« 知らない、けどなんとなく想像が付く「中1ギャップ」についてのアンケート | トップページへ | 関東大震災と明治・昭和三陸地震の所蔵記録から学ぶ、「大震災と外交」展 »

九都県市共同による青少年の携帯電話の推奨制度を実施 (2011年12月02日)

mobile111202.jpg

九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、青少年の健全な育成に配慮した携帯電話の推奨制度に取り組んでいます。

共同で青少年がインターネットを利用して青少年の健全な育成を阻害するおそれがある情報を得ることがないよう必要な配慮を行っていると認める携帯電話やPHS端末などを、年齢に応じて推奨するものです。なお、この制度は、青少年が携帯電話等を持つことを推奨するものではありません。

推奨は、携帯電話事業者から申請された携帯電話端末等や機能について、要件を満たしているものについて判断することになります。

小学生向けとしては、インターネットに接続できないこと、保護者が望まない相手と連絡することを防止できること、利用料金の上限が設定できるなど最小限の利用にとどめられること、必要が認められない機能(カメラ・テレビなど)を保護者が適切に制限できることなどが要件となっています。

中学生以上向けとしては、フィルタリングの種類がホワイトリスト方式かカスタマイズ方式であること、青少年に有害な影響を及ぼすおそれのある相手と連絡することを防止できること、深夜利用を適切に制限できるとともに、依存的な利用を抑止できること、保護者が利用状況を適切に把握できることなどが要件となっています。

推奨に係る手続きは東京都が行なっており、東京都が推奨した機種や機能を九都県市で共同して推奨しています。

保護者が子どもに携帯電話を持たせると判断した場合に、機種や機能を選ぶための目安、参考になります。安全に安心して利用できるものを選び、子どもたちの健全な育成に影響なく、有効利用できるといいですね。


九都県市 青少年の健全な育成に配慮した携帯電話端末等の推奨制度について - 埼玉県



« 知らない、けどなんとなく想像が付く「中1ギャップ」についてのアンケート | トップページへ 関東大震災と明治・昭和三陸地震の所蔵記録から学ぶ、「大震災と外交」展 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2011年12月02日 23:44


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ