情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2023年12月13日
落合陽一氏らが監修「Pepper for Education」で中学生・高校生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始〜ソフトバンクロボティクス
2023年12月13日
コナミ、「桃鉄 教育版」に新機能を追加 物件名や価格の編集が可能に
2023年12月13日
今のうちから学びたい生成AIとの付き合い方――広教が解説動画を公開
2023年12月12日
ユネスコ無形文化遺産登録10周年を記念して和食の魅力を紹介「1204 和食セッション~次世代に繋ぐ和食の集い~」
2023年12月12日
郁文館グローバル高校、協働ゼミ(SDGs探究)成果報告会を12/23に開催
2023年12月12日
修学旅行を「探究化」 先生の悩み解決へ日本旅行とトモノカイが事例紹介の共同ウェビナー12/20開催
2023年12月12日
「第14回高校生デジタルフォトコンテスト」受賞14作品決定
2023年12月12日
ウェビナー「令和の日本型学校教育を支えるダッシュボードの始め方」まなびポケットが12/20に開催
2023年12月12日
グローバルリーダーの育成に向けて日米の高校生が交流~「AIG高校生外交官プログラム」1/31まで参加者募集
2023年12月12日
金沢工業大、「KITリカレント教育プログラム」の春期集中講義を募集〜12/22まで
2023年12月11日
日本女子大、国際文化学部「脱教室・脱キャンパス型」の新しい学び〜「スタディ・アブロード・プログラム」の体験記動画を公開
2023年12月11日
大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」12/19開催 ChatGPT利用経験アンケートも実施中
2023年12月11日
世界の問題を自分ごとに〜中高生・学生対象「SDGs探究AWARDS 2023」エントリー受付中
2023年12月11日
大阪府箕面市の教育現場で「tomoLinks」を活用したデジタル庁実証調査研究を開始
2023年12月11日
神奈川県、「オンライン自習室」を活用した学習継続によるリスキリング推進の実証事業スタート
2023年12月10日
学習塾向けデジタル英語教材「すらたん」英検対策(リスニング)コース第二弾 2級・4級・5級提供開始
2023年12月10日
芝浦工大、在学生から「アプリエンジニア」を採用 学生目線で学生生活に役立つアプリ開発へ
2023年12月10日
「子ども第三の居場所」の子供達が地域の魅力をご当地キャラに提案するプレゼンテーション大会を開催
2023年12月9日
高知大学が学校事務トータルシステム「Campus Plan」を導入
2023年12月9日
教職員向けセミナー「生成AIパイロット校の軌跡 〜学校への導入と校務での活用事例〜」12/16オンライン開催〜ミカサ商事
2023年12月9日
発達障害者のための情報ポータル「GIFT」に睡眠障害、気分障害を抱える当事者によるTMS治療の経過記録『ミサミサのTMS経過日記』スタート
≪ 前へ
1
…
123
124
125
126
127
…
430
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
AI文章添削ツール「言語化先生」を公開〜教育コミュニケーション協会
体育館の空調整備が加速~補正予算で交付金を創設~文科省
福岡教育大×内田洋行、未来型ICT学習環境の活用に向けて包括連携協定を締結
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年09月12日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録