情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2024年5月16日
中教審「質の高い教師の確保特別部会」が審議のまとめを公表
2024年5月16日
大学生のSNS利⽤、Instagramが約8割でXと並ぶ TikTok、Pinterestも⼥⼦で⾼い伸び〜東京工科大調べ
2024年5月16日
校務DXでテレワークを安全に 端末にデータを残さないセキュリティブラウザ「Soliton SecureBrowser」が Chromebookに正式対応
2024年5月15日
「第5回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2024」最優秀賞は都立産技高専“AIを活用した電話詐欺対策”
2024年5月15日
福岡市教職員組合、組合活動向け情報集約アプリを導入
2024年5月15日
Soliton OneGate、「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」に登録完了
2024年5月15日
COMPASS、教育ダッシュボード・EBPMなど「学習者を中心としたデータ利活用のこれから」を考えるイベントを6/9にオンラインで開催
2024年5月14日
芝浦工業大学、学部入学者の女子比率が過去最高の26.6%に~理工系分野のジェンダーギャップ解消に向けた取り組み
2024年5月14日
探究学習の「評価」について考える中高教員向けオンラインセミナーを5/28に開催〜Inspire High
2024年5月14日
日本数学検定協会×日本福祉大学「スポーツと数学」に関する共同研究を開始
2024年5月14日
デジ連、「情報I」の力を総合的な探究で活用し受験につなげるためのセミナーを5/18に大阪で開催
2024年5月13日
学生が開発したAI搭載の視覚障害サポートアプリ「ミエルサ」
2024年5月13日
AIとひとり親からコメントがもらえる掲示板サービス「ペアチルの泉」をリリース
2024年5月13日
ストリートスマート、AppSheet活用し日常の“隠れた校務”を自動化するアプリを発表
2024年5月13日
両備システムズ×パナソニック コネクト 多要素認証ソリューションで共創を開始
2024年5月12日
青森市立沖館小×コクヨ、IoT文具を用いた家庭学習習慣化に関する実証実験を開始
2024年5月12日
小冊子『デジタル・ナレッジの教育×生成AI 生成AI/AIの教育活用 早わかりブック』無料ダウンロード開始
2024年5月12日
アイリスオーヤマ、電子黒板601台を和歌山市の教育機関53カ所に導入
2024年5月11日
中高生の英語力が向上、中3で英検3級・高3で英検準2級がともに5割に〜文科省「英語教育実施状況調査」
2024年5月11日
デジタル採点システム 「YouMark Personal」に2つの新プランが登場
2024年5月11日
自閉スペクトラム症について考えるオンライントークイベント~「厨房のありす」の“多様でやさしい世界”をみんなで味わおう!~6/8開催
≪ 前へ
1
…
104
105
106
107
108
…
441
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
全教育活動で「学び合い」A・LにICT活用は必須 福岡市立東光中学校 元主浩一校長
【第126回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
約2割の子供が「学校に行きづらさを感じている」行政の取り組み充実を求める実態が明らかに〜富士ソフト×NEXER調べ
獨協埼玉高校、「田んぼダム」視察で持続可能な地域づくりを考える探究活動〜越谷市×NTT東×JTBが実施
千代田区、全小中学校に教育生成AI「AI+Me」を順次導入
延岡学園高校、来春新設の「情報テックリート科」で保護者負担実質ゼロを実現へ〜セキュリティ人材の養成を推進
<AI教育×学習評価>ゼロからわかる!生成AI時代の授業づくりと評価〜基礎から学ぶ活用のポイント 11/7から全4回のオンライン講座を開催〜エデュテクノロジー
放課後の居場所づくりの好事例・実践方法を共有する「地域全体の居場所づくりフォーラム」11/19にオンライン開催〜放課後NPOアフタースクール
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年10月17日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録