• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

横浜市立勝田小でSDGs×プログラミングの出前授業を実施〜イエローピンプロジェクト

2022年12月13日

一社・イエローピンプロジェクトは11月30日、横浜市立勝田小学校で、社会課題のひとつ「海洋プラスチックごみ」をテーマにした「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を行った。本取り組みは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる「日本財団『海と日本プロジェクト』」の一環。この日は、4年生110名を対象に、1人1台のタブレット端末を利用して「Scratchで海の生き物を救おう」を実施した。

 

 

■プログラミングを通して海洋プラスチックごみ問題を知る

授業は、SDGsの目標14番「海の豊かさを守ろう」に関わる社会課題のひとつ、「海洋プラスチックごみ」がテーマ。SDGsとは何か、授業の始めに参加者全員で考え、次にタブレットを使用してブロックプログラミングソフト・Scratchの操作を勉強した。

 

 

「Scratchで海の生き物を救おう」では、お腹がすいているシャチに魚を食べてもらうようにメッセージを送るプログラムを組んだ。授業の中で、海洋プラスチックごみ問題に触れ、プラスチックは生活するうえで便利な反面、適切な使用や分別をしないと、海に流出したプラスチックごみが海の生き物たちを傷つけてしまうということを学んだ。

SDGs学習を取り入れたプログラミング学習を通して、たのしく海の社会課題とその解決について学ぶことができ、海の大切さを考え、社会課題解決につながる行動に移していける探究心を持つきっかけになった。

 

 

■参加した児童・教員からの声

  • 海洋ごみが生き物に与えている影響について学ぶことができたので、海洋ごみを減らすことの大切さを伝えたいと思った。(男子)
  • 家に帰ったら、もっと海のSDGsについて調べたい。(女子)
  • ビニール袋よりエコバッグを使おうと思った。(女子)
  • 子供たちにとって身近なプラスチックについて学びながら、プログラミングについても学ぶことができ、勉強になりました。ありがとうございました。(教員)

 

 

横浜市立勝田小学校

一般社団法人 イエロー ピン プロジェクト

日本財団「海と日本プロジェクト」

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2024年10月08日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP