月近く学校を離れてしまうという。「U.navi」が導入されてからは、実習などで学校にいなくても学外から求人情報を携帯電話で確認できるため、学生たちからも好評だ。アクセス解析では学生からのアクセスのうち8割が携帯電話からとなっており、就職活動をする学年の学生は、日に何度も携帯電話から求人情報を確認している。就職が困難な時代になるべく早く準備を始めるためにも、学校側が求人情報を迅速に学生に提供することは重要だ。
 ボランティア情報、求人情報ともに、日々情報更新されており、地域、種別での検索が可能だ。
 「大学の特色がはっきりしているので、ボランティア情報や資格の情報専用の掲示板など、学校に合わせた機能が追加できた。非常に使いやすい」と川口氏は語る。
 今後は、実習期間中の学習支援やゼミの学生と教員間、学生間でのコミュニケーションツールとしての機能を追加していく予定だ。 

■植草学園

 「幼児と児童の教育・保育のさらなる“質の向上”」、「障害や生活上・学習上の困難性のある幼児と児童に対する教育支援の充実」、また「幼児から高齢者までの運動障害に対するリハビリテーション医療の高度化」を教育の目標とし、子どもや高齢者一人ひとりの思いと必要性に応えられるプロフェッショナルの育成をめざしている。文科省選定プログラムは「障害に関する専門性を身につけた人材の養成」(平成19年〜21年度)学生支援推進プログラム「よりよい職種選択を支え正規職員就職率を高める体験学習の組織化」(平成21年〜22年度)

学校情報システム U.navi

 (株)サーバコミュニケーションズが提供する学校専用に開発されたグループウェア。学校からの要望に合わせた柔軟なカスタマイズが可能。学校からの要望で追加された機能は、U.naviを利用する学校とシェアすることができる。校務システムの情報をインポートする機能もあり、既存システムとの併用も可能となっている。問合せ=(株)サーバコミュニケーションズTel03・6240・1833 WEB http://unavi.jp/

【2010年9月4日号】


記事のご感想をお寄せください

新聞購読お申し込みはこちら