« 「学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック(改訂版)」公表、文科省 | トップページへ | 「学生に対するインターンシップ実施状況調査」~日本学生支援機構 »

大学の大学図書館やコンピュータ・ネットワーク環境の現状を調査 (2015年04月08日)

library150408.jpg

文部科学省が、平成26年度『学術情報基盤実態調査』の結果を公表しました。

調査は、国公私立大学の大学図書館やコンピュータ・ネットワーク環境の現状を明らかにし、その改善・充実への基礎資料とすることを目的に、平成17年度から毎年実施しています。

大学図書館については、まず平成25年度の図書館運営費の総額は、前年度と比べて2.8%減少。一方、図書館資料費の総額は、これまでの減少傾向に対し、1.4%増となっています。図書館資料費は、大学の研究教育活動を支える基盤として不可欠であり、増加は電子ジャーナル経費の増加が背景にあると想定されます。なお、紙媒体による図書や雑誌に係る経費は減少しています。

教育研究成果を無償で公開する「機関リポジトリ」を持つ大学は、全大学の47.9%で、前年度より100校以上増加。 機関リポジトリは、学術情報流通のオープンアクセスの推進のために重要であるとともに、我が国の知的インフラの構築の一翼を担っています。

学生の主体的な学びを促すアクティブ・ラーニング・スペースは、全大学の43.4%が設置。3年間で約2.5倍増です。学士課程教育の質的転換に当たり、学生の主体的な学びを促すアクティブ・ラーニングが推進されていることを背景として、そのためのスペースを設置する大学が増加しているようです。

大学図書館の課題としては、「専門性を有する人材の確保」「外国雑誌・電子ジャーナル購入に係る経費の確保」「利用者サービスの向上」等が挙げられています。

コンピュータ・ネットワーク環境については、ネットワークを介した遠隔教育は、全大学の36.1%で実施。また、講義映像等を電子的に録画・保存し、利活用するデジタルアーカイブは、24.3%で整備されています。講義のデジタルアーカイブは、全大学の24.3%で整備しています。

情報システムを集約・共有し、効率的に運用するクラウド化は、全大学の71.2%が推進で、15.9%が運用を検討中。クラウド化の効果として最も多いのは「管理・運用等にかかるコストの軽減」で、一方、クラウド化していない理由には「セキュリティ面・信頼性への不安」が最も多く挙げられています。

大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境が充実することで、大学における研究教育活動が向上することが期待されます。


平成26年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について | 文部科学省

« 「学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック(改訂版)」公表、文科省 | トップページへ 「学生に対するインターンシップ実施状況調査」~日本学生支援機構 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2015年04月08日 17:38


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週木曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。 <サンプルはこちら>【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!

KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif
最新15記事をご覧いただけます。


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ