コールセンター向けソリューションMatchContactSolutionの総合コンタクトセンターでの運用ノウハウから生まれたテンプレート付FAQ&チャットボットを、NTTアドバンステクノロジは7月から市区町村へ提供を開始するとともに3か月の無償トライアルを実施。これにより市区町村職員の電話・Web・窓口の問い合わせ業務のDXを推進する。
■高まるFAQに対するニーズ
総合コンタクトセンターを運営している市区町村では、住民から寄せられる問い合わせとその回答をFAQサイトとして提供している。総合コンタクトセンターを持たない場合でも住民からの問い合わせは多く、職員の負担を軽減する意味でもFAQに対するニーズが高まっている。
■初期構築不要、Q&Aテンプレートの提供でスピーディーな導入が可能
従来のMatchWebの導入ではユーザーの要件ヒアリングから、開始して2~3か月でサービスを構築・提供していた。テンプレート付FAQ&チャットボットMatchWebなら、市区町村に特化したサービスとして、長年の運用経験から得たノウハウを生かし、初期構築不要、Q&Aテンプレートの提供などにより、スピーディーな導入が可能となる。
■よくある質問をカテゴリー別に見やすく整理
MatchWeb FAQサイトは、市区町村のWeb上で住民から多く寄せられるよくある質問(FAQ)をカテゴリー別に見やすく整理。さらに、検索機能を提供する。これにより、住民は目的の回答を素早く探すことができる。
■親しみやすいチャットインタフェースでFAQを検索
MatchWebチャットボットは、自治体ページに追加されたチャットボット。住民は親しみやすいチャットインタフェースを通じてFAQを検索することができる。また、MatchWeb FAQサイトとMatchWebチャットボットは、双方ともに共通の管理画面でFAQの更新を行うだけで情報を発信することができる。
■初期導入準備の手間や期間を大幅に軽減
自治体向けテンプレート(FAQツリー、およびコンテンツ)を提供することで、市区町村で新たにFAQを作成する場合、本テンプレートを活用することで初期導入準備の手間や期間が大幅に軽減される。
■チャットボット専用シナリオの作成なしにチャットボットを提供
従来のチャットボットシステムの多くは、チャットによる応対の内容を構造化したシナリオの作成が必要だった。MatchWebチャットボットでは、MatchWebのFAQツリー構造を用いることでチャットボット専用シナリオの作成なしにチャットボットを提供することが可能。また、運用中のFAQの更新や新規FAQの追加も簡単・迅速に行うことができる。
<テンプレート付FAQ&チャットボットMatchWebの概要>
提供開始時期:2022年7月
提供価格:販売に関する詳細については、以下のWebで確認