情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2023年5月15日
はじめての宿泊行事を東北への修学旅行で体験~2023年度東京都公立中学校修学旅行連合体輸送列車出発式
2023年5月15日
Lentrance、教育委員会・学校法人向けサービスを開始〜所管する学校のデジタル教科書導入・利用状況の一元管理が可能に
2023年5月14日
学校向けクラウド型図書館システム「ELCIELO for School」を提供開始〜京セラ
2023年5月14日
学校広報担当者向け「生徒と作る学校TikTok・Instagram運用支援パッケージ」発売〜NextTeachers
2023年5月13日
宮城県教育委員会×LITALICO 未就学から高等学校段階までの切れ目のない支援の実現を目指す
2023年5月13日
「新しい学び」を校内でどう広げる? 〜探究学習・ICT・キャリア教育推進者のやりがいと苦労〜 オンラインセミナー5/18、26に開催
2023年5月12日
IIJ、東京都立学校248校の帯域確保型インターネット接続環境を構築
2023年5月12日
立命館大学、AI教材を活用したAO選抜の対象学部を拡大 プログラム出願開始
2023年5月12日
北海道苫小牧東高、体育授業に映像分析ツールを導入〜生徒に「スポーツを科学的に捉える」視点を
2023年5月12日
「探究的な学び支援補助金」活用学校・自治体を募集 外国人講師による異文化学習授業を無料提供〜ECOM
2023年5月11日
はじめてキーボードに触れる子供でも楽しく学べる「はじめてのキーボード KEY PALETTO」を産学連携プロジェクトで開発~エレコム×大阪電気通信大学
2023年5月11日
児童生徒向け映像制作支援プログラム「KWN」参加校を5/31まで募集中〜パナソニック
2023年5月11日
東京書籍+教育のための科学研究所 読解力を診断する「リーディングスキルテスト」を教育プラットフォームサービスで提供へ
2023年5月11日
「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム」5/19エントリー受付開始
2023年5月11日
東京都が「こども都庁モニター」を募集
2023年5月10日
大多喜小学校が電子図書による読書支援サービス「読書館」を国語の授業に導入~「読書館」に掲載されることで意欲が向上
2023年5月10日
高校教員向けウェビナー「『情報』教科指導の体制作りと、大学入試科目導入のねらいとは」5/25開催〜学研
2023年5月10日
「書くって大切なこと」プロジェクト始動~小学校などに消せるボールペンや消せる蛍光ペンを提供~日本文化教育推進機構
2023年5月10日
流通科学大学が第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」を開催〜6/30までエントリー受付中
2023年5月10日
ChatGPTで悩み相談!悩みや愚痴の相談サービス「きいて」AIコメント機能をリリース
2023年5月10日
小中学生の好奇心とワクワクを刺激「子ども大学グローバル」をリアル+オンラインで開校
≪ 前へ
1
…
150
151
152
153
154
…
413
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
【第120回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
愛媛県独自のCBTシステム「EILS」稼働開始 読書通帳アプリなどさらに機能を拡張<愛媛県教育委員会 義務教育課教育指導グループ担当係長 加賀山芳明氏>
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
文部科学省、「小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業」に46件を採択 東京書籍は10校で「教科書AIワカル」実証開始
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年06月13日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録