神奈川県大和市は、子供たちが日常的に自らの視力を把握できるように、市立小学校19校・中学校9校の全662教室に視力検査表を掲示する。
同市では2020年10月から児童生徒に1人1台の端末が導入されたが、目の健康状態についても十分留意する必要がある。視力低下や眼病の危険性を伝えた上で、子供自身が月1回以上検査を行い、結果を記録するよう指導する。
教育家庭新聞 教育マルチメディア号 2021年5月3日号掲載
教育の最新情報をメールでご案内いたします。(毎月2回配信・無料)
「情報活用能力が育つ授業づくりガイドブック」を公開
ソフトバンクGIGAスクールサミットオンライン8/28(日)14時~申込受付中
マウスコンピュータ 文教モデル
ネットワーク分離からクラウド環境へ「ゼロトラスト」環境は長期計画で進める
「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」令和4年3月一部改訂
学びのデータ活用 日本は圧倒的に遅れている~喜連川優・NII所長【NEE2022より】
「個別最適な学び」キーワードは「自己決定」「自己調整」「相互啓発」
小中学校共にICTを活用した『協働学習の実施』が大幅に向上~国研調査中間報告
教育家庭新聞