情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2025年6月3日
愛知県豊橋市内の公立小学校2校で読書教育に関する実証実験を開始~ヨンデミー
2025年6月3日
富士フイルムシステムサービス、教員養成校向け「教育実習支援システム」を提供開始〜教育実習の円滑な実施を支援
2025年6月3日
福岡県新宮町×リーフラス、町立2中学校の休日部活動管理運営等業務委託契約を締結
2025年6月3日
AIの教育への適用を解説するオンラインセミナー「ChatGPTから教育活用”EdGPT”への進展」中級編を6/27に開催〜デジタル・ナレッジ
2025年6月2日
GMO、「Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2025」でロボットやドローンが活躍する未来をイメージした展示
2025年6月2日
聖心女子大学、文科省採択事業「『ユネスコ教育勧告』普及のための教材開発及び教員研修モデルの構築」の成果を公開
2025年6月2日
東京書籍、小学校英語教科書『NEW HORIZON Elementary』のスピンオフ第2弾 『NEW HORIZON 青春白書 Unit 2 ドッキドキ! 初めての日本の学校生活』を刊行
2025年6月2日
光村、国語に特化したデジタル教材セット「トモプラ 小学校国語 総合教材セット 光村図書版」の無償トライアルを受付中
2025年6月1日
神山まるごと高専、近大高専、国際高専、サレジオ高専、「第4回私立高専合同進学説明会」を6/22に開催
2025年6月1日
東急、目黒区立中学校で探究学習の授業支援〜「未来の自分たちのまちをデザインする」授業を展開
2025年6月1日
日本の未来を創る政策コンテスト「第三回全国高校生政策甲子園」参加エントリーは6/15まで
2025年5月31日
ロイロノート、「数式入力」機能をリリース〜分数・平方根・三角関数など、小中高で扱う幅広い数式に対応
2025年5月31日
近畿大学産業理工学部が高校生対象の体験プログラムを実施 大学3年次以降に行うリチウムイオン電池作製を体験
2025年5月31日
神奈川県開成町が「こども見守りシステム」を運用開始〜福祉と教育の情報を連携し支援が必要な子供を早期発見へ
2025年5月30日
環境省、教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修を開催
2025年5月30日
科学技術で SDGs に貢献「STI for SDGs」アワード募集中〜科学技術振興機構
2025年5月30日
oVice、小規模教育機関向けに定額制の「ovice campus スターターパッケージ」の提供を開始
2025年5月30日
文部科学省、2025年度「音声教材普及推進会議」を8/8に開催
2025年5月29日
日本科学未来館、疲労のメカニズムを知り自分にあった回復法を見つける体験企画「ツカレからの脱出~疲れとやすみのサイエンス」7/16から
2025年5月29日
アシアル、「第3回全国商業高校Webアプリコンテスト」を開催
2025年5月29日
現役高専生向けキャリアイベント「高専キャラバン2025」が開幕
≪ 前へ
1
…
21
22
23
24
25
…
429
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
日本事務器と京都産業大学 小中学校図書館向け遠隔レファレンスの共同研究に関する契約を締結
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
【GIGAスクール】県域同一ドメインのメリットは大きい 次年度は学校インターネットを調達<奈良県教育委員会・県立教育研究所主幹・小崎誠二氏>
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
事例紹介:茨城県立水戸工業高等学校~「探究的な学習」で必須スキルを身につける~全学科で活用する共通テキストを作成
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年08月07日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録