情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2023年5月25日
【文部科学省】「未来思考」で新しい学び舎を実現~学校施設の教育環境向上を図る改修等に関する課題解決事例集を公表
2023年5月25日
保護者連絡サービス「tetoru」に教育委員会からの直接連絡機能を追加
2023年5月24日
オンラインでICT支援〜JMCがリモートICTアドバイザーを開始、無料試用キャンペーン申込受付中
2023年5月24日
大学生が支援する「はじめてのプログラミング」オンラインで開講~対象は小学生から社会人まで
2023年5月24日
国際基礎学力検定「TOFAS」累計受験者数100万人を突破 第10回を6月12日より開始
2023年5月24日
NEC、板橋区教育委員会の導入事例を公開〜NEC Chromebookを用いて「授業改革」と「働き方改革」を実践
2023年5月23日
教育図書、⾼校家庭科の消費者教育の副教材『新おとなドリル』を発売〜累計20万部超ベストセラーの改訂版
2023年5月23日
「教育の情報化」実践セミナー2023-GIGAスクール3年間の総括と今後の展望- 6/24オンライン開催〜JAET
2023年5月23日
EDUCOM「スクールライフノート」、学習eポータル機能を実装
2023年5月23日
オンライン英語学習サービス「EnglishCentral」、Appleスクールワークとの連携機能を提供開始
2023年5月23日
「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教員の確保に向けて文部科学大臣が諮問~中教審
2023年5月22日
地域×DXで子供一人ひとりに合わせた放課後学習支援「玄海東ネット寺子屋」始動〜福岡県宗像市
2023年5月22日
地方創生×体験型教育プログラム「ミチシロカ in 北海道中標津町」8月開催 地域の魅力発見・課題解決に向けてフィールドワークへ参加する学生を募集中
2023年5月22日
熊本県上天草市×リコー、SDGs普及啓発に係る連携に関する協定を締結
2023年5月22日
セミナー「生成系AIと著作権~『機械学習パラダイス』としての日本の将来展望」6/15開催
2023年5月21日
VR活用で67%の子供が「もっと英語を使いたい!」
2023年5月21日
業務活動支援につながる12本事例を選定~学校教職員向け2022年度アニュアルレポート 『SEED』 Vol.6刊行 東京学芸大・こども未来研など
2023年5月20日
中高生向け次世代リーダー養成サマープログラム「TOPPA!!CAMP2023」参加者募集中 奨学金枠も拡大
2023年5月20日
教育現場向け ChatGPTの基礎知識・実践事例が半日で身につく「専門職のためのChatGPT活用研修」提供開始〜みんがく
2023年5月19日
通学時の負担を軽減 ランドセルに代わる新しい小学生の通学かばん「らくちんリュック38」
2023年5月19日
多くの人に支えられて関西方面の修学旅行に出発~2023年度東京都公立中学校修学旅行連合体輸送列車(東海道新幹線)出発式
≪ 前へ
1
…
148
149
150
151
152
…
413
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
文部科学省、「小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業」に46件を採択 東京書籍は10校で「教科書AIワカル」実証開始
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録