情報・リリース投稿
メルマガ配信登録
ホーム
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
トップ
最新ニュース
教育ICT
学校施設
図書館
教育委員会
教育旅行
整備
募集
セミナー
TOP
最新ニュース
最新ニュース|その他の記事
2024年3月11日
2024年度「女子枠」入試、19大学中12校が定員以上 工学部女子学生比率向上した大学も
2024年3月11日
「ClassPad.net」POSAカードとモバイルPOSAで販売開始
2024年3月10日
パナソニックが無償提供するキャリア教育プログラム「私の行き方発見プログラム」2024年度申込受付中
2024年3月10日
「生成AIをめぐる著作権問題の最前線」セミナーを4/18にハイブリッド開催
2024年3月10日
「第22回聞き書き甲子園」優秀作品が決定 3/25に成果報告会をハイブリッド開催
2024年3月9日
こども未来教育協議会、一般社団法人化で活動が本格化 3/21から「EduHub」提供開始
2024年3月9日
児童発達支援・放課後等デイサービス向けクラウドサービス「コノベル」300施設に導入
2024年3月9日
マウスコンピューター、NEXT GIGA向け2in1ノートPCを教育の情報化推進フォーラムで
2024年3月8日
教員の校務を生成AIで支援~無償パイロットプログラム3月末まで募集中
2024年3月8日
GUGA、生成AIリスクを予防する資格試験「生成AIパスポート」の年間スケジュールを発表
2024年3月8日
「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」第5回(2024年度)助成の採択団体決定
2024年3月8日
ICT夢コンテスト受賞者プレゼン・表彰式を「教育の情報化推進フォーラム」で実施 表彰式出席者先着150人に事例集提供
2024年3月8日
YEデジタルの「NetSHAKER」でデジタル教科書の回線負荷を軽減~まなビューアも対象に
2024年3月7日
子供たちがテクノロジーで社会課題に取り組む「ChatGPT × ロボット アイデアコンテスト」「STREAMチャレンジ2024」のオンライン表彰式を開催
2024年3月7日
ちゅうでん教育振興財団、学校教育活動への助成支援および教育実践論文を募集 4月1日より
2024年3月7日
さつき、電子黒板「ミライタッチ」に抗菌・抗ウイルス施工を行い教育現場に安心・安全な環境を提供
2024年3月7日
スクールタクト、協働学習を支援する新機能「黒板課題」追加、活用法が分かるセミナー3/14開催
2024年3月7日
2023年度「地域活性化人材育成事業~SPARC~全国シンポジウム」3/29、30にハイブリッド開催
2024年3月6日
98%が「奨学ナプキンをまわりの人に勧めたい」と回答〜エリス「奨学ナプキン」奨学生アンケート
2024年3月6日
「文化財のデジタル化」テーマに西新宿小学校で出前授業〜NTT東日本
2024年3月6日
校務DXで年間192時間節減を実現 ルネサンス高校グループ
≪ 前へ
1
…
106
107
108
109
110
…
430
次へ ≫
教育委員会対象セミナー日程
読者専用ぺージ(紙面PDF版)
読者専用ページについて
教育家庭新聞購読のお申込み
(新サイトに移行しました)
● 媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
採用情報
アクセスTOP10
中高生1,200人に聞いた「学校制服の必要性」8割以上が「あった方がよい」と回答〜カンコー学生服 調査
教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
デジタル活用推進事業債とは 教員端末1台化など環境整備に<総務省自治財政局地方債課 高橋直人課長補佐>
全教職員に公用スマホ導入 業務改善・校務DXに効果大~千代田区立九段中等教育学校
文部科学省「学校のICT環境整備3か年計画」策定 教員1人1台の業務用ディスプレイを積算
AI文章添削ツール「言語化先生」を公開〜教育コミュニケーション協会
学習資料「一家に1枚 ヒトゲノムマップ」第4版第1刷を公表 文科省
体育館の空調整備が加速~補正予算で交付金を創設~文科省
福岡教育大×内田洋行、未来型ICT学習環境の活用に向けて包括連携協定を締結
「デジタル活用推進事業債(仮称)」を創設 【文科省】24年度補正・25年度予算
アクセスランキングTOP30はこちら
最新号見本
2025年09月12日更新
最新号の見本はこちら
新聞購入は1部からネット決済ができます
PDFでも要点情報を提供
読者専用ぺージ
読者専用ページについて
教育委員会対象
セミナー日程
教育家庭新聞
購読のお申込み
媒体資料・広告料金
新聞
Web
メルマガ
セミナー
情報・リリース投稿
ニュース配信登録
教育家庭新聞
Tweets by kyoikukatei
教育家庭新聞メールマガジンの登録