・ICTや情報・教育データの利活用も「教員の資質」 ・GIGA 端末を活かす!<14>ジョイ★スタで授業と家庭学習をつなぐ~東広島市立小谷小学校 |
=1面 |
・【報告】教育委員会対象セミナー 東京開催 | =2面 |
【特集 STEAM教育を充実:3-7面】 |
|
・“理数”の視点で“探究”する ・IoT機器で課題解決学習~東京都立園芸高等学校 |
=3面 |
・若年層のデジタル活動を活性化 一社・デジタル人材共創連盟が設立 ・「STEAM教育×eスポーツ」を推進~第3回eスポーツ国際教育サミット NASEF JAPAN |
=4面 |
・STEAM 人材育成につながる学習者用デジタル教科書活用へ | =5面 |
・19校が普通科改革で新学科設置 探究やSTEAM、産学連携など~文部科学省推進事業 ・2030年の数理科学は「予測の科学」 |
=6面 |
・第100回ICTキャンパス 東京大学「参加者の主体性引き出す新しい意見集約ツール」 ・高校生のデータ分析力を向上 “5つの課題”まとめる |
=7面 |
・教育委員会・自治体・学校ニュース | =8面 |
・「0.3未満」女子で増加 中3女子の35・6%に~文科省が近視実態調査を公表 ・第86回教職員のメンタルヘルス「現場で本当に必要なのは?」 |
=1面 |
・県内産100%給食「まるごと大分県」 地域や産業学ぶ生きた教材に ・和食の伝承を学校で 「だしで味わう和食の日」参加校の募集を開始 |
=2面 |
・規格外トマトの販売でSDGs体験 東京・青稜中が「ショク育」授業 ・第79回学校給食は食育の教材「七夕、梅雨明け、土用丑の日」 |
=3面 |
・施設のバリアフリー化事例集作成 全校にスロープ設置 ポイントを図解で詳細に ・ワンタッチで素早く着帽 たたんでコンパクト収納 子供用ヘルメット |
=4面 |
・学校施設整備指針3年ぶり改訂 1人1台端末など新しい学びに対応 ・学校建築に1兆3436億円 対前年比減少、高校は増加に~地方教育費中間報告 |
=5面 |
・ナッツで夏バテ対策を 国本小学校で豪州大使館が食育 ・「気候変動と熱中症対策」日本気象協会がWeb公開 気候変動の予測や影響も解説 |
=6面 |
・食からつながりを考える 代替肉試食や交流で~東京学芸大学附属世田谷中 ・北海道へ初の連合体修旅 東京駅地下で出発式 生徒代表「忘れない修旅に」 |
=7面 |
・「子供読書活動推進計画」市、町村の策定いずれも増加~文科省調査 ・「子ども大学くにたち」が本開校 |
=8面 |