フューチャースクールでガイドライン策定/小中学校デジタル教材の整備と利用

家庭学習との連携/ICT支援員の業務/災害時の学校活用―追加まとめ

 総務省は、平成23年度「フューチャースクール推進事業」の成果を踏まえ、教育分野におけるICT環境の構築や運用、利活用の際の情報通信技術面に関わるポイントや留意点について、「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドライン(手引書)2012」(以下、「ガイドライン2012」)を策定し、4月10日に公表した。

 総務省では平成22年度から「フューチャースクール推進事業」を実施しており、本事業で得られた知見を基に教育関係者の具体的な取り組みの参考とするため「ガイドライン2011」を作成している。「ガイドライン2012」は、これまでの小学校10校に加え、中学校8校・特別支援学校2校を実証校として追加した平成23年度の取り組みから得られた知見の取りまとめとなる。

  「ガイドライン2011」と異なる点を以下にまとめる。

▼「ICT環境導入の流れと課題」について小学校と中学校、特別支援学校を別立てにし、小学校の項では、ICT支援員の業務や教員、児童、保護者への支援などを小項目に追加

▼中学校の項では、教科担任制、クラス当たりの生徒数が多くなる傾向、授業内容の高度化を踏まえたICT環境の構築と運用に関する留意点等を整理、事例を掲載

▼主にタブレットPCを使ったICTを活用した学校と家庭との連携や、災害時における学校ICT環境の活用についての章も追加。児童が家庭にタブレットPCを持ち帰り、家庭学習を行う際の留意点と実践事例を掲載

▼東日本大震災を踏まえ、災害発生時における学校ICT環境を最大限活用するための留意点と実践事例を掲載

 平成24年度は引き続き事業を実施、得られた知見はさらにガイドラインとして取りまとめる。なお小学校については3か年の成果を1冊のガイドラインに集約する考えだ。

【2012年5月7日号】

関連記事

【特集】学習者用端末で実現する授業とは【2012年3月5日】

教育クラウド/ICT活用【2012年1月1日号】

【広がるICTの授業活用】基礎基本の定着・関心意欲も向上・“学び合う”授業 各校で展開【2012年1月1日号】

協働学習での活用進むデジタル教科書【2011年12月5日号】

ICT支援の輪 九州から【2011年5月9日号】

ICTを活用した協働教育に必要なシステム・体制を示す【2011年5月9日号】

フューチャースクール【2011年3月5日号】