« 『宇宙の謎を解き明かす』 国立科学博物館で特別展開催中します。 | トップページへ | 「夏は夏らしく過ごそう!」横浜市のエコ&省エネ活動 6月1日スタート »

中性化することば、歯切れのよさと心の伝わることばづかいを評価 (2009年05月25日)

May090525.jpg

きれいなことばづかいとは?生涯学習三検定のひとつである「実用日本語 語彙力検定」の受検者に対して、『第6回 ことばに関するアンケート』が実施されました。

調査は小・中・高校生の受検者で、試験終了後に任意で回答、有効回答は10,930 人です。

アンケート結果により、男性語と女性語は異なると7割の子どもが認識。また、男性語を使う女子が3割いる一方で、イントネーションによってはやさしく聞こえることばを使う男子が5割以上いることから、男女ともに、使うことばが中性化していることがわかりました。

男女のことばづかいの壁がなくなりつつある結果として、例えば、「今日はいい天気だね。」という話し方をするのは、「男女どちらでもよい」が67.1%、「女の子」が23.2%ですが、実際に使うかという質問では、「はい」が男子54.4%、女子73.6%であり、ことばの中世化がよくあらわれています。

ただ、普段、ことばづかいに対して意識することが少ないのでしょうか。「あなたの近くにきれいなことばづかいを話す人はいますか」という問いに対し、「はい」が53.2%で、「わからない」が32.8%。どんなことばづかいがきれいなのかという基準があいまいな子どもが多いようです。さらに、「あなたはきれいなことばづかいで話したいと思いますか」という問いに対しては、「はい」が47.5%、「わからない」が34.9%にものぼり、男性語と女性語の区別がなくなりつつある現状では、判断しづらいのかもしれません。

中性化は特に女性の若い世代にみられます。女性らしいことばは敬遠され、例えば怒りのことばとしては、「あなた、いいかげんにしなさい!」ではなく、より怒りが伝わる「おまえ、いいかげんにしろよ!」が3割弱の女性に使われているのです。

また、「きれいなことばづかい」とはどんなことなのかという認識も変化しているといえます。用語の正誤より、語り口の歯切れのよさを評価し、わかりやすい語や単純明快な構文を用いることにより、心の伝わることばづかいをする人が好印象のようです。

子どもは、日常で聞いていることばづかいが、自然と身についていくものだと思います。大人が時代とともに変化していることばに対応したきれいなことばづかいで、手本となるようにしたいものですね。


■関連記事
えっ違うの?! 普段何気なく使っている言葉に多い読み間違い
「憮然とした顔」ってどんな表情? 国語に関する世論調査公表
脳の神経回路の「作り変え」をつかさどる遺伝子の働きを発見
『うざい』、『死ね』等、相手を傷付ける言葉を平気で使用…近年の問題点に


旺文社「第6 回ことばに関するアンケート」集計結果



« 『宇宙の謎を解き明かす』 国立科学博物館で特別展開催中します。 | トップページへ 「夏は夏らしく過ごそう!」横浜市のエコ&省エネ活動 6月1日スタート »

最新記事一覧

投稿者 kksblog : 2009年05月25日 10:01


コメント
ブログ内検索
昔の記事を読む
メルマガ・RSSで読む
毎週水曜日、1週間分のニュースをまとめてお送りします(無料)。<サンプルはこちら>

【購読はこちら】
ネタを提供する
教育に関するネタ大歓迎。お気軽にどうぞ!!



ネタなどへのお返事
KKSブログ for mobile
mobileaccess.gif

最新15記事の大事なトコだけ読めるようになってます。あと、古い携帯は文字化けするかも


KKS Web News 教育家庭新聞(C) KKS ブログトップ