« 試写会プレゼント「マリと子犬の物語」~旧山古志村での実話がこの冬映画化[東京/11月29日午後6時半~] | トップページへ | 9つのジャンルから選べます WQ検定で知識博士に »

事件・事故からこどもを守る―危機管理の手引き (2007年10月15日)

学校の危機管理についての手引きを北海道教育委員会が作成しました。

alexmaher.jpg
By Alexmaher

子どもが一日の半分以上を過ごす学校は、安全で子ども達が健やかに成長できる場でなくてはなりません。保護者や地域も学校と一緒になって連携し、子どもの安全を守る必要があります。

これは、多発する事件・事故、また、教員の不祥事などを受けて作成されたものです。

この手引きではさまざまなケースを想定しており、教職員の訓練、その後の保護者への対応、事故を防ぐ為の対策などについても言及しています。

具体的には、学校での体育中や行事中の事故、登下校時の事故、生徒の暴力、自殺未遂、家出、いじめ、インターネット上での誹謗中傷、出会い系サイトの問題、生徒の心のケア、セクハラ、食中毒などについてそれぞれケースを想定しての細かな対応を示しています。

最近では、インターネットの普及などによって起こる事件も増えてきました。インターネット上で、生徒が他の生徒の悪口を書いたり、出会い系サイトなどの有害サイトに生徒がアクセスして事件に巻き込まれるということも多くなってきました。以前にも増して、さまざまな事故・事件のケースを想定して動かなくてはならなくなってきたと言えるでしょう。

教師や保護者などが、想定されうる事故・事件についての知識を得て、どのような対策をするかを十分に考えることによって、事件や事故は未然に防げます。子どもたちが健康に育つことができるように、危機管理に対する意識を高めていくことが大切です。

■関連記事
子ども達のインターネット利用の問題点と今後の課題が明らかに
子どもや女子に係る犯罪情報 【匿名通報ダイヤル】 情報提供料10万円 警察庁
学校のさまざまな危機に対応する「学校危機管理マニュアル」東京都

「学校における危機管理の手引 ~適切な学校運営のために~」を掲載しました。



« 試写会プレゼント「マリと子犬の物語」~旧山古志村での実話がこの冬映画化[東京/11月29日午後6時半~] | トップページへ 9つのジャンルから選べます WQ検定で知識博士に »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2007年10月15日 18:13


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ