« 危機管理体制の確立に向けた手引き(北海道) | トップページへ | 認知症を集団検診で早期発見・予防 〜認知症予防事業の試み〜 »

地理に強くなる!都道府県のテトリスゲーム Statetris-Japan (2007年10月11日)

日本の都道府県を使ったテトリスゲームに挑戦してみませんか?

Statetris-Japan071011.jpg

このゲームでは、まず難易度を選ぶことができます。「Easy(簡単)」、「Medium(普通)」 「Hard(難しい)」と3つのレベルがありますので、最初の画面で好きなレベルを選びます。

まずは「Easy」に挑戦です。上から落ちてくるピースにはそれぞれ都道府県の名前がついていて、地図の形通りに落ちてくるので比較的さくさくと進みました。テトリスゲームの構造上、地図の下の都道府県から順番に落ちてきます。したがって、いきなり新潟県は落ちてきません。

Statetris-Japan1071011.jpg
「Easy」レベル 半分ぐらい終わりました

「Easy」レベルをなんとか10分以内で完成させました。2回目の挑戦でやっと10分を切りましたが、慣れるともっと早くなれそうです。

Statetris-Japan2071011.jpg
「Easy」レベル 完成しました

「Medium」レベルでは、ピースにはそれぞれ都道府県の名前がついていますが、地図の形通りに落ちてきてくれません。つまり、自分で360度回転させながら白地図に合わせていきます。ちょっとレベルが上がって、手間がかかるのでそのぶん時間もかかります。

Statetris-Japan3071011.jpg
「Medium」レベルです

最後に、「Hard」レベルに挑戦してみました。このレベルでは、都道府県の名前もないうえに、ピースが地図通りには落ちてきません。「Medium」レベルから進化して、名前表記が消えたので、ちょっと訓練が必要な難しさでした。九州まではささっと進んでも、関西辺りに小さな県がたくさんあるので難関です。

以前、家族でわいわい遊べる アメリカ州のテトリスゲーム 「STATETRIS」でアメリカの州を使って同じようにテトリスゲームができる例をご紹介しましたが、今回は日本の都道府県バージョンです。この機会に両方に挑戦してみていかがでしょう?楽しく遊びながら地理に強くなれるはずです。

■関連記事
KKSブログ: 家族でわいわい遊べる アメリカ州のテトリスゲーム 「STATETRIS」
KKSブログ: 世界で大ブーム!数字で頭の体操 Sudoku(数独)
KKSブログ: パズルで脳を鍛えよう! 「SQUARE-スクエア-」

「Statetris-Japan」



« 危機管理体制の確立に向けた手引き(北海道) | トップページへ 認知症を集団検診で早期発見・予防 〜認知症予防事業の試み〜 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2007年10月11日 19:25


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ