東京都は、都内の小中学校を対象にした「小中学生 起業家教育プログラム」2025年度の公募を実施している。本事業の運営事務局は都産業労働局の委託を受けた角川アスキー総合研究所。
提供するプログラムは、▽起業家講演の実施支援(出前授業)1コマ程度:2025年度中(2月末まで)に実施▽総合的な学習の時間等における起業家教育プログラムの実施支援全15コマ程度:2025年度策定支援~2026年度実施支援。
起業家講演(出前授業)派遣30校と起業家教育プログラム実践10校を募集する。
学校の授業の中で、キャリアの1つとして起業という将来の選択肢を知ってもらうために、起業家を講師として派遣する。
イメージフロー
本事業Webサイトの専用フォームから申し込む
2026年1月30日(金)まで
※ただし、募集上限30校(先着順)に達した場合は、その時点で募集を終了する。
都内の小中学校が起業家教育プログラム(以下「プログラム」という。)を導入・実施するにあたり、授業等における内容の検討から準備、実施までを全面的にサポートする。プログラムの実施に必要な時間数は15コマ程度を目安としている。支援規模は10校を予定し、支援の単位は学年単位。
イメージフロー
本事業Webサイトの専用フォームから申し込む
2025年11月28日(金)まで
応募内容に基づく専門家等の書類審査により、12 月に決定する。応募校に対しては事務局より結果を通知し、採択された学校については本事業のWeb サイトにおいて公表する。
審査の観点は次の通り。
▽プログラム導入の実現可能性▽プログラム実施の有効性▽学校内の実施体制▽地域企業等との連携の見通し▽起業家教育の教育課程における位置付け(記載)の見通し▽2027年度以降の起業家教育プログラム実施の継続性
以下の日程で事業説明会を開催する。説明会では事業の概要の説明や過去のプログラム実施校の体験談などを紹介するなお、プログラムへの応募にあたり、説明会への参加は必須ではない。
※いずれもオンライン開催
本事業Webサイトの専用フォームから申し込む
小中学校向け起業家教育推進事業運営事務局
e-mail:kigyouka-kyouiku@lab-kadokawa.com
電話: 03-5840-7603