• StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新ニュース

「U-22プログラミング・コンテスト2025」8/29までエントリー受付中 コード生成AI活用に関する取扱いも発表

2025年7月11日

「U-22プログラミング・コンテスト2025」の応募受付が7月1日より始まっている。

本コンテストは、22歳以下を対象とした若手プログラマー・クリエイターを対象としたコンテストで、次世代のIT人材の発掘・育成を目的としている。今回が47回目の開催。また、例年に引き続き、来年のキービジュアルをU-22世代から募集する「第4回U-22キービジュアルコンテスト」の作品募集も開始した。募集期間はいずれも8月29日まで。

 

 

■コード生成AIの活用に関する取り扱いも発表

今回は、応募前に行われた審査委員会で、コード生成AIの取り扱いについての議論が行われた。結論として、委員全員の総意により、作品制作過程におけるコード生成AIの活用については問題ない、という結果となった。さらに、これまでにない新しい活用手法を見出すなど、コード生成AIを使うことによる独創性・新規性が認められる場合や、実装に高度な技術力を要する場合は、加点要素になる。

しかしながら、コード生成AIを活用する場合、現状ではまだプロンプトエンジニアリングスキルが必要であることから、プロンプトやリファクタリングが不十分で、デッドコードが多く含まれる場合は減点要素になるという。

 

■U-22プログラミング・コンテスト2025

◎参加資格

22歳以下(2003年4月2日生まれ以降)の者または学生である28歳以下(1997年4月2日以降生まれ)の者(または、同条件の者で構成される団体)

※22歳以下であれば社会人・フリーター等も応募可能。学生であれば28歳以下(例:大学博士課程所属など)であれば応募可能。

◎スケジュール

 

◎各賞・副賞
  • 経済産業大臣賞/50万円×4本
  • 経済産業省商務情報政策局長賞/5万円×6本
  • スポンサー企業賞/Webサイトにて後日公開予定
  • 視聴者賞:Amazonギフトカード1万円分 他
◎応募方法
  1. ProtoPediaに作品概要を限定公開で登録
  2. 作品紹介動画(実行デモ含む)をYoutubeに限定公開でアップロード
  3. エントリーフォームに応募者情報、アピールポイント、AI活用有無や1・2のURLを登録
  4. 事務局指定のオンラインストレージへ提出資料一式をアップロード

 

▶︎詳細はこちら

 

 

◼️第4回U-22キービジュアルコンテスト

◎参加資格

22歳以下(2003年4月2日生まれ以降)の者または学生である28歳以下(1997年4月2日以降生まれ)の者(または、同条件の者で構成される団体)

※22歳以下であれば社会人・フリーター等も応募可能。学生であれば28歳以下(例:大学博士課程所属など)であれば応募可能。

◎スケジュール

 

◎各賞・副賞
  • 優秀賞(副賞1万円)

※キービジュアル採用時はデザイン制作費用10万円

◎応募方法

エントリーフォームに応募者情報とデザイン画像を登録

※提出用キービジュアルが10MB以上の場合は、オンラインストレージにアップロードし、URLで作品データを共有。

 

 

 

U-22プログラミング・コンテスト2025

  • フィンランド教科書
  • StuDX Style
    教育委員会対象セミナー
    KKS 学校教材 学校教材をお求めの方
    JBKジュニア防災検定
  • ブックレビュー
    都道府県別教育旅行リンク集
    おうちミュージアム
最新号見本2025年06月13日更新
最新号見本
新聞購入は1部からネット決済ができます

PAGE TOP