情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2023年10月10日
国際基礎学力検定「TOFAS」第11回、10月23日より開始 累計受験者数は200万人を突破
2023年10月10日
アシアル、プログラミング学習環境「Monaca Education」に「採点AIアシスタント」機能(β版)を提供開始
2023年10月10日
特総研、ICT等を活用した障害のある児童生徒の指導・支援に関する研究を公開
2023年10月9日
京都橘大学、教職・保育職をめざす学生や現役教員のリカレント教育をサポートする「教職保育職支援センター」開設
2023年10月9日
NEXT GIGAを考えるオンライン交流会「GIGAスクール構想の現在地」を11/25開催〜Sky
2023年10月9日
児童生徒の検温確認9割減 新型コロナ5類移行後の学校の取り組みに変化〜Classi 調査
2023年10月8日
SNSエキスパート協会が青少年向けのSNS教育プログラムの提供を開始
2023年10月8日
授業支援クラウド「スクールタクト」が新機能「振り返りAI分析(β版)」をリリース
2023年10月8日
福井県高浜町、学テCBT化を見据え取り組み本格化 小中学生に「すららドリル」導入
2023年10月7日
日本マイクロソフト、自治体・教員・教育ICT支援者向け「Microsoft GIGA Update 2023」を10/17オンライン開催
2023年10月7日
東京電機大学×足立区、小学生向け講座「理科好きあつまれ!つくって つなげて 電池のナゾを解き明かそう!」を10/28に開催
2023年10月7日
ワオ高校「中高生のためのワオ高校・留学フェス 第2弾」10/14オンライン開催
2023年10月7日
MSが日本のAI活用を公表・規制に関する国際的ルール作りを提案
2023年10月6日
【応募締切10/12】ロイロノート活⽤本を抽選で100人にプレゼント〜LoiLo
2023年10月6日
2024年度 実践研究助成募集 事前オンラインセミナーを10月11日に開催〜パナソニック教育財団
2023年10月6日
グローバル社会で必要となるスキルを育むボードゲーム教材『子ども未来キャリア』 摂津市の小中学校で体験授業を実施
2023年10月6日
教員志望者応援企画「さがみはらの小学校で学ぼう!DAY」の参加者を募集中〜相模原市
2023年10月6日
教員向けオンラインセミナー「chat GPTを活用した授業実践とは」10/13開催〜カンコー
2023年10月6日
子供たちの未来の可能性を最大化するICT総合コンテスト「子どもみらいグランプリ」決勝大会をYouTubeライブ配信
2023年10月5日
足利市、教育DX推進の取り組みにAIドリル導入 児童生徒9000人が「すららドリル」を本格活用
2023年10月5日
Google for Education ライブ配信 「GIGA3年目!これからの学びはどう変わる!?教育専門家3人のぶっちゃけトーク」11/11開催
≪ 前へ
1
…
120
121
122
123
124
…
413
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
文部科学省、「小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業」に46件を採択 東京書籍は10校で「教科書AIワカル」実証開始
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録