教育家庭新聞 Kks Web News

有料読者専用ページ

有料読者の方に、新聞紙面には掲載しきれない詳細で新しい情報を提供するページです

■ 読者ログインについてマイクロソフトEdgeをお使いの方へ

2021年

12月6日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~10面を一気に見る 1~10面
GIGA 環境を改善・強化 指導者用端末配備やネットワークなど
GIGA 端末を活かす!<6>GIGA対応で複層的な教員研修・福岡県教育庁
1面
・PC室からアクティブラーニング室へ<放送大学 中川一史教授>
・1人1台情報端末でドリル活用~四日市市立内部東小学校
2面
・ミライカタライ-Next School Life- カンコー学生服 ”学校の未来”語り合う
・小4から「探究の時間」設置 高学年はゼミ形式で様々な課題を設定
3面
・未来につなげる新しい学習スタイルへ~第47回全日本教育工学研究協議会全国大会・大阪大会
4面
・保育活動もオンラインで海外交流
・eラーニングアワード2021フォーラム 社会が求める人材が変わる
5面
・広告 6面
・【報告】第81回教育委員会対象セミナー 大阪開催 7面
・【報告】第80回教育委員会対象セミナー 鹿児島開催 8面
・【報告】第83回教育委員会対象セミナー 仙台開催 9面
・教育委員会・自治体・学校ニュース 10面

11月22日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8
・部活動の地域移行に関する検討会 来年中の提言に向け
・第81回教職員のメンタルヘルス「重要な教頭の「複眼的」視点」
1面
・対策緩めずコロナ終息を 学校保健・安全研究大会二木教授が記念講演で提唱
・52%が「近視が増えた」「デジタル機器に依存」94%~ジョンソン・エンド・ジョンソン養護教諭調査
2面
・「発行止めない広報紙」コロナ禍のなかでも3537校が応募~第43回日本PTA広報紙コンクール
・学校のトイレ「5K」から地域の財産に 研究会が25周年迎え説明会
3面
【教育旅行・SDGs特集:4-5面】
 
・北海道の教育旅行視察研修会 見て聞いて触れて学ぶSDGs 4面
・4年生、環境のために出来ることを考える サントリーHDが出前授業を実施~港区立青山小学校
・「HACCP民泊」目指すそらの郷 教育旅行受入れ開始 アフターコロナも視野に
5面
・第74回学校給食は食育の教材「文化の日、立冬、勤労感謝の日、学芸会」
・第72回全国学校給食研究大会 初のオンライン開催
6面
・学校給食やSDGsの情報発信 FOOD展開催
・情報の受け手も学ぶ 日本食品添加物協会フォーラム
7面
・企業出展やセミナーも 図書館総合展_ONLINE_plus~11月30日まで開催
・学校図書館Q&A
8面

11月1日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~10面を一気に見る 1~10面
・全教員が特別支援の基礎を理解 特別支援学校の教職課程コアカリキュラムを策定
GIGA 端末を活かす!<5>1人1台端末活用は校長のリーダーシップがカギ・福岡市立百道浜小学校
1面
第47回全日本教育工学研究協議会全国大会
・すべての授業公開を視聴できる全面オンラインで開催
・JAET大会研究発表校 横浜市立本牧南小学校
2面
・広告
3面
【学習者用デジタル教科書・教材:4-5面】
・自分の理解度に合わせて映像やアニメーションを視聴【中学校理科】~世田谷区立駒沢中学校
・サイドラインで考えを整理根拠をもって話し合う【小学校国語】~渋谷区立富谷小学校

4面
・良質な教材が情報端末活用を促す【小学校算数】~印西市立原山小学校
・「点対称」の理解が深まり実社会とのつながりに発展【小学校算数】~富士見町立富士見小学校
5面
・児童生徒用Chromebookの印刷環境を整備~四国中央市教育委員会
・卒業アルバム制作を顔認証AIで効率化~千葉県柏市立手賀西小学校
6面
・学校全体がダイナミックに変容 探究を核とした新カリキュラムへ~芝浦工業大学附属中学高等学校
・大学テキストのデジタル化を一元化 新会社「NTT EDX」を設立
7面
・【報告】第82回教育委員会対象セミナー 札幌開催 8面
・第91回ICTキャンパス 中央大学「学生のスキルを証明 オープンバッジ実証実験」
・「クラウド版デジタル教科書」の学習履歴データ活用で共同研究
9面
・教育委員会・自治体・学校ニュース 10面

10月18日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8
・不登校きっかけは「先生」「体調」 文科省不登校児童生徒の実態調査
・第80回教職員のメンタルヘルス「リーダーはメッセージが重要」
1
【食育・学校給食特集:2-3面】  
・地場産物を食育教材に 北海道教委が学校給食コンクール
・第73回学校給食は食育の教材「十三夜、きのこの日、ハロウィン」
2
・学校給食の備蓄の工夫で子供たちの健康を支える~(公社)全国学校栄養士協議会長島美保子会長に聞く 3
・日本の食育を切り拓く人材を育成~服部栄養専門学校理事長・校長 服部幸應氏
・笑顔あふれる給食を 渋谷ワンダフル給食プロジェクト
4
・「見える化」で廃棄量削減 記録で気づき、行動へ「食品ロスダイアリー」が効果的
・待ってますいつか奈良へ 修旅中止の学校を支援
5
・不登校の半数以上が頭痛発熱 保護者の9割「理解する努力」~不登校児童生徒の実態調査
・体育館の大空間の換気にも大型ファンで十分のパワー~ナカトミ
6
・自転車事故昨年はコロナ禍で減少
・定期的な校正が必要 大切なオージオメータの校正
7
・探究型の読解力をつけるGIGA端末と学校図書館活用のポイント~帝京大学鎌田和宏教授に聞く
・第6次5か年計画に向け関係省庁に働きかけ 文字・活字文化推進機構ほか
8

10月4日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~8面を一気に見る 1~8
・「学校教育情報化推進計画」年度内に策定 GIGA端末は“子供主体”で
GIGA 端末を活かす!<4>児童の主体的な学びを誘発する持ち帰り学習~鹿児島大学教育学部附属小学校
1
・1人1台時代のオンライン授業 各設置者で異なる対応通信量に対応した工夫も
・すべての学校で活用を 授業目的公衆送信補償金制度
2
・「学歴」から「学習履歴」へ
3
・英語でSotaをプログラミング情報活用能力を育む “地域紹介”テーマに
・中学生が3D技術で海洋生物を学ぶ 海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2021

4
・AI時代の教育学会 教育のAI利用を検討
・熊本市の教育支援に学ぶ
5
・デジタル庁調査に22万人の子供が回答
・文部科学省2022年度概算要求 GIGAスクール構想を加速
6
・第90回ICTキャンパス 東京工芸大学「ガウディの考えた着色 AIで新たな可能性提示」 7
・教育委員会・自治体・学校ニュース
8

9月20日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8
・学校保健推進に7億1800万円要求 近視実態調査を継続
・第79回教職員のメンタルヘルス「感染症メンタル防ぐ手当てを」
1
【秋の学校図書館特集:2-3面】  
ハイブリッドとバリアフリー
・【インタビュー】「情報」の機能に重点~中央大学附属中学高等学校 平野誠司書教諭
・【インタビュー】支援ニーズに寄り添う~専修大学 野口武悟 教授
2
・【講演】AI時代の「読む文化」と子供の「読解力」~広島大学 山元隆春教授
・令和4年度概算要求 読書活動総合推進事業
3
・幼児期から運動習慣づくり 「運動遊び」の意義周知
・成長期の運動と栄養がロコモの予防に効果的
4
・コロナ禍の臨時休業中 6割の子供「勉強に不安」
・校外も同様の対策を 塾や学童保育のクラスターで家庭内感染拡大を警戒
5
・家庭科「将来役立つ」が96%
・SDGsの取組が拡大 キッズデザイン賞234点発表
6
・当事者意識を大前提に 日P全国大会トークセッション「PTAへの期待」盛り上がり
・東北・新潟の教育旅行 多様な体験切り口に「こころ」と「いのち」の学びを
7
・【食育キーパーソン】魚の物語を伝え魚食文化を伝承~日本さかな検定協会 尾山雅一代表理事
・第72回学校給食は食育の教材「重陽の節句・秋分の日等」
8

9月6日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~8面を一気に見る 1~8
・端末持ち帰り準備済の自治体は64・3%
GIGA 端末を活かす!<3>教員のプレゼン力を高め、小中学生全員がプレゼン発表
1
・【報告】教育委員会対象セミナー 松山開催
2
・地方から海外大学に進学 各種奨学金も活用情報 収集は重要
・【遠隔授業】本来のメリットに到達していない日本 課題は「孤独感」の解決
3
・【関西教育ICT展】端末の夏休み持ち帰りで2学期のスタートが変わる~堀田龍也教授
・【関西教育ICT展】GIGA端末の成果と課題 関西6自治体が実践報告

4
・模擬授業 情報活用能力を育む
・学習用デジタル教科書全中学校全学年に配備 授業の進め方・学び方が変わる~たつの市立龍野西中学校・兵庫県
5
・教育データでエビデンス駆動型教育へ
6
・高校生向けツールを新発売 プログラミング教育の準備教材として最適 辞書・数学ツールバンドル版PCも~ClassPad.net for Lenovo
・第89回ICTキャンパス 東京通信大学「AI・ビッグデータ活用で企業戦略できる人材を育成」
7
・教育委員会・自治体・学校ニュース
8

8月16日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8
・小6半数が「視力1.0未満」実態調査し対策検討を~文科省
・第78回教職員のメンタルヘルス「職場内のサポート体制整える」
1
【PTA活動特集:2-3面】  
・情報発信し「歩みを止めない」~日本PTA全国協議会会長清水敬介氏に聞く
・【寄稿】コロナ禍で発想を変えたPTAの活動~東京都荒川区立汐入東小学校 菅野千枝子教諭
2
・熱中症も感染症にも対応 熱中症も感染症にも対応~ナカトミ
・換気時の暖房も効率的に 静かな運転音で式典安心~オリオン機械
3
・学校施設の防災機能取組28事例から学ぶ
・教育旅行で学ぶ防災
4
・「指導時間の確保」多忙で困難 「養護教諭の職務に関する調査」公表
・肥満傾向が増加 発育状態ほぼ横ばい~令和2度学校保健統計調査
5
・第7Ⅰ回学校給食は食育の教材「今年の8月はオリ・パラ」
・求められる専門性の発揮~全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会
6
・修旅の意義コロナ禍で確認
7
・【中高生の読書】“かはく”の研究者が執筆 ノンフィクション6冊
・【事例紹介】福島県3市の地域調べで情報活用能力を身につける~富岡町立富岡第二小学校
8

8月2日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~10面を一気に見る 1~10
・学力テストCBT化 2024年度から順次実施
GIGA 端末を活かす!<2>熊本県高森町教委、CIO補佐官会議で「100人の1歩」を進める
1
・広告
2
・【報告】教育委員会対象セミナー 東京開催
3
・教科横断でSTEAM教育
・「探究の場」提供で「主体的に学ぶ児童」に

4
・1人1台端末その先を考える
・Society5.0の世界を視る Society5.0科博
5
・プログラミングで産官学連携~千葉県流山市教育委員会
・体育館がデジタル水族館に~八王子市立由井中学校
6
・頑張りたい生徒に頑張れる環境を提供豊中市立第七中学校・大阪府
・明日の授業ですぐに利用 Chromebook&Googleツール各種
7
・【事例】Chromebook・Googleツール
・第88回ICTキャンパス 東京藝術大学 最先端技術・クローン文化財で「芸術のDNA」を復元・継承
8
・教育委員会・自治体・学校ニュース 9
広告 10

7月19日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~10面を一気に見る 1~10
・新しい時代の学校施設 5つの方向性で提案 個別最適・協働的学びを実現
・第77回教職員のメンタルヘルス「メンタル不調に効く言葉かけ」
1
【食育・学校給食特集:3-2面】  
・幸せにつながる食育を 「ぐんま食育こころプラン」5か年間
・第16回食育推進全国大会inいわて開催
2
・第70回学校給食は食育の教材「7月は梅雨明け、夏休み前」
・学校給食で「だし」を味わい「和食とは何か」を考えよう~和食文化国民会議
3
【学校施設・学校安全特集:4-5面】  
・新しい時代の学びと学校施設 多目的スペース・トイレ・空調など機能面に多様な課題
・冷房設備のない格技場に複数配置で冷気をリレー~ナカトミ
4
・被災危険地域の立地校 事例案の活用も周知を 避難訓練は7割
・トイレのバリアフリー 既存スペースに設置可~三和シヤッター工業
5
・インターネット利用に関する「家庭のルール」 子供と保護者にギャップ
・SOSを見逃さない 学校のきょうだい児支援~小児科医 湯浅正太氏に聞く
6
・【中高生の読書】4年目を迎えた「ティーンズ委員会」
・ポップで交流 「日本絵本賞」の本を題材に好きな絵本を発信しよう
7
・循環型社会に3Rで貢献「ガラスびんの気持ち」になって学ぶ
・SDGs の視点でビジネス改革を 「循環型」キーワードに~日本冷凍めん協会セミナー
8
・バーチャルで沖縄の海を体験~都立大江戸高等学校
・くつろぎながら国際協力を学ぶ アーティストらが参画~JICA横浜リニューアル
9
・広告 10

7月5日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~10面を一気に見る 1~12
・GIGA端末活用基本方針 今年度中に策定・公表~文科省
・<新連載>GIGA端末を活かす!教員研修 授業活用
1
・1人1台端末で生徒の学びを支える 高等学校の特色活かした活用を
2
・GIGA 環境を経験した小学生が「学びたい」中等教育学校に~東京都立三鷹中等教育学校
・環境があれば子供は自らクリエイティブに学ぶ
3
・【報告】高等学校1人1台端末活用
4
・広告 5
・新宿区版GIGAスクール構想「子どもの学びたいをかなえるICT」へ
・端末活用を「見える化」できる DM・IT資産管理機能を提供
6
・教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン 第2回改訂内容は大きく2つ
・多要素認証導入に実績 確実に本人を認証する~ソリトンシステムズ
7
・統合型校務支援システム 2022年度までに100%導入
・全国の学校における働き方改革事例集
8
・【報告】GIGAスクール構想1人1台端末の活用と管理
・【討議】MDMで効率的に運用 個別最適な学びも働き方改革も
9
・NEW EDUCATION EXPO
・電子黒板常設で言語活動が増えた 学習者用デジタル教科書も導入~白子町立白子中学校
10
・2021年度実践研究助成 パナソニック教育財団 身近な「問い」が学びを促す
第87回ICTキャンパス 大阪工業大学大学院「データサイエンス教育 データサイエンス教育」
11
・教育委員会・自治体・学校ニュース 12

6月21日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8
・器物等の落下・倒壊 安全点検の徹底を
・第76回教職員のメンタルヘルス「話を最後まで聞くのもスキル」
1
・郷土やお米を楽しく学んだ お米マンプロジェクトが出前授業~東京・稲城市立長峰小学校
・第69回学校給食は食育の教材「6月は入梅、プール開き、和菓子の日」
2
【調べ学習・体験学習特集:3-5面】  
・コロナ禍での教育旅行が新たにもたらしたもの<日本修学旅行協会事務局長 高野満博氏>
・【北海道の教育旅行】宿泊・バスの3密対策を支援 晩秋~冬の体験学習が充実
3
・離れていても家の中でも多様な学びの窓を開く コロナ禍で生まれた「おうちミュージアム」
・東北教育旅行セミナー開催 オンラインで情報発信~東北観光推進機構
4
・【自治体事例:杉並区(東京都)】学校の主体的な取組を人的・環境整備で支援
・【中高生の読書】中学生向け新シリーズ岩波書店「ジュニスタ」
5
・「熱中症警戒アラート」活用を 文科省「ガイドライン」作成を推奨
・スポット冷房と強力ファン「密閉しない暑気対策」
6
・教室の空調93%に増加 13都府県では設置率100%
・大風量で体育館を換気 集会や体育授業で活用
7
・気づきにくい子供の筋疾患~小児科に相談を~
・スポーツ嫌い 20代では部活の影響も 成人の8割が運動不足実感
8

6月7日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~10面を一気に見る 1~10
・学習者用デジタル教科書小中1万2000校で活用開始
・元気な小規模校を増やす!<最終回>「オンラインで高め合うESD教育」
1
・”これまで通り”の学びはもう終わり端末・ネットワーク活用は大前提<東北大学大学院情報科学研究科ラーニングアナリティクス研究センターセンター長 堀田龍也教授>
2
・教育情報セキュリティポリシーを改訂  3
・スキル・役割に応じて研修を計画 「学校情報化チェックリスト」20項目を調査地区別・市町村別の課題を分析
・地方交付税措置を拡充
4
・学習用デジタル教科書 全国4割の学校で活用を検証 5
・iPad2331台活用スタート 学校教員がMDMでアプリ配信・管理~善通寺市教育委員会・香川県
・【私立学校の校務情報化】システム入れ替えで業務改善一画面でほぼすべての操作が完了~大商学園高等学校・大阪府
6
・1人1台端末環境で何が起こるか~一社・日本教育情報化振興会
・第86回ICTキャンパス 関西外国語大学「世界屈指の米国IR企業から最新マネジメントを学ぶ」
7
・EDIX関西注目ブース紹介 8
・来場者約1万人セミナー受講約5000人~EDIX東京2021 9
・教育委員会・自治体・学校ニュース 10

5月3日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~10面を一気に見る 1~10
・危機にも変革にも対応できる教室へ
・元気な小規模校を増やす!<23>「遠隔授業の形態を段階的に設定」
1
【EDIX特集:2-6面】
・卒業式を校内配信~西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校
・動画対応APで校内放送を実現~西宮市教育委員会・兵庫県
2
・第12回教育総合展EDIX東京 会場レイアウト図 3
・教育ネットワークの安全・安心を提案 データ管理・利用・運用を効率化~ソリトンシステムズ
・デジタル・アナログデータ 様々な連携・相互活用を提案~エプソン販売
4
・1人1台端末の活用度を上げる 電子書籍読み放題 朝読や家庭で~ポプラ社
・紙・電話のやりとりをデジタル化 キントーンで一元管理~サイボウズ
5
・世界で活躍できる力を育む教室へ 普通教室に65Ⅴ型特別教室に75Ⅴ型~鎌ケ谷市立道野辺小学校・千葉県
・【私立学校の校務情報化】看護科5年一貫課程でデータ連携~新潟県・加茂暁星高等学校
6
・4月から福島型オンライン授業開始 児童生徒用iPad 1万9924台配備~福島市教育委員会
・第85回ICTキャンパス テンプル大学ジャパンキャンパス「米国MindEdgeと連携 生涯教育をハイブリッドで提供」
7
・【報告】第77回教育委員会対象セミナー 岡山開催 8
・教育委員会・自治体・学校ニュース 9
・混乱を整理し、社会全体のデジタル化の動きとつなげる<理化学研究所経営企画部長
兼未来戦略室長/前・文部科学省情報教育・外国語教育課課長 髙谷浩樹氏>
10

4月19日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8
・災害時の学校給食 自治体の体制整備は1/3
・第75回教職員のメンタルヘルス「リーダーがつくる職場の人間関係」
1
【春の学校図書館特集:2-3面】  
・情報を読み取り考えを深める~杉並区立桃井第三小学校
・自らの課題解決を意識する~横浜市立緑園東小学校
2
・紙とデジタル双方の持ち味を活かすために~活字の学びを考える懇談会 文字・活字文化推進機構
・中高生の読書「誌上ブックトークで本を探す・読むヒント」
3
【学校安全・衛生・環境を考える:4-5面】
 
・暑熱順化で熱中症ゼロへ
・熱中症対策の換気・送風使用場面に応じた機種を~ナカトミ
4
・学校施設のバリアフリー化 5年間で集中的整備を
・教室の換気や空気環境 感染症と熱中症対策に~株式会社山善
5
・小学校高学年は女子が発育上まわる~文科省令和2年度学校保健統計調査速報
・日本養護実践学会集会 オンラインで7月4日開催
6
・食育キーパーソン「お米マン」と楽しく親しむ食育活動
・第68回学校給食は食育の教材「給食のきまりを周知 感謝こめて調理師さん紹介」
7
・教室に居ながら沖縄体験 オンラインで平和講話やSDGsマップで沖縄を探究
・「♯せかい部」で世界の若者が語り合う
8

4月5日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~8面を一気に見る 1~10
・GIGAスクール構想本格運用に向けてチェックリストや留意点を公表
・元気な小規模校を増やす!<22> 「1人1台の情報端末とクラウドを活用した少人数算数」
1
・学習データを学びに活かす
・多様な通信環境を検証
2
・本格的なオンライン展示会 教育分野で初開催~DMM
・教職員限定・保護者限定サイト報共有 Googleカレンダー共有で利便性向上
3
・【報告】第76回教育委員会対象セミナー 神戸開催
・【報告】第74回教育委員会対象セミナー 福岡開催
4
・【報告】第70回教育委員会対象セミナー 静岡開催
・【報告】第74回教育委員会対象セミナー 福岡開催
5
・リモート夢旅体験で国内2か所、海外5か所を訪問~足立区立第九中学校
・第84回ICTキャンパス 共立女子大学・共立女子短期大学「知識伝達型講義をオンデマンド化 全教室の授業を録画・中継」
6
・GIGA環境2か月経過 職員室の雰囲気が変わった
・SNSを安全に利用する
7
・教育委員会・自治体・学校ニュース 8

3月15日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8
・栄養教諭の配置を促進 地場産物食育指導月12回以上を
・第74回教職員のメンタルヘルス「管理職の力量が試される新学期」
1
・全養連第26回研究協議会 初のオンライン開催
・大空間の空気浄化に フィルター洗浄し効果が再生
2
・震災遺構から映像で学ぶ ユネスコアクサ 減災教育フォーラム
・児童生徒感染者数1万2千人 6月から1月、文科省報告の集計
3
・文科省学校給食実施基準を改正
・第67回学校給食は食育の教材「桃の節句、東京都平和の日」
4
・学生から職業人への門出 服部栄養専門学校の取組
・オリジナルレシピ200点 動画で学ぶ料理の基本 無料サイト「HATTORI Diner」
5
・2019年度海外修旅 対前年比マイナスに コロナ禍の影響明らか
・PTA活動楽しむ情報サイト誕生 現役PTA役員が開発
6
・ESDで育む態度を明確に他教科と関連付けて学ぶ
・「食育ピクトグラム」で情報発信・啓発を図る~農水省
7
・子供が本と向き合う 各コンクール受賞作品決定
・多様な学習活動に取り組む「子どもの学び研修会」開催
8

3月1日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~10面を一気に見る 1~10
・学校施設整備指針も改訂 1人1台PC活用に適合した教室に
・元気な小規模校を増やす!<21> 「1人1台の情報端末で地域探検を満喫」
1
【令和の日本型学校教育へ:2-5面
・学校情報化認定制度 チェックリストを改訂~JAET
2
・1人1台PC活用で役立つ教室常設カラープリンター~広島市立藤の木小学校
・日本の未来がかかっている新学習指導要領の円滑な実施
3
・つながるネットワーク環境に向けて インターネットブレイクアウトを検討
・中学校プログラミング教育実態調査 厳しすぎるセキュリティで4割弱の学校で授業に支障
4
・伝え合い学びを深める提示環境に~仙台白百合学園小学校
・大型提示環境を10年ぶりに刷新~さくら市立喜連川小学校
5
・【報告】第75回教育委員会対象セミナー 名古屋開催
6
・eスクールステップアップ・キャンプ2020 1人1台PC活用事例を共有
第82回ICTキャンパス 関西学院大学「病気療養中の子供に5G、VR、ARで遠隔授業」
7
・GIGAスクール構想 1人1台PC活用と支援
・SDGsの学びを北海道で深める
8
・教育委員会・自治体・学校ニュース 9
・広告 10

2月15日号【健康・環境・体験学習号】

【健康・環境・体験学習号】1面~8面を一気に見る 1~8
・増える近視の実態を調査 文科省来年度事業で対策
・第73回教職員のメンタルヘルス 病休後の復職を滞りなく進める
1
・文科省松﨑美枝・健康教育調査官に聞く「コロナ禍における養護教諭への期待と課題」
・予防の一首!!学校の感染症「第19回 新型コロナウイルス感染症(COVID―19) 特別編(5)変異株ウイルスと低酸素症」
2
・埼玉大学教育学戸部秀之教授に聞く「コロナ後を見すえた養護教諭の役割」
・家庭で読める感染症の図書
3
・和食プラスのイメージやや減少へ 食生活と和食文化農水省が実態調査
・食品情報、選択する力を~食品添加物フォーラム
4
・第66回学校給食は食育の教材「生活習慣病予防週間 初午」
・ニジマス教材にSDGs学習~東京・葛飾区立清和小学校
5
・高校生がSDGs成果をオンラインで発表
・林業のICT基盤整備を学ぶ 教員のためのSDGs冬期講習
6
・沖縄修学旅行オンラインフェア2021 感染症対策取組に注力
・Webページ「東北まなび旅」が充実 オンラインで学習素材を紹介
7
・戦争の事実を語り継ぐ 紙芝居『三月十日のやくそく』
・第24回「図書館を使った調べる学習コンクール」知的好奇心は止まらない 今年も受賞作品が決定
8

2月1日号【マルチメディア号】

【マルチメディア号】1面~8面を一気に見る 1~10
・SINET6移行2021年度中 初等中等教育への開放2022年度4月時点でなし
・元気な小規模校を増やす!<20> 3つの島がつながる「1対1のオンライン学習」
1
教員の働き方改革:2-3面
・1人1台PC活用は業務改善から始める~春日井市教育委員会
2
・調査「学校の働き方改革」教育委員会の取組を公表
・小中学校教職員の履歴書をデータ化
3
・高等学校も1人1台PC活用へ 12県が今年度中に配備予定 4
・【報告】高等学校IT活用セミナー 5
GIGAスクール構想で新たな学び:6-7面
・【報告】第73回教育委員会対象セミナー 東京開催
・千葉県教委が日本MSと協定 教員ポータルに新提案
6
・印刷環境刷新で業務・授業改善~東京都調布市立神代中学校
1人1台PC活用 1年生でもここまでできる~兵庫県神戸市立本山南小学校
7
・文部科学省遠隔教育事業・南信州遠隔教育セミナー 教員研修の成果を報告
・「Root」でプログラミング東京都・淑徳小学校
8
・教育委員会・自治体・学校ニュース 9
・広告 10

1月1日号【新春特別号】

第3週のご購読者はこちらをクリックして下さい

【新春特別号】 年頭ごあいさつ:5面~14面を一気に見る 5~14
【新春特別号】 1面~20面を一気に見る 1~20
・「令和時代のスタンダード」で創造性育む 1
・広告 2
特集:オンラインで授業公開・授業配信
・オンデマンドライブ授業に挑戦~茨城県守谷市立黒内小学校
・1年生でもここまでできる~東京都町田市立町田第五小学校
3
・広告 4
【年頭所感:5~14面】
・文部科学省・省庁 5
・教育関連団体 6789
・47都道府県教育長 1011121314
・1人1台PC環境導入後数か月で活用進む 15
特集:学校施設・設備
・トイレ、調理場の衛生環境に
・素速く効率的な換気で冬季の感染症対策を
16
・暮らしの中のマークを知る
・SDGsの普及啓発へ 教材・資料の充実を図る
17
・1人1台端末の時代に学校図書館の役割とは SLA 情報局online 第4弾公開 18
・小型真空冷却機で調理時間短縮
・触れない・密にならないスタンプラリー~福知山市
19
・【新春対談】GIGAスクール構想とセキュリティ 1人1台PCを安心安全に活用する 20

PAGE TOP