・2025年度全国学力学習状況調査 中学校理科でCBT実施 ・GIGA 端末を活かす!㉙小学生が幼稚園児に端末活用を教える~山口県和木町の幼保小中の連携から |
=1面 |
・中谷医工計測技術振興財団 科学教育オンラインセミナー | =2面 |
・リーディングDXスクールで「学びの質」を高める 探究のサイクルで教科学習 | =3面 |
・生成AIを理解して活用力を身に付ける 都立学校生成AI研修会を開催 東京都 ・2022年度プログラミング教育・高校「情報I」実態調査 |
=4面 |
・埼玉県鴻巣市“のすっ子未来教室”の成果を報告~鴻巣市立中央小学校 ・第114回ICTキャンパス 横浜国立大学「データサイエンス系企業で22年度からインターンシップ」 |
=5面 |
・【報告】第100回教育委員会対象セミナー 熊本開催 | =6面 |
・【報告】第101回教育委員会対象セミナー 金沢開催 | =7面 |
・教育委員会・自治体・学校ニュース | =8面 |
・法務相談「保護者からの苦情」が最多 スクールロイヤーの相談体制は都道府県、指定市の8割 ・第99回教職員のメンタルヘルス 管理職の責任と権限を明確に |
=1面 |
・栄養教諭への期待大きく より重点的な栄養指導を学校給食研究大会が東京で ・プロが伝授するおいしい献立写真 撮影のポイント 第6回「引き立つデザート類」 |
=2面 |
・栄養士・調理師・パティシエを目指す君へ 服部栄養専門学校の学び ・「和食」をテーマに特別展 国立科学博物館 |
=3面 |
・心の不調は大人に相談 小学校でメンタルヘルスの授業 ・PTAの家庭教育学級 都内16教委が支援 |
=4面 |
・実践するSDGsへ さまざまな単元の振り返りで~全国小中学校環境教育研究会 關口寿也会長に聞く ・全小家研が神奈川で全国大会 6地区が全体会で発表 日常生活につなげる授業を |
=5面 |
・戦国史を身近に体感 関ケ原古戦場・中山道で教育旅行を ・災害体験語り継ぐ施設と観光 青森で「防災・伝承セミナー」 |
=6面 |
・航空機で北へ南へ 遠距離で非日常体験 横浜の3校が報告・修旅研で ・小中一貫校の基本計画を策定 関係機関と調整しながら推進~掛川市 |
=7面 |
・コロナ禍を経て話題は図書館DXや地域連携へ~「図書館総合展2023」開催 ・本を「耳で聴く」体験を 秋の読書週間にダイバーシティ書店が期間限定オープン |
=8面 |