情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育ICT
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
教育ICT
サブメニュー
プログラミング
授業実践
校務DX
特別支援
デジタル教材
セミナー報告
大学・高専
教育ICT
ICT教育環境
TOP
セミナー報告
セミナー報告|その他の記事
2020年3月2日
「学び合い」とICTで思いやりある学びの場に<福岡市立東光中学校校長・髙木徹氏>
2020年3月2日
1人1台タブレットPC 中1~高2まで一斉導入<岩田学園岩田中学校・高等学校進路指導部・ICT主任・八木真也氏>
2020年3月2日
科学的な思考力をICT活用で加速<江南市立西部中学校 教諭 岩田智文氏>
2020年3月2日
小学校でプログラミング教科・学年絞り段階的に<相模原市教育センター指導主事 渡邊茂一氏>
2020年3月2日
教員の働き方改革を5つの柱で推進する<大町市教育委員会 学校教育課>
2020年2月3日
Googleアカウント 教員・生徒14万人に付与<神奈川県教育委員会 総務室ICT推進担当課長・柴田功氏>
2020年2月3日
教育データの可視化で教員も子供も変わる<新地町教育委員会 指導主事・千葉正俊氏>
2020年2月3日
iPadで対話促し主体的に学ぶ生徒に<佼成学園中学校・高等学校 教諭・上野裕之氏>
2020年2月3日
1人1台でPC活用 問題作りで協働学習<柏市立手賀東小学校 校長・佐和伸明氏>
2020年1月16日
「ガイドライン」の改訂 ポイントは”主体性”<文部科学省教育情報セキュリティ対策推進チーム副主査(KUコンサルティング代表社員)・髙橋邦夫氏>
2019年12月3日
市内全学級に無線AP 電子黒板等を整備・活用<前恵庭市教育委員会教育総務課長(現・恵庭市経済部商工労働課長)山口晃弘氏>
2019年12月3日
少子高齢化・人口減 「新時代」で生き抜く力<東北大学大学院・堀田龍也教授>
2019年12月3日
北海道の教育情報化を「4つの柱」で推進する<北海道教育庁教育環境支援課主査・深見亘氏>
2019年12月3日
校務支援システムを小中学校で統合・連携<小野市教育委員会学校教育課主幹・藤原正伸氏>
2019年12月3日
小学校4~6年生 1人1台端末環境<箕面市市長・倉田哲郎氏>
2019年12月3日
校務支援システムを学齢簿と連携・一元化<吹田市立教育センター主査・西口拓氏、教育委員会指導室係員・藤岡伸治氏>
2019年10月15日
「建設的相互作用」をICT活用で引き出す<島根大学大学院教授・千代西尾祐司氏>
2019年10月15日
画面転送の仕組みでセキュリティを確保<富士見市教育委員会 教育政策課主査 馬場規雄氏>
2019年10月15日
デジタルノートに学びの履歴を蓄積<宝仙学園小学校教諭・吉金佳能氏>
2019年10月15日
生徒全員LTE端末活用 ICTとALを融合する<さいたま市立大宮北高等学校メディア管理部・筒井賢司氏>
2019年10月15日
プログラミング教育の教材整備、教員研修<相模原市教育センター 指導主事 渡邊茂一氏>
≪ 前へ
1
…
12
13
14
15
16
…
22
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
AI文章添削ツール「言語化先生」を公開〜教育コミュニケーション協会
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
体育館の空調整備が加速~補正予算で交付金を創設~文科省
【第124回教育委員会対象セミナー】<大阪開催>
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
地域とともに未来を創る~コー・イノベーション大学(CoIU)が2026年4月に開学
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年09月12日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録