情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
「GIGAスクール」の検索結果 : 1085件
2023年2月7日
全国ICT教育首長シンポジウムを開催 春日井市・久喜市・秋田県・網走市・玖珠町・野田氏・戸田市・吉岡町・水戸市が「1人1台端末活用から普及へ」テーマに報告
2023年2月7日
GIGA端末約半年で「児童主体」の授業に・教科書・教材の使い方が変わる~仙台市立錦ケ丘小学校
2023年2月6日
デジタル教科書の利活用状況及び現時点における課題と、今後に向けた環境整備 オンラインオンデマンドで2/8〜10開催
2023年2月1日
「教育ICTフォーラム2022」アーカイブ動画を3/31まで無料公開中〜NTT東日本
2023年1月31日
Super DX-Schoolで「ファブスペース」を設置 文科省実証事業公募開始 次世代の学校環境へ
2023年1月29日
教育現場で活用できる新たな音楽Webアプリケーション「カトカトーン」を開発〜教育芸術社
2023年1月26日
活用型情報モラル教材「GIGAワークブック」兵庫県の導入事例 2/14ウェビナーを開催〜LINEみらい財団
2023年1月25日
ポプラ社、小中高校向け「Yomokka!」「Sagasokka!」を活用した授業実践事例を紹介
2023年1月17日
JAPET&CEC「2022年度 教育の情報化推進フォーラム」3/3〜4に開催
2023年1月16日
AI型教材「Qubena(キュビナ) 」と慶應義塾大学SFC研究所、ICTと子供の学力・意欲や学習方略について研究開始
2023年1月12日
「第4回 子どもの学び研修会(online)」1/29開催 講師:帝京大学 鎌田和宏教授 / 松江市など事例紹介も
2023年1月6日
リアルとオンラインの更なる融合<公益社団法人日本PTA全国協議会会長 金田 淳>|【教育関連団体 年頭挨拶】
2023年1月5日
2023新春対談~ゼロトラスト対応は段階的に 複数の危険を想定して対策する 高橋邦夫・教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン改訂に関わる検討会座長×津島裕・プロット代表取締役社長
2023年1月5日
市を良くするためのアイデアなどを募集 子ども・若者の“声”募集箱を設置【川崎市】
2023年1月1日
北海道の教育の充実・発展に向けて
2022年12月28日
東京書籍、「クラウド版デジタル教科書」の 学習履歴データ活用に向けた共同実証研究の2021年度報告書を公開
2022年12月23日
静岡聖光学院とイトーキ、文科省「次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業」に採択
2022年12月15日
キヤノンITSがチエルと資本業務提携 小中高向けICT事業へ本格参入へ
2022年12月14日
福岡市、学習用端末に対応したキャリア教育WEB教材を連携・導入
2022年12月14日
茨城県守谷市、全市立小中学校にタブレット向け授業支援アプリを導入
2022年12月13日
【第96回教育委員会対象セミナー】<福岡開催>
« 前へ
1
…
26
27
28
29
30
31
32
33
34
…
52
次へ »
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
日本事務器と京都産業大学 小中学校図書館向け遠隔レファレンスの共同研究に関する契約を締結
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
事例紹介:茨城県立水戸工業高等学校~「探究的な学習」で必須スキルを身につける~全学科で活用する共通テキストを作成
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
家庭科「好き」が 90%に 全小家研「全国調査」まとめ
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
GMO、次世代のIT人材育成に向けた継続プログラム 静岡県立浜北西高生対象にワークショップ
中学校で「テクノロジー科(仮称)」設置 PC教室のラボ化など~日本産業技術教育学会が次期学習指導要領諮問に向けて要望
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年08月07日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録