• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム

教育委員会対象セミナー講演集2018

教育委員会対象セミナー事例集(講演録)
教育委員会対象セミナー講演集2018
●A4版 約126ページ(カラー)
●定価 1,000円+税
●6月25日発刊
<内容>
  1. 2018年7月から2019年3月までの教育委員会対象セミナー及び私立公立IT活用セミナー講演集  講師61人×2頁+目次 など
  2. 全教育委員会(約1800都道府県市町村)に無料配布します。
    予算獲得やICT機器整備計画の立案、校務システムの整備、学校でのICT活用の助言に本書を見て役立てていただくことを意図しています。
セミナー講演集プレゼントに多数のご応募をありがとうございました。
発刊いたしましたので、ご応募いただいた方に発送いたしました。

教育委員会対象セミナー講演集2018 目次

1 新学習指導要領とICT活用
2 タブレット端末の整備と活用
3 校務支援システムの整備と活用
4 情報セキュリティ対策
5 タブレット端末等による授業改善
6 プログラミング教育の推進
7 eポートフォリオの活用と評価
8 AI、ディープラーニング

1 新学習指導要領とICT 活用

基礎学力の担保〝公教育〟は最後の砦( 6ページ)
東北大学大学院教授 堀田 龍也氏

「授業のヤマ場」「揺さぶり」「練り上げ」を支援( 8ページ)
東海学園大学准教授 水野 正朗氏

移行期間中に「プレ授業」などで検証を(10ページ)
宮城教育大学准教授 安藤 明伸氏

「柴山・学びの革新プラン」のねらい( 12ページ)
文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課課長
髙谷 浩樹氏

生徒のつまずきを可視化する仕組みを構築(14ページ)
九州大学基幹教育院准教授 山田 政寛氏

「情報Ⅰ」で素養を育み「情報Ⅱ」で高度な学びへ( 16ページ)
文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課情報教育振興室
教科調査官 鹿野 利春氏

2 タブレット端末の整備と活用

プログラミング教育は教育改革のきっかけに(18ページ)
戸田市教育委員会教育長 戸ヶ﨑 勤氏

教員の限界を学びの限界にしない(20ページ)
杉並区教育委員会庶務課学校ICT推進担当 倉澤 昭氏

個々の子供の変容で「エビデンス」を示す( 22ページ)
学校教育課情報教育係係長 谷 正友氏

職員室の黒板を電子化し各教室へ配信(24ページ)
堺市教育委員会主任指導主事 浦 嘉太郎氏

整備3年目で全校生徒が所持(26ページ)
武田中学校武田高等学校教頭 松本 達雄氏

1月からプログラミング教育事業開始(28ページ)
北海道教育庁教育環境支援課主査 三浦 新一郎氏

プログラミングやドローン活用(30ページ)
遠別町総務課企画振興係係長 稗田 一栄氏

整備計画作成をICT専門家に依頼(32ページ)
福島町教育委員会学校教育係係長 中村 伸也氏

Android端末からChromebookへ(34ページ)
北海道教育大学附属函館中学校教諭 郡司 直孝氏

「全校均等」にこだわりすぎない整備を( 36ページ)
淡路市教育委員会教育部部長 西岡 正雄氏

更新内容見直しで教員の活用度向上(38ページ)
川西市立緑台小学校教頭 坪田 城達氏

生徒のスマホを授業活用 回線は学校負担で(40ページ)
神奈川県教育委員会教育局総務室ICT推進担当課長 柴田 功氏
指導部高校教育課指導主事 橋本 雅史氏
県立生田高等学校総括教諭 小原 美枝氏

ICT活用で時間を創出「深い学び」に(42ページ)
荒川区教育委員会指導室長 瀬下 清氏

2020年度までに政令都市トップレベルへ(44ページ)
熊本市教育委員会教育センター指導主事 山本 英史氏

管理はシステムエンジニア、運用は教員(46ページ)
長崎南山中学校高等学校企画構想部 主任 中島 寛氏

アンプラグドやロボットプログラミングも(48ページ)
大府市教育委員会主席指導主事 鈴木 達見氏

次の学びにつながるICT活用を推進する( 50ページ)
岐阜市教育委員会指導主事 赤地 仁志氏

産官学共同で取り組む町発のICT人材育成(52ページ)
川根本町教育委員会教育総務課課長補佐 宮島 明利氏

端末は「情報の世界を切り開くサバイバルナイフ」(54ページ)
近畿大学附属高等学校ICT教育推進室室長 乾 武司氏

総務課、学校教育課、学校、企業が連携(56ページ)
氷見市教育委員会学校教育課副主幹 坂田 和彦氏

3 校務支援システムの整備と活用

紙とITの混在による負担増を改善へ(58ページ)
鎌倉女学院中学校・高等学校教諭 佐藤 正二氏

学校支援員は〝児童生徒支援〟メインに(60ページ)
湖南市教育委員会指導主事 長谷川 洋介氏

共同調達を通して市町村の協働意識も向上(62ページ)
和歌山県教育委員会総務課教育政策班主事 今井 健多氏

帳票の電子保存も追加で導入(64ページ)
八王子市教育委員会教育総務課学校ICT担当主任 峰尾 晃彦氏

全員で早期に使うほど活用効果は早い(66ページ)
鹿児島県総合教育センター情報教育研修課 木田 博氏

NASを介しネットワーク間のデータ共有(68ページ)
いなべ市教育研究所所長補佐兼指導主事 安藤 正一郎氏

学びをフィードバックできるプラットフォームへ(70ページ)
岐阜聖徳学園大学教授 玉置 崇氏

初年度から100%活用 工程表示して予算確保(72ページ)
相模原市教育センター担当課長 篠原 真氏

4 情報セキュリティ対策

校長裁量権を見直し 教員遵守事項を追加(74ページ)
三鷹市教育委員会総務課担当課長 田島 康義氏

生徒会で情報モラル改善ルール作り(76ページ)
兵庫県立千種高等学校教諭 戎原 進一氏

5 タブレット端末等による授業改善

各教科でICT活用 研修を工夫(78ページ)
新宿区立四谷小学校校長 石井 正広氏
主幹教諭・木月 康二氏
研究主任・菊地 めぐみ氏

常設環境が教員の活用を促す(80ページ)
文京区立茗台中学校校長 石出 勉氏

「大人が壁を越える」と自由な活用につながる(82ページ)
聖徳学園中学・高等学校学校改革本部部長 品田 健氏

西武台アクティブ・ラーニングラボで課題解決学習(84ページ)
西武台新座中学校・西武台高等学校教諭 河野 芳人氏

論理的思考力、読解力、探究力を育む(86ページ)
京都市立御所東小学校教諭 藤川 幸子氏

「学びのデザインマップ」を活用(88ページ)
湖南市立甲西北中学校教諭 植西 亮太氏

全学級に電子黒板、実物投影機を整備(90ページ)
竹原市立中通小学校教諭 清水 大助氏

プログラミング教育は4年「総合」で(92ページ)
福山市立日吉台小学校教諭 小林 裕子氏

主体的・対話的で深い学びを実践(94ページ)
札幌市立屯田北小学校主幹教諭 朝倉 一民氏

主体的・対話的で深い学びにつながる授業(96ページ)
丹波篠山市立丹南中学校主幹教諭 中森 邦広氏

「武内小式反転授業」で考える力を育む(98ページ)
武雄市立武内小学校校長 末次 貴浩氏

電子黒板、実物投影機を全学級に常設(100ページ)
田川市立小中一貫校猪位金学園教諭 市川 正剛氏

2040年を見据えカリキュラムを見直し(102ページ)
名古屋経済大学市邨中学校教諭 矢田 修氏

タブレットで毎日小テスト AL型授業も(104ページ)
大阪府立寝屋川高等学校指導教諭 平尾 一成氏

国際プレゼンをアクティブラーニングのゴールに(106ページ)
大阪市立東高等学校主務教諭 池田 明氏

ICT活用で協働学習 主体性・対話を生み出す(108ページ)
金沢市立大徳小学校教諭 山口 眞希氏

協働学習を成立させるために(110ページ)
白山市立蝶屋小学校教諭 北 洋輔氏

6 プログラミング教育の推進

プログラミング教育は教育改革のきっかけに(再掲18ページ)
戸田市教育委員会教育長 戸ヶ﨑 勤氏

アンプラグドやロボットプログラミングも (再掲48ページ)
大府市教育委員会主席指導主事 鈴木 達見氏

次の学びにつながるICT活用を推進する (再掲50ページ)
岐阜市教育委員会指導主事 赤地 仁志氏

プログラミング教育推進校、IEスクール(112ページ)
神奈川県立住吉高等学校教諭 山田 恭弘氏

教員はファシリテータ(114ページ)
東京都立小金井北高等学校主幹教諭 飯田 秀延氏

日常の「行動手順書」づくりから始める(116ページ)
聖心女子大学非常勤講師 榎本 竜二氏

多彩なゲームが完成 素養を育む(118ページ)
同志社中学校・高等学校情報科教諭 鈴木 潤氏

7 e ポートフォリオの活用と評価

「自分自身を振り返る」習慣や文化を育む(120ページ)
三田国際学園中学校・高等学校教頭 田中 潤氏

主体的な学びをさらに広げる(122ページ)
関西学院大学高大接続センター次長 尾木 義久氏

「学びの成果」を三者面談でプレゼン( 124ページ)
高槻中学校・高等学校教頭 前田 秀樹氏

8 AI、ディープラーニング

教員が「すべてを教える」教授法では間に合わない(126ページ)
東京大学松尾研究室リサーチディレクター 中山 浩太郎氏




  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年03月18日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP