情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2025年4月25日
優れた読書活動の学校や図書館などを表彰、ポスターセッションでは取組事例を発表~2025年度「子どもの読書活動推進フォーラム」
2025年4月25日
読書力がアップ!ヨンデミー、新機能「こうちょう道場」をリリース〜いつもより少し難しい本への挑戦をAIキャラがサポート
2025年4月25日
日比谷公園の鳥の声を“見る”「にぎわい可視化システム」に新機能「鳥の声モード」を追加
2025年4月25日
教育現場における食物アレルギーヒアリングシステム稼働中〜東武トップツアーズ×CAN EAT
2025年4月24日
北海道国立大学機構×JICA 商・農・工学領域で連携しイノベーション創出へ
2025年4月24日
東京工科大、八王子キャンパスの図書館を全面リニューアル 多彩なスタイルの閲覧席や学修・交流スペースなど拡充
2025年4月24日
未来の科学者を育む「子ども・学生VR自由研究大会 第4回大阪市大会」を5/3に開催
2025年4月24日
茨城高専、60周年記念事業「KOSEN Global Camp 2024」開催 高専生×タイ・シンガポールの学生が海洋問題に挑む
2025年4月23日
サカワ、ホワイトボードマーカーで直接書ける電子黒板「かけるくん」を発売
2025年4月23日
NITS、単元内自由進度学習から考える「子どもを主語にした個別最適な学び」セミナー 聴講コース第1回を4/26にオンラインで開催
2025年4月23日
文部科学省、「次世代の校務デジタル化推進実証事業」2024年度成果報告会のアーカイブ動画を公開中
2025年4月23日
次世代の校務DX対応は都道府県の間で温度差 MM総研調べ
2025年4月22日
CEOキッズアカデミー、小中高校向けアントレプレナーシップ教育プログラム無償導入希望校を募集
2025年4月22日
Mikulak、AI リアルタイム思考支援機能で特許を出願 デジタルホワイトボード上で児童生徒の思考をサポート
2025年4月22日
大阪市、窓口での多言語対にAI通訳機を活用〜全区役所にポケトークS2、ポケトーク アナリティクス200台導入
2025年4月22日
スクールタクトの公式課題テンプレートが1万点超に〜ワークシートとして授業で活用、業務負荷軽減へ
2025年4月22日
文部科学省「子供の読書キャンペーン」#あなたと読みたい一冊 実施中~4月23日は「子ども読書の日」
2025年4月21日
「10代がえらぶ 海外文学大賞」 第1次投票は5月1日開始~クラウドファンディングを7月15日まで実施中
2025年4月21日
文部科学省「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツ開発事業 公募5/30締切
2025年4月21日
認定NPO法人キッズドア 「教育格差シンポジウム Vol.2」を5/26に開催 テーマは「デジタル格差と体験格差」
2025年4月21日
両備システムズ、小中学校向け教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」を開発
≪ 前へ
1
…
29
30
31
32
33
…
430
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
福岡教育大×内田洋行、未来型ICT学習環境の活用に向けて包括連携協定を締結
AI文章添削ツール「言語化先生」を公開〜教育コミュニケーション協会
エデュテクノロジー×村田製作所×北里研究所、疲労ストレス計を活用して教員の疲労・ストレス度を可視化する実証研究を開始
体育館の空調整備が加速~補正予算で交付金を創設~文科省
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年08月07日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
https://twitter.com/kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録