« 思い出の屋台グルメランキング NO1は『わたあめ』 アイシェア調査より | トップページへ | 中学入試に向けて、暗記を助けるポスターブック発売~旺文社 »

「親子でつくろう我が家のルール」標語 優秀7作品決定 ~文部科学省~ (2009年07月26日)

て.JPG
文部科学省は、4月より「親子でつくろう我が家のルール」と題して、生活習慣作りや約束など、家庭内で基本的なルール作りを呼びかけるため、標語の募集をしてきました。応募総数12,564作品の中から選ばれた、文部科学大臣賞の7作品の発表をしました。

優秀作品に選ばれた作品
◆「まもろうね ちいさなやくそく わすれずに」 熊本県 真砂尚弥さん(小3年)
◆「ありがとう 今日は何回 言えるかな」 香川県 池田凛太朗さん(4歳)
◆「『ねえ、あのね!』はなす心 きくきもち」 栃木県 松本鳩さん(小1年)
◆「助け合い家族ではぐくむ思いやり」 岐阜県 松岡麻世さん(小6年)
◆「朝が来た!!早起き・お散歩・おいしいごはん」 新潟県 片平裕美さん(33歳)
◆「9じまでに ふとんにはいるよ あしたもげんき!」愛媛県 浜辺優吾さん(小1年)
◆「がんばったね。できたね。よかったね。うれしいたね(種)があつまったね。」 栃木県 江波戸智也さん(小2年)

家庭でのルール作りの大切さを表現したもの、家族の絆や家庭での教育の大切さを表現したもの、課程での生活習慣作りの大切さを表現したもの、子どもを理解し、励ますことの大切さを表現したものの観点から選ばれた作品です。

これらの作品は「子どもの生活習慣づくり研究フォーラム」(7月31日:国立オリンピック記念センター)にて表彰される予定です。

家庭が一番小さな集団です。社会生活を送るうえでの根っこ、カナメの部分といえるのではないでしょうか。この部分がしっかりしていれば、多少の雨風にも耐えられる強い力となります。

家族が、お互いに支えあい、助けあえるいい関係を築いていけたらいいですね。そのための一つの手段、親子で我が家のルール作りをさっそくはじめてみませんか。

「親子でつくろう我が家のルール」標語募集結果及び優秀作品の選定について:文部科学省

●文部科学省[もんぶかがくしょう]

■関連記事
●家族・地域のきずなに関する標語、手紙・メールの作品コンクールを実施 (2009年07月14日)

●携帯ルールがある家庭の子は、マナーやモラルが身に付いていることが多い (2009年03月03日)




« 思い出の屋台グルメランキング NO1は『わたあめ』 アイシェア調査より | トップページへ 中学入試に向けて、暗記を助けるポスターブック発売~旺文社 »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年07月26日 10:27


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ