« ちょっとだけアニメする子ども向け防犯教育ウェブ教材「まもるくん」 | トップページへ | 「手書きでなくてはならない」は思い込みによる慣習でした 校務情報化 »

インターネット会議システムで国際交流「キッズアブログ」プロジェクト (2007年06月18日)

特定非営利活動法人ブロードバンドスクール協会(以下BBS協会)が、インターネットを活用した日本と海外の小学生の交流を支援する「キッズアブログ」プロジェクトを7月からスタートします。

internet070618.JPG
photo by NaOH


小学生のインターネットを活用した海外交流を支援する「キッズアブログ」プロジェクトを開始

ざっくり概要をいえば、ブログなどを発表の場として用いつつ、日本と海外の児童・生徒が、共通テーマを持って調べ学習をおこなうというもの。会期は、2007年7月~2008年5月31日。当初はオークランド日本人コミュニティの子供たちと東京の谷中・根津・千駄木地区の子供たちの間の交流を支援し、会期修了に向け、少しずつ参加者の輪を広げていく予定になっています。

このプロジェクトのねらいとしては、

異文化に興味を持つ。
自分達の文化に認識を深める。
国際性を身につける
相互理解を深める。
お互いを尊重することを学ぶ

など。

BBS協会が交流支援として、学校を初めとした各団体に行ってくれることは、

1:支援をするアドバイザーやボランティアの紹介
2:運営やスケジュール、テーマ設定、コンテンツなど、企画のアドバイス
3:必要な情報活用能力の育成
4:基本的な情報モラルについての研修。
5:交流相手の紹介と、コーディネートをします。
6:ICTシステム支援(インターネット会議システムなどの貸し出しや、そのトレーニング)

つまり、交流したいという団体に対し、「頑張れ」と手を貸してくれる、というところでしょうか。

大人数版でなく精度が高くなくて良いなら、会議システムの構築やブログの設置などは、結構簡単かつ安価にできてしまうところでもある(例えば、会議システム20人分くらいなら、せいぜい原価は1万円くらい)ので「支援なんざいらねえ、おれっちはおれっちでやるんでえ」という人は、自分達で頑張ってしまう手もあります。ただ、海外に同じ目的を持った交流相手を探すのは、なかなか難しいこと。こういう機会に学校外の組織の力を借りて、多様な教育活動に挑戦するのも良いかもしれません。

協力として、株式会社クレオとマイクロソフト株式会社が名前を連ねています。株式会社クレオはインターネット会議システムで、マイクロソフト株式会社は「Plan-J」の一環として、協力しています。


■関連記事
Windows 98/Me環境のセキュリティサポートを、学校だけ特別に マイクロソフト
マイクロソフト、学生・教職員向け情報を配信するケータイサイト



« ちょっとだけアニメする子ども向け防犯教育ウェブ教材「まもるくん」 | トップページへ 「手書きでなくてはならない」は思い込みによる慣習でした 校務情報化 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2007年06月18日 12:08


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ