« 今年の「桃の節句」は限定「桃カステラ」でお祝いを | トップページへ | 2009年度の国公立大学への出願状況は? »

「幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための手引」改訂版~危機管理を高めよう (2009年02月16日)

crimeprotect090216.jpg
京都府の保健体育課より「幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための手引」の改訂版がホームページ上で公開されています。

同府教育委員会は、宇治市立小学校に侵入した不審者が2人の児童を傷つけるという衝撃的な事件を重く受け止め、大阪府の事件直後の平成13年7月に発行した「幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための手引」を早急かつ抜本的に見直すこととし、市町村教育委員会連合会、PTA、校(園)長会、京都府警察本部などの意見を聴き、この改訂版を作成したそうです。

今回の改訂版では、学校(園)がそれぞれの安全確保・安全管理対策を見直す上での要点を詳述するとともに、学校(園)独自の危機管理マニュアルの作成例が示されています。いわば学校(園)でのマニュアルづくりのためのマニュアルだと言えます。

同手引は、学校がそれぞれの学校安全計画の中に危機管理に関する内容を盛り込み、これを踏まえて、日常及び緊急時に具体的に対応できるよう、必要事項や手順などを示した学校独自の危機管理マニュアルを作成する上での参考にしてほしいとのことです。なお、以下にマニュアルの章立てを紹介します。

第Ⅰ章 … 「学校の危機管理の在り方」に基づき、危機管理の意義など基本的な事項について、教職員の共通理解を図る。第Ⅱ章 … 「幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための要点」に基づき学校安全計画(安全教育、安全管理、安全に関する組織活動)を不審者侵入を想定して見直し、校長、教頭、安全担当者等を中心に危機管理体制づくりを進める。

第Ⅲ章 … 「学校独自の危機管理マニュアルの作成について」を参考に、学校安全計画に沿って、それぞれの特性や実態に応じた学校独自の危機管理マニュアルを作成する。

第Ⅳ章 … 「幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための点検項目例」 を参考として学校がそれぞれに設定した点検項目により、安全確保のための体制と対策に不十分な点がないかどうかを確認する。第Ⅴ章 … 防犯訓練等を実施し、学校独自の危機管理マニュアルが実際に機能するかどうかを検証し、改善を図る。

恐ろしい犯罪から子どもたちを守るためには、常に危機管理を忘れないことが大切だと言えます。今までに起った事件を他人事とせずに、自分の身に起こった時にどうするか?と考え、普段からシュミレーションをしておくことも先生の仕事として重要なのではないでしょうか。

■関連記事
少年の凶悪犯罪数は4年連続で減少~『少年の補導及び保護の概況』
少年法改正に関するポイントQ&A~法務省
子どもの安全を守る情報システムを導入するための手引書を公表~総務省~

●「幼児児童生徒を凶悪な事件から守るための手引き」(改訂版)



« 今年の「桃の節句」は限定「桃カステラ」でお祝いを | トップページへ 2009年度の国公立大学への出願状況は? »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年02月16日 22:17


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ