« 平成18年度「教育改革国際シンポジウム」 [東京/12月16日] | トップページへ | 「ネットP検」スタート Yahoo!インターネット検定で »

分析的思考力を養うノート作り (2006年12月03日)

日本人は面と向かって議論をするのを避ける傾向があります。日常生活にない議論を子供たちが授業で行なうのは難しいのが実状です。

そこで交換日記を通じれば人と意見を交わし易くなります。ただし、日記の交換相手は毎回変わります。

先生が確認した日記を受け取り、生徒たちはそれまでの意見交換を解釈し自己主張をします。


【関連リンク】
Critical Thinking

【英語版】
Most of Japanese doesn't like to discuss with others in a manner "face-to-face".
But, note-exchanging is good for thinking and expressing critically with others.
Writing will be more appropiate for Japanese to get the critical habit of thought.



« 平成18年度「教育改革国際シンポジウム」 [東京/12月16日] | トップページへ 「ネットP検」スタート Yahoo!インターネット検定で »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2006年12月03日 00:36


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ