情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
「GIGAスクール」の検索結果 : 1050件
2022年7月9日
八街市教育委員会×NTT東日本 ICT教材ツールを活用した「情報・ネットリテラシー教育」市内公立中学校で実施
2022年7月7日
市内全中学校12校でオンライン英会話を実施 ハイブリッド型英語教育を推進【兵庫県加古川市】
2022年7月5日
【教職員の働き方改革】改訂版 全国の学校における働き方改革事例集 具体事例を充実
2022年6月22日
e-ラーニング教材「ICT支援員養成講座」、名古屋市ICT支援員派遣で資格要件等に掲載
2022年6月22日
体験共有会「突撃!となりの活用校〜2人目のICT活用者のつくり方〜」 7/2オンライン開催
2022年6月16日
【第91回教育委員会対象セミナー】<鹿児島開催>
2022年6月15日
「全国GIGA利活用推進キャラバンin神奈川」 Google for Education×JMC共催イベントを開催
2022年6月10日
令和4年度 次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業の公募始まる
2022年6月10日
東京学芸大学附属小金井小、ICTリテラシー教材エンサップを導入
2022年6月8日
教育会館内にGIGAサポートセンターを開設 学校と連携してICTを支援【愛知県豊橋市】
2022年6月8日
児童生徒がネットいじめにつながるワードを選定 書き込みをブロックする取組を展開【兵庫県尼崎市】
2022年6月8日
全区立小中学校でAI型教材を導入 AIが一人ひとりのつまずきを解析【東京都足立区】
2022年6月7日
シングルサインオンに学習eポータルは必須~新潟市教育委員会・鹿児島市教育委員会
2022年6月6日
「個別最適な学び」キーワードは「自己決定」「自己調整」「相互啓発」~東北大学大学院情報科学研究科・東京学芸大学大学院教育学研究科 堀田龍也教授
2022年6月3日
【第90回教育委員会対象セミナー】<松山開催>
2022年6月1日
【第89回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
2022年5月30日
高校生との座談会!「今求められる教育×私たちが求める教育」 オンラインセミナー 6/21開催
2022年5月30日
「第27回New Education Expo」 約200人の教育関係者がセミナーで登壇 東京会場は6/2~6/4開催
2022年5月18日
令和4年度ICT活用教育アドバイザー事業ポータルサイトを開設
2022年5月6日
英語の学習者用デジタル教科書活用に初挑戦~柏市立酒井根小学校
2022年5月6日
40代以上の教員研修がキーに 研修は参加者自身の課題を議論する<奈良教育大学教職大学院准教授 小崎誠二氏>
« 前へ
1
…
28
29
30
31
32
33
34
35
36
…
50
次へ »
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
「スタディサプリfor SCHOOL」を活用した高校生向け進路適性診断検査サービスを開始
2025年度文部科学省概算要求 GIGAスクール構想第2期の基盤整備を強化
生成AIの教育活用、教育機関の9割近くが「関心あり」も導入・検討は4割〜教育AI活用協会調べ
夢の内容をすぐ忘れる要因とは~浅い眠りで記憶が消去される仕組みを解明
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
文科省「教育情報セキュリティポリシーハンドブック」「次世代校務DXガイドブック」を作成・公表
体育館の空調整備が加速~補正予算で交付金を創設~文科省
2025年度生成AIパイロット校事業の公募5/16まで 校務利用は90箇所程度、教育利用は10箇所程度を指定予定
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年04月18日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録