« 学生の生活実態を調査『私立大学学生生活白書2015』 | トップページへ

学習プロセスと成果物を蓄積、多様な評価で支援する「まなBOX」提供開始 (2015年10月14日)

manabi151014.jpg
株式会社NSDは、児童生徒の学びの足あとを残し、能動的で自立した学習者を育むeポートフォリオシステム「まなBOX」の提供を開始。「まなBOX」は学習のプロセスと学習成果物を蓄積し、多様な評価による、学びのPDCAサイクルを実現する学習支援システムです。

同社は、初等中等(小中高)教育でICT活用を活用した教育の普及が、大学などに比べ、コスト面や施設維持の難しさから進んでいないことを問題視し、この課題を解決すべく、「まなBOX」の製品化に踏み切りました。

製品化までには、国内有数の私立校と共同でクラウドをベースとした安価で簡便な学習支援システムの検討を開始。さらに複数の私立校および公立校での実証検証を経てきました。

「まなBOX」では、教員による課題、学習プロセスの設定から、児童生徒の成果物の提出(蓄積)、評価、振り返りまでを一つのシステムで行えます。

提出(蓄積)された成果物の評価、振り返りにおいては、教員からの評価やコメントはもちろんのこと、自己評価や児童生徒同士の相互評価も行えるので、自己評価と教員評価とのギャップや他の児童生徒からの評価から、自身の取り組みを振り返ることができます。

これらを授業の中で繰り返し行うことにより、学びのPDCAサイクル(教員にとっては教えのPDCAサイクル)を確立することができます。このように、「まなBOX」は新しい授業スタイルの構築を支援する教育フレームワークとして機能します。

なお、PDCAサイクルとは、Plan(計画)-Do(実行)-Check(評価)-Action(改善)の4つの工程をサイクルとして繰り返すことにより、個人や組織の活動を継続的に改善していく手法の事を指しています。

子ども達が自信をもって学習に励めるように、日々よく見て評価してあげることが大切ですね。

« 学生の生活実態を調査『私立大学学生生活白書2015』 | トップページへ

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2015年10月14日 21:20


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。 <サンプルはこちら>【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!

KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif
最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ