情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
教育委員会
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
ICT首長協議会 年頭挨拶
市町教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
教育委員会
サブメニュー
予算・施策
47都道府県教育長 年頭挨拶
ICT首長協議会 年頭挨拶
市町教育長 年頭挨拶
省庁 年頭挨拶
教育関連団体 年頭挨拶
TOP
教育委員会
教育委員会|その他の記事
2021年5月3日
さがみはらGIGAスクールハンドブックを作成 1人1台端末で目指す方向をまとめる【相模原市】
2021年5月3日
小中学校の全662教室に視力検査表を掲示 児童生徒が月1回の検査を実施【神奈川県大和市】
2021年5月3日
京都女子大学が産学連携の授業を展開 サイバーセキュリティの重要性などを講義【京都市】
2021年5月3日
産官学が連携し個別最適な深い学びを実現 「小金井モデル」の確立に向けて【東京都小金井市】
2021年5月3日
全国初となる25人学級を小1でスタート 2022年度は小2でも実施する予定【山梨県】
2021年5月3日
ICT教育に関する包括連携協定を締結 デジタル教育ツールの活用を進める【東京都町田市】
2021年5月3日
県立中等教育学校のあり方について報告書を提出 将来的な対応について2023年度に検討【新潟県】
2021年5月3日
特別支援教育におけるICT教育連携事業を実施 盲学校4校をWeb会議でつなぎ遠隔授業【北海道】
2021年5月3日
教育施策の根本方針「東京都教育施策大綱」を策定 東京型教育モデルという新たな学びを創出【東京都】
2021年5月3日
「ICT教育推進課」を新設して組織体制を一元化 格差が生じないよう校種を超えて取り組む【埼玉県】
2021年5月3日
4者が5G時代の新たな産業創出に向けて連携 DXプラットフォームを新たに立ち上げ【新潟市】
2021年5月3日
就学援助システム導入で教育委員会の業務効率化 申請受付から支給までを一元管理【札幌市】
2021年5月3日
北海道と北海道大学が包括連携協定を締結 北海道の活性化に向けて双方の強みを発揮【北海道】
2021年5月3日
ひきこもりに関する実態調査を実施 40代以上のひきこもりが半数を占める【秋田県】
2021年5月3日
GIGAスクール構想時代のICT活用ガイド 校種ごとに分割したガイドも公開【埼玉県】
2021年4月6日
全公立小学校を30人以下学級に編成 市費で常勤講師を配置【岡山県高梁市】
2021年4月6日
ICTを活用した特別支援教育に関する連携協定 課題解決に向けてICTの活用を図る【島根県】
2021年4月6日
5者連携で有田町STEAM教育モデルを展開 国内外で活躍する人材輩出を目指す【佐賀県有田町】
2021年4月6日
県独自の学習支援プラットフォームを構築 スタディログに学習結果を蓄積【高知県】
2021年4月6日
Google for Education 自治体プログラムに参画 教員研修やモデル校の設置で支援【福岡県久留米市】
2021年4月6日
県教委とインテルが連携してICT活用教育を普及 新しい「とっとりの学び」を逐次発信【鳥取県】
≪ 前へ
1
…
37
38
39
40
41
…
74
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
文部科学省 日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン) が2つの公募を実施中
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
ベネッセ、EDUCOM「C4th」と「ミライシード」のCBT単元確認テスト「テストパーク」を連携
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
文科省「教育情報セキュリティポリシーハンドブック」「次世代校務DXガイドブック」を作成・公表
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
コニカミノルタ「tomoLinks」がすららドリルと連携へ AI×AIで学習の分析と提案を強化
春の学校図書館特集
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年04月18日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録