« 親子で漢字の勉強―難読漢字DS | トップページへ | 「キャリア教育ガイドブック」の公表について~経済産業省 »

理想の食事は甘いかしょっぱいか 食生活改善サポートツール「気づき食」 (2008年05月09日)

ニチレイグループの株式会社ニチレイフーズは、2008年7月より実体験型食生活改善サポートツール「気づき食」を、医療保険者や特定保健指導受託機関向けに発売します。

kidukishoku_080509.jpg


毎日の食事を作るにあたって、健康を意識している人は多いでしょう。ですが「健康によいとされる食材・食品」を使うことには熱心でも、食べる量やカロリー計算、塩分などの摂取量については気にはなっても、実践していない人がほとんどではないでしょうか。

最近の家庭の味は市販のだしの素や調味料がベースになっていることがほとんどです。調理の途中で塩は使っていなくても、市販だし、調味料には塩が多く含まれており、知らず知らず塩分を多く摂っていることが少なくありません。この「気づき食」は日頃の食事から形成された食についての課題に気づくことで、生活習慣を変化させることを支援するものです。

「気づき食」の内容は、冷凍食事教材、目盛り付き茶碗、2冊の体験BOOKがセットになっています。食事教材は主菜・副菜・味付けのバランスなどを考慮したおかずのセットで、カロリーや塩分を制限した量・味付けをされた理想的な食事内容を体験できます。目盛り付き茶碗は名前の通り茶碗の内側に目盛りが付いており、普段食べているご飯の量を知ることができます。

食事教材は4種類あり、それぞれ食べることによって「気付く」ことが考えられています。例えば「豆腐ハンバーグ」は、普段食べている食事の量・味付けの好みに気付くことができます。「鶏つくねセット」では食塩を含まない調味料を活用することで、工夫で塩分コントロールができることに気付きます。

「気づき食」の主な対象は、生活習慣病になりやすい中高年の人たちです。しかし現代の子ども達の食事は、便利な調味料や冷凍食品、外食産業によって、油断すると塩分過多、カロリー過多になってしまいがちです。理想的な食事をおいしいと感じるか、量を十分だと感じるか、一度家族で体験してみてはどうでしょう。

■関連記事
「食事バランスガイド・一日の食事量」を参考に
よく動き よく食べ よく眠る 健やかな成長のための取り組みを紹介



実体験型食生活改善サポートツール「気づき食TM」新発売のお知らせ



« 親子で漢字の勉強―難読漢字DS | トップページへ 「キャリア教育ガイドブック」の公表について~経済産業省 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2008年05月09日 06:29


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ